出展者一覧
ロボティクス

- 100円ロボット部
-
カワイイ帽子ロボット、赤べこの紙製ロボット版「ベースベコ」
- A
- 08-01

- AK Student Maker
-
XIAO YANG Interactive Ball Throwing Robot
- S
- 11

- aNo研
-
茶道ロボ151A
- D
- 02-02

- Assistech Design Lab
-
テンプラー筋電車いす+筋電猫耳+筋電ガジェットオンパレード
- C
- 04-09

- baby toi
-
バブバブちゃんロボット
- M
- 06-02

- create_clock
-
光る! 前骨格ロボット
- A
- 08-11

- FIT Maker
-
目が見えなくても遊べるプログラミングロボット
- G
- 02-08

- Flex-3
-
忠犬ゴミ箱
- G
- 05-03

- FRC Team 6909 SAKURA Tempesta
-
FIRST Robotics Competition
- A
- 10-05

- DOBOT
-
ロボットアームDOBOT Magicainを動かしてみよう!
- SPONSOR
- WORKSHOP
- S
- 09-02

- GDシステムズ
-
ツカーム・ビジョンコントロールシステム
- G
- 01-06

- HUTO NO UMI BOSE
-
簡易な水中音波通信
- G
- 02-03

- i-GAMプロジェクト
-
アイガモロボット
- D
- 01-10

- KOYUTANI
-
人型ロボット銀狐ちゃんかわいい
- G
- 04-02

- Macchinito
-
オリジナル2足歩行ロボット「Ryutron10」
- G
- 04-03

- MAENOH!
-
音声認識デスクトップロボット六角君
- G
- 05-08

- MAGI 創客/幫
-
A new way to Art
- S
- 11

- Maker Factory
-
DIY smart robots
- S
- 11

- Michael Overstreet
-
3D printed robot arms.
- G
- 08-07

- Micro Mouse Racer's
-
自律小型移動ロボット マイクロマウス
- H
- 07-03

- MMC
-
自動お片付けロボット『フィルモ』
- G
- 05-04

- MONO Creator's Lab(ものクリ)
-
魔法の世界を実装するext-Broom/AKARI灯り
- G
- 07-01

- MPM
-
Paper Robotics
- G
- 07-07

- NPO日本水中ロボネット
-
水中ロボット体験と展示
- G
- 02-04

- OP-AmP & Roots
-
RoboCup小型リーグ用サッカーロボット
- G
- 05-01

- Ozobot_busan_village
-
Ozobot busan village
- H
- 18-04

- PB Make部
-
Omicro
- H
- 09-05

- Project Maf:Zaf
-
デレステ自動プレイマシーン(物理)
- H
- 05-09

- Project SRS
-
マジックポインター:ロボットに「そこ」を指示するデバイス
- G
- 05-05

- RemoBots
-
トゲトゲ・モフモフにカスタムした犬型・人型ロボット
- G
- 02-07

- Shiki-Labo
-
フィリン
- G
- 07-06

- TAIWAN AI_ROBOT@STSP
-
Taiwan maker power
- SPONSOR
- S
- 11

- taiwan Taoyuan Maker Association
-
three Uncle robot
- S
- 11

- Tajen University
-
VR based CPR Training System for Dogs and AI Pharmacy Robot and System
- S
- 11

