Other

2014.12.31

makezine.jpで2014年によく読まれた記事トップ10

10. How-To: インクジェットプリンターで布に印刷する方法
10位に入ったのは、なんと2010年の記事。厚紙の縁に付けた両面テープを使って、布を貼り付けるというのがポイントです。

9. “放課後” の研究開発を促進する企業内メイカースペース「SAP Creative Lounge」─ソニー株式会社 田中章愛さんインタビュー(前編)
Maker Faire Tokyo 2014でもいくつか取り組みを見ることができたように、今年は企業とMakerの関係に関する新しい動きが表面に出てきた1年でした。

Other

2014.12.26

Makeオフィスで経験した夏のインターンシップを終えて

私の名前はPierre-Alexandre。フランス人の学生です。

私はMakeで夏のインターンシップに申し込みたかったのですが、Maker Faire Parisをとりまとめた私の伯父であるBertierの口利きで実現しました。ここにその報告をします。

私は7月12日月曜日にセバストポルに到着しました。

最初に感じたのは、カリフォルニアは思っていたより雨や曇りの日が多いということです。

私はMakeの共同創設者、Sherry Hussと一緒でした。

Crafts

2014.12.26

ペット好きのための10のDIYプロジェクト

ペットは人と同じだ。会社が法人と呼ばれるなら、なぜペットも人と呼ばれないのだろう。それなのに、自分のペットとなると、人はあまやかし、気を引こうとしてあれこれご褒美を与える。一方、Makerたちは、給餌から位置の確認まで、あらゆる手助けをするプロジェクトを作ろうと考える。そんな動物好きのMakerによるユニークなプロジェクトを紹介しよう。

1)Eloy SalinasのPet Water Wardenは、飼い主が離れていたり忙しいときに、水を注いでくれる。

Fabrication

2014.12.25

GPSと連動しLEDで道が示される登山用立体地形図

MITA HIROさんは3Dプリンタで出力する立体地形図と電子デバイスを組み合わせて、新しいユーザー体験を生み出したようだ。Geophと名付けられたそのシステムについて、動画等から得られた情報をもとに少し説明しよう。

まずWebインタフェイスで地図上の領域を指定し、モデルデータを生成する。それを3Dプリンタで出力すると、立体的な地形図ができあがる。ここまでは、すでに見たことがある3Dプリンタの応用例かもしれない。Geophの「本体」は、GPSとフルカラーLEDマトリクスを組み合わせた表示デバイスだ。

Electronics

2014.12.25

Fritzingにコードビューが付いた

MAKEの本を読んだことのある人なら、多くの著者がFritzingの大ファンであることに気がつくだろう。回路の設計に最高にクールな(そして部品やボードも大量に揃っている)ツールであるばかりか、もっともっと凄いのだ。Fritzingは、回路やプリント基板の設計を行うものだ(専用のプリント基板製造サービスもある)。

それに新しい機能が追加された。Fritzing環境に内蔵されたコードエディターだ。現在はArduinoとPICAXEのみの対応だが、すぐに他のプラットフォームにも対応するはずだ。

Kids

2014.12.24

自然共生のためのFab Lab – Green Fab Lab Barcelona Part. 2

エコロジーやサステナビリティに関する研究やファブリケーションに特化したGreen Fab Lab(第一回目はこちら)。世界各地に広がっているFab Labだが、各々違った運営形態があり、Fab Lab Barcelonaの場合は建築系大学院のIAACのサポートを受けて運営されている。その下でGreen Fab Labはバルセロナ市の協力を受けたBarcelona Smart Cityというプロジェクトの一部という位置づけになっている。そしてバルセロナ近郊の国定公園の敷地を提供され、豊かな自然の中で研究に打ち込んでいる。

Fabrication

2014.12.24

釘で作った小さな剣

上の写真はプラスティックのマドラーではない。釘から作った金属の剣なのだ。金床とハンドドリルなどの工具があれば、あなたも、”びっくり-費用比率” の高い剣が作れる。

下のビデオの最初のいくつかの工程を見て、びっくりする人もいるだろう。大きな釘に小さな穴を開けて、ドリルを旋盤代わりにして釘の頭を削っている。最後のほうでわかるが、ここがみごとに丸い柄に仕上げられている。穴は小さな釘を通すためのものだった。この小さな釘は、曲げられて叩かれて、鍔になった。

Kids

2014.12.22

自然共生のためのFab Lab – Green Fab Lab Barcelona Part. 1

パーソナル・ファブリケーションの拠点として、現在世界中にFab Labが増えているが、バルセロナ近郊の山の中に作られたGreen Fab Labはエコロジーやサステナビリティに関する研究やファブリケーションに特化した初めてのFab Labだ。

今年7月に世界のFab Labのメンバーたちが集まるカンファレンスFab 10がバルセロナで開催された際に、友人に「Green Fab Labに行かないか?」と誘われた。

Crafts

2014.12.22

デジタル組み継ぎ50種のポスター

ハードウェアハッカーでアーティストのMeredith Scheff-Kingは、Jochen Grossがまとめた50 Digital Wood Joints(50種類のデジタル組み継ぎ)をポスターにした。これを好きなサイズでプリントして壁に貼っておけば、今度、木工細工をするときの役に立つよ。

大きなPNG画像はこちら。PDFはこちら。

Electronics

2014.12.18

iPhoneをBLEゲームパッド化するアプリとその作例

尾野道男さんのRCBControllerはiPhone/iPadをゲームパッドとして使うためのアプリ。Konashi、Koshian、RFduinoなど、多くのBLEデバイスに対応している。十字キー&ボタンの典型的なパッドだけでなく、テレビのリモコン風レイアウトも用意されている。自作デバイスの簡易コントローラとして良さそうだ。

RCBControllerのわかりやすい使用例がrobo8080さんのブログにある。

mbed HRM1017 + RCBControllerで、タミヤのタンクを動かしてみた。

Next