Other

2015.02.26

光と音をテーマにした作品展 CONSONARE 2014-2015

名古屋とソウルを拠点に活動を続けてきたNODE-LABが、東京では初となる3回目の企画展を開催する。光と音を扱う電子プロトタイピングキット「CONDUCTIVE SYNTH _H V1.5」を使って行われたワークショップの成果物とプロセスの発表がメイン。初日となる27日には制作者による作品の実演なども行われる予定。

Electronics

2015.01.15

オリンパスのオープンプラットフォームカメラに触れてみよう

“OPC Hack & Make Project”は、オリンパスの技術をオープンにして、デベロッパー、クリエイター、ユーザーと共に新しい写真体験を開拓していくプロジェクト。ハードウェアやユーザーインターフェイスを自由に選択できる新しいカメラ”OPC”を生み出す試みでもある。

公開されているSDKをベースにスマートフォンやタブレットからカメラを操作するアプリケーションを開発したり、OPCの外形や接合部分の3Dデータを使ってオリジナルのアクセサリーを設計し、3Dプリンターなどをつかって製作することが可能だ。

Other

2014.10.05

Arduinoファウンダー、Massimo Banziインタビュー / Maker Faire Rome 2014

今週末(10/3~5)ローマで行われているMaker Faire Romeに合わせて、Arduino社が3DプリンタArduino Materia 101を発表した。Maker Faire Rome初日の合間を縫うような形で、Arduinoの展示スペースで自ら忙しそうに来客対応していたファウンダーのMassimo Banziに新製品とそれに関連した同社の教育プログラムについて短いインタビューを行った。(類家 利直)

──今回発表したMateria 101はSharebotが協力していますが、彼らの3Dプリンター製品、例えばKiwiなどと製品として何が違うのでしょうか。

Other

2014.07.01

技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン) 開催! 出場者・来場者募集中

しょうゆかけすぎ機や、ヤンキープロジェクションマッピングなど、味のある作品を伴ってMaker Faire Tokyoに出展してくださっているデイリーポータルZさんが、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)を2014/7/19(土)に開催。現在出場者、来場者を募集中です。

直進はできるけど曲がれないロボット、市販の組み立てキットを使ったけど飾り付けのせいで重くてよちよち歩きになってしまったロボット、作りかけで飽きてしまったロボット…そんなできの悪いロボットたちが、不器用ながらも一生懸命、ロボット相撲を繰り広げます。

Other

2014.03.19

NT京都2014は3/22開催

“「ニコニコ技術部」動画を中心とした、ネタモノ系ものづくりの展示・交流会” NT京都が今週末、3/22(土)に開催されます。実車サイズの空挺戦闘車「ヴィーゼル」の実働模型(プラモデルを1/1で作る会製作)をはじめ、約80組の出展者による展示とパフォーマンスが行われるとのこと。

・日時:2014/3/22(土)9:30〜17:00
・場所:西院春日神社内 春日幼稚園(京都市右京区西院春日町)
・費用:無料(カンパ制)

その他の出展内容などイベントの詳細は、サイトにてご確認ください。

Other

2013.11.08

「未来のふつう」を表彰するコンテスト「Gugen 2013」作品募集中

2008年から2012年まで、多くの方に親しまれてきた「電子工作コンテスト」が「Gugen」という名称にてリニューアルされました。その大きな理由は、電子工作の面白さを多くの人と共有することを目的としていた「電子工作コンテスト」から、実用可能なプロダクトを生み出すことが目的の「Gugen」へと、コンセプトが大きく変わったこと。そのために賞金も大幅にアップ。製品化の支援も行われます。主催の株式会社ピーバンドットコムの方がこのコンテストにかける想いはGugenがめざすことに記されています。

Other

2013.11.07

Etsyファン・ナイトは11月15日

Etsyインターナショナルチームの来日に合わせて、Etsy主催のパーティが開かれます。
「英語がネックで一歩踏み出せていない…というかたも大々歓迎です。Etsyでは今どんなことが進んでいるの?等のご質問もお待ちしています。ドリンクとフードを楽しみながらお話しましょう!」

日時:11月15日19:00スタート
場所:渋谷区神宮前FLAG SQUARE

詳細は下記のページからどうぞ。チケットは0円とのこと。

Crafts

2013.11.04

Maker Faire Tokyo 2013 1日目 Photoレポート

Maker Faire Tokyo 2013、初日の様子を写真を中心にレポートします。

Z-MACHINESのステージ。ロボットバンド…なのですが、プログラミングされた演奏に加えて、リアルタイムでmidiを打ち込みライブをしています。ロボットの演奏に、人間の手技が加わることで、有機的な雰囲気の音になります。製作者による技術解説も聞ける、Maker Faireならではの贅沢なステージです。

「HAKUTO」のブースで実施されていたローバー(宇宙開発で利用される探索船)操作の体験。

Other

2013.10.13

NODE主催、日韓交流事業「CONSONARE 2013」

NODEの河村 陽介さんよりイベントのご案内をいただきました。10/13(日)21時までとのことです!

NODE主催、日韓交流事業「CONSONARE 2013」が開催中です。

「CONSONARE 2013」主にE-textile(e-sewingやテクノ手芸とも呼ばれます)の手法を使って、光や音を発する服やアクセサリーを制作、展示しています。このプログラムは日韓交流事業で、日韓の学生や、デザイナー、アーティストが半年間のワークショップを経て、E-textileの基礎やプロトタイプ制作、ブラッシュアップを行ってきました。

Electronics

2013.10.08

KORGがlittleBitsの販売を開始、MFT2013ではAyah Bdeirの来日講演も。

以前から本ブログでも度々取り上げてきた電子工作ガジェット「littleBits」。

http://makezine.jp/blog/2011/09/littlebits-launches-at-maker-faire.html

これは、40種類近くあるモジュールを磁石でつなげて、ハンダ付け不要で、手軽に電子工作を楽しむことができるというものです。モジュールは機能ごとにそれぞれ色分けされていて、子供から大人まで、楽しみながら電子回路の仕組みを学ぶことができます。