Electronics

2011.03.26

災害支援 – オライリー・ジャパンのEbookが期間限定ですべて半額

(3月26日0時追記)キャンペーンは終了しました。たくさんの方にご賛同いただき、ありがとうございます!
オライリー・ジャパンでは、O’Reilly Mediaで行なわれている災害義援金キャンペーンに続いて、東北関東大震災の被災者を支援するための期間限定キャンペーンを実施いたします。
上記に記載したプロモーションコードをO’Reilly Japan Ebook Storeのショッピングカートでご入力いただくと、Ebookの通常価格の50%オフでご購入できます。

Other

2011.03.19

被災地で役立つ情報を日本語化するFab For LifeプロジェクトとOLIVE

ドークボットTΩKYΩ・東京藝術大学芸術情報センターの城さんから「Fab For Lifeプロジェクト」と「OLIVE」に関して情報をいただきました。
Fab for Lifeは、DIYものづくりノウハウ共有サイトInstructables(英語)を通じて新たな有益アイディアの収集に努めるとともに、震災被災地での生活を助けるデザインやアイディアを集めるデータベースWiki OLIVEに参加し、有益なものづくり知識の編集と流通促進に貢献するためのプロジェクトです。

Other

2011.03.16

停電に関連した過去の記事など

このたびの東北関東大震災に際して、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
過去の記事から停電などに関連した記事をいくつかピックアップしてみました。緊急時、すぐに使える情報ばかりではありませんがご参考までに。
停電の際には、LEDスローウィーが役に立つようです。LEDスローウィーを紹介しているMake日本語版のページのPDFデータを公開しますので、もしよかったらご利用ください。この記事では繊維で補強されたテープや磁石なども材料として掲載していますが、実際はLEDとボタン電池(CR2032)があればすぐ作れます。

Other

2011.02.28

東急ハンズ渋谷店にて「Make: in Hands」開催(2/15〜2/28)

以前来日したMake英語版のスタッフが「Maker’s Paradise」と称した東急ハンズ。この2月15日から28日まで、東急ハンズ渋谷店にて「Make: in Hands」を開催することになりました。Make: Tokyo Meetingにも出展したことのあるMaker9組による作品展示、Make日本語版に掲載した作品展示、200円のLEDキット(LED+ボタン電池、いわゆるLEDスローウィー)を使ったセルフワークショップを中心に、週末は有料のワークショップも行われます。

Electronics

2011.02.25

オープンソースハードウェア定義 1.0公開!

ビッグニュースだ。オープンソースハードウェアに関わるすべての人たちが、自分のウェブサイトで、または基板の上に、これがオープンソースハードウェアだ! と公言できる定義が完成した。どうかこのページを読んで承認してほしい![Ayahより]
ついにこの日が来ました。ここにOpen Source Hardware Definition(オープンソースハードウェア定義 1.0を発表できることをうれしく思います。
この定義に至るまでには、草案のフィードバックを何度も繰り返しました。

Electronics

2011.02.20

Make: in Handsワークショップ情報と申し込みフォーム

「Make: in Hands」会場内で行われるワークショップの概要をご紹介します。ご参加をご希望の方は、各ワークショップの内容、実施時間、参加費を確認の上、ページ下のフォームからお申し込みください。お申し込みいただいた方には、参加の可否と当日の集合時間を、担当者から電子メールでご連絡します。なお、ワークショップの受付は先着順とさせていただきます。
すべてのワークショップの申し込みは終了しました。たくさんのみなさまのご応募ありがとうございました。
●エンピツ楽器ドローディオを作ろう
電子工作の基礎の基礎を体験します。

Other

2011.01.05

Makerのみなさん、2011年あけましておめでとう!

(写真:Sean Gallagherの美しい天空時計プロジェクトの一部)
世界中のすべての友だちに、あけましておめでとう! 新しい年の初めを、そして21世紀の次なる10年の夜明けを楽しく過ごされていることと思います。2011年も、みなさんの刺激的なプロジェクトでコラボレーションできればと願っています。今年はどんなことが待っているのか、わくわくするね。目が離せないぞ。

Other

2010.12.28

年末年始のお知らせ

Make: Japan blogの更新は2010年12月29日から2011年1月4日までお休みをいただきます。
本年もイベント(Make: Tokyo Meeting)には多くの方にご参加いただき、Make日本語版、書籍(『Prototyping Lab』、『Mad Science』、『Make: Electronics』)にもご高評をいただくことができました。ありがとうございます。
少しずつ来年の準備も進めているのですが、新しい展開をお見せすることもできそうです。どうぞお楽しみに。
よいお年をお迎えください。

Electronics

2010.11.30

Maker Shedだけがお届けするMakerShield

ArduinoとNetduino用の究極のオープンソース・プロトタイピング・シールド、MakerShield kitのご案内。マイクロコントローラーでLEDを点滅させる以上のことをやろうと思えば、プロトタイピング・シールドは必須だった。もっと凝ったことをしたければ回路を組まなければならない。回路を組むためには、MakerShieldみたいなプロトタイピング・シールドが必要ってわけだ。

Other

2010.11.24

ドキュメンタリー映画「ReMade」がKickstarterを通じて予算を獲得!

ElectromagnateのJordan Bunkerからグッドニュースが届いた。以前ここで紹介したハッカースペースのドキュメンタリー映画、ReMadeだが、Kickstarterで募っていた出資金がついに目標に達した。彼らのコメントだ。kickstarterでのご支援に心より感謝します。このコミュニティから溢れんばかりの援助をいただいて、ものすごく励まされました。これほど多くの人たちが、この物語を語り伝えたいという私たちと同じ情熱を抱えていることを知って、とてもうれしく思っています。