- Team:技犬
-
TA-BULLDOG(テーブルドッグ)
- G
- 08-03

- TICTAC-LAB
-
多脚ロボットいろいろ
- G
- 04-06

- TMF 台灣奇蹟之指
-
movable fake finger by 3D printer
- S
- 11

- unit.maker
-
unit
- G
- 08-08

- VENT-one
-
Tele Cleaner mini
- G
- 03-04

- Vincross
-
RoboCup: Create a Robot Football Match
- G
- 08-05

- Y-modify
-
ヒューマノイドロボット YamaX
- G
- 02-06

- zinziroge
-
beyoon
- G
- 03-08

- あげぱん
-
ロボット(の)ハンド
- G
- 04-09

- 阿蘇カラクリ研究所と高野さん
-
高精度ねじり板金を使った格安おもしろ搬送機
- G
- 08-02

- 遊びとロボット研究専門委員会
-
ジャンプロボット工作ミニワークショップ
- G
- 08-01

- いしかわきょーすけ
-
手のひらサイズペンプロッタ
- G
- 07-05

- 今江科学
-
蜘蛛のオートマタ
- G
- 07-04

- 癒しロボラボ
-
心と体を癒すロボットたち
- H
- 07-02

- @ち~む
-
電動アシストロボ「HAMster/ハムスター」車椅子ver.
- E
- 02-02

- 大阪工業大学 情報科学部
-
生活支援ロボット「オリオン」
- G
- 02-02

- 音楽研究所
-
ロボット バンド ++
- G
- 03-01

- 神奈川工科大学オリジナルロボットプロジェクト
-
画像処理を用いた睡眠検出装置「SnoozZ」(スヌーズ)
- A
- 09-03

- 神奈川大学江上研究室
-
アイリスロボットハンド
- G
- 02-05

- 株式会社MTMシステムズ
-
卓上サイズのロボットアーム TsukArm
- G
- 01-05

- 株式会社タミヤ
-
タミヤの工作
- SPONSOR
- M
- 09-02

- 株式会社知能機械研究所
-
EXOSロボット with Raspberry Pi
- G
- 04-04

- 株式会社フューチャースタンダード
-
ワイヤーを使った安全で省エネな世界でドローン「忍者ドローン」
- G
- 07-02

- 外苑前ダイナミクス
-
Project DALEK & 爆誕イチゴ博士
- G
- 06-01

- キャノンボールの会
-
Desktop Line Tracer 3 SE
- G
- 07-09

- 休日ロボットエンジニア
-
CoRo!(コースター型乾杯支援ロボット)
- G
- 03-02

- 京都電創庵
-
京都電創庵 日々の研究成果
- G
- 03-07

- 月刊大人の起業
-
VRブロック崩し
- G
- 07-03

- 近藤科学株式会社
-
ロボットキットKXRシリーズとサーボモータ
- G
- 01-02

- 坂井義治
-
全自動メガネ洗浄ロボ「洗っとく子ちゃん_改」
- G
- 03-05

- 佐藤ロボット研究所
-
楽しいホビーロボットたち!
- G
- 04-01

- 信州MAKERS
-
信州Makers:3D ForceSensorを作って遊ぼう
- H
- 14-14

- じぇーけーそふとのこーなー
-
教育向けmicro:bit版うおーるぼっとプロジェクト
- A
- 06-07

- ソフトバンク コマース&サービス株式会社
-
Makeblock
- SPONSOR
- S
- 10-02

- タカハ機工株式会社
-
各種ソレノイドとそのデモ機、ソレコン作品、ビッグクラッピー
- SPONSOR
- S
- 08-01

- 多関節ハンド多脚ロボット制作チーム
-
多関節ハンド多脚ロボット
- G
- 04-11

- 千曲メカトロ研究室
-
オムニホイールロボット開発プロジェクト
- G
- 04-07

- チーム 21F
-
眼球人型肩乗テレプレゼンスロボット「Farther Eye」
- G
- 05-02

- チーム ヒボたん
-
移動式栽培ロボット ヒボたん
- D
- 01-08

- チームシャイニー
-
AIによる手書き文字認識ロボットと手を認識するじゃんけんロボ
- G
- 05-06

- チーム・ベゼリー
-
べゼリー折り紙バトル
- G
- 03-06

- 手にとどく操縦型ロボット研究会
-
マスタースレーブによるロボットアーム&ハンドの操縦システム
- G
- 04-10

- デイリーポータルZ
-
記事で作った工作展示とヘボコン、デカ顔
- M
- 09-01

- デービス一家とヒカミ
-
二人の愉快なインムーブヒューマノイドロボット
- G
- 08-06

- 東京大学本郷テックガレージ
-
東京大学本郷テックガレージの学生作品
- A
- 11-02

- 東京都市大学 小池情報デザイン研究室
-
ソーシャルロボット マグボット
- G
- 08-09

- 東京都立科学技術高等学校ロボット部
-
マイコンカー、からくりパフォーマンスカーなど
- A
- 10-07

- 特殊移動機械製作所
-
多脚機REXIS、電動化プラモデル
- G
- 04-05

- Team TINO
-
小型ロボットTINO
- G
- 06-04

- ドロイド・ビルダーズ・ジャパン
-
スターウォーズレプリカドロイド
- S
- W-01-01

- 日本工業大学 IRTシステム研究室
-
輪投げロボットと喝采誘発AIロボット
- G
- 02-09

- 日本工業大学 浦川研究室
-
小型化CVT搭載RC
- A
- 11-01

- ニワカソフト株式会社
-
ロボマスター2018出場ロボット
- G
- 01-03

- 双葉電子工業株式会社
-
コマンド方式サーボとその採用事例
- G
- 01-01

- フルモデルス
-
タイニーサーボ
- H
- 13-02

- フルヤ
-
お風呂掃除ロボット
- G
- 03-03

- ぷらぎあ工房
-
モーショントレース5指ロボットハンド
- G
- 04-08

- プロジェクト アーニー
-
マイリトルアーニー
- G
- 05-10

- ペーパーカンパニー
-
紙製ロボット大集合の巻
- G
- 07-08

- 芳和システムデザイン ロボット部
-
ロボット制御のしくみが分かる体験×お家で作れる入門ロボット
- G
- 01-07

- 北陸大学 服部研究室
-
生体信号処理をlittlebitsで手軽に学習
- A
- 11-08

- モーションコントロールクリエーターズ
-
Projection Ball、IchigoJamキーボード
- G
- 08-04

- 安本啓希
-
3Dプリンタで製作した等身大二足歩行ロボット
- G
- 06-02

- ユカイ工学株式会社
-
BOCCO/Qoobo/社内ハッカソン作品
- G
- 01-04

- りひと工業自動車部
-
木と鉄で作る原付3輪自動車
- E
- 02-03

- 瑠実Car開発部
-
自立型自動走行車 瑠実Car
- G
- 05-07

- ロボット技術研究会
-
バランスボール、FPGAでOSを動かす、Runica、etc
- G
- 02-01

- 菱洋エレクトロ株式会社
-
NVIDIA JETSON TX2開発キット
- H
- 01-08