Other

2015.01.20

Maker Faire Tokyo 2015は8月1日(土)、2日(日)に開催!

出展者の方々とMaker Media, Incのファウンダー、Dale Doughertyのコメントも収録されたMaker Faire Tokyo 2014の動画です。ぜひご覧ください。撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

2014年11月22日、23日の2日間にわたって開催され、大きな盛り上がりを見せたMaker Faire Tokyo 2014。2015年のMaker Faire Tokyoは、8月1日(土)、2日(日)に開催されることが決定いたしました。

Electronics

2014.12.18

ELシート、ELワイヤーで甲冑が光る! 淺野健一さんの「avatar-yoroi」シリーズ[MFT2014]

妖しく光る甲冑のインパクト

前面の装飾が、ライトブルーに光り輝く甲冑。近づいてみると、首と肩を覆う部分にはワイヤーが仕込まれていて、こちらもカラフルに発光している。勇壮な武具と電飾の組み合わせの新鮮さ、カッコよさは、Maker Faire Tokyo 2014でも大いに注目を集めた。

このような日本の伝統工芸の技術と電子工作を組み合わせてアート作品を制作しているのが、淺野健一さんだ(ウェブサイトはこちら)。Faireで、淺野さんのブースには、テーブル1つに作品がぎっしりと並べられた。

Other

2014.12.08

Maker Faire Tokyo 2014:フォトレポート

Maker Faire Tokyoは、入場者も出展者も劇的に増え続けている。前回の会場は明らかに狭すぎたため、今回は日本最大のイベント施設である東京ビッグサイトで開かれることとなった。

石田賢司さんのトランスフォーマー・ロボットが大勢のMakerたちの前に披露された。

杉浦機械設計事務所は、市販のロボットをデモンストレーションしていた。ROBOTISダーウィンミニは、3Dプリンターを使って発展させることができる。

カスタムシューズをデザイン、製造してくれるブース。

Other

2014.12.05

[MFT2014]インテルブースのEdison関連製品とEdison作品。注目の「Eagletボード」発表

Maker Faire Tokyo 2014では、企業の出展も話題を呼んだ。入口を入ってすぐのブースで展示やデモ、ワークショップを行ったインテルも、その1つ。

インテルは昨年に続いての出展で、Maker Faire Tokyo 2013ではArduino互換開発ボード製品「Galileo」を発表。その後、Galileoは2014年1月に販売となり、日本でも各所でGalileoを使ったハッカソン、ワークショップが行われるなど盛り上がりを見せている。

Other

2014.11.28

14分で見るMaker Faire Tokyo(撮影:Dale Dougherty)

Maker Faire Tokyo には見るものが多かった。東京ビッグサイトには300を超えるMakerが出展し、約1万3000人の人たちが、オライリー・ジャパンが主催し、Make Magazine日本語版がプロデュースしたMaker Faire TokyoのMakerや参加者たちに会いに来た。

スケルトロニクス。Maker Faire Tokyo 2014にて。

私はビデオや写真をたくさん撮影して、それらをムービーに編集したので、このイベントの雰囲気を少し味わってもらえるかと思う。

Other

2014.11.24

Makerマインドも大満足!! 体験して楽しむ展示の数々に行列ができた2日目[MFT2014レポート]

またも開場前から長蛇の列ができた、Maker Faire Tokyo 2014の2日目。本日は、ワークショップや各ブースでの体験展示の様子をメインにレポートします!

2日目も大勢の方にご来場いただきました。飛行物も好調に舞っています

MFT2014オフィシャルグッズも人気で、売り切れのグッズがでるほど!

つくる楽しさを体験できたMaker Faire Tokyo 2014

会期の2日間とも天気に恵まれ、屋外展示にも多数の来場者が絶えず見学に訪れていました。

Other

2014.11.24

Maker Faire Tokyo 2014に出展されたドローンをまとめて紹介―ソラカムプロジェクト、Cartivator、徳島大学工学部機械工学科制御工学研究室、みのくら[MFT2014レポート]

Makerムーブメントにおいて、人気が高いアイテムのひとつがドローンだ。Maker Faire Tokyo 2014においても、会場でいくつものドローンが見られた。それらのドローンをまとめて紹介しよう。

ソラカムプロジェクト

事前レポートでも紹介したソラカムプロジェクトは、スノーボーダーを自動追跡して撮影するためのドローンだ。会場では、今年開発した最新機を筆頭に、合計3台のドローンを展示。

2013年に製作した2号機。今回のデモで主にこちらを飛行させていた

今年製作した最新機種。

Other

2014.11.24

子どもプログラミングツール『Scratch』×電子工作で動くおもちゃをつくろう―ちっちゃいものくらぶ、ヱンガワシステムズ、OtOMO[MFT2014レポート]

MITが開発した子ども向けプログラミングツール『Scratch』は、レゴのようなパズル感覚で簡単にゲームやアニメーションがつくれる開発環境だ。このScratchでロボットやラジコンなどの動くおもちゃがつくれたらもっと楽しい。そのための基板やセンサーのキット、中継アプリケーションの開発、ワークショップを実施しているグループがMaker Fair Tokyo 2014に出展。さまざまなおもちゃの実演と開発キットの販売が行われていた。

Other

2014.11.24

くるくる回して写真をパチリ。体験する人がみんな笑顔になる「2525発電(笑顔発電)」システム―2525発電製作委員会[MFT2014レポート]

MFT2014では、展示のほか、プレゼンテーション、ライブパフォーマンス、デバイスのワークショップなどが楽しめる(展示ブースだけでもたくさん! すべて見ることは難しいかも!)。本格的なものではなくても、その場で楽しめるワークショップも多数ある。おススメのワークションプを紹介しよう。

笑顔を発電する仕組み

ステージに近い10番ブースにある「2525発電製作委員会」には、大きな円形の物体が置かれている。これには、みんなで回して発電するための発電機(自転車用のリム発電機4個)が入っている。

Other

2014.11.24

世界遺産を訪ねて2400分の1模型で再現する精巧な世界―ばーちゃわーるど[MFT2014レポート]

世界遺産の精巧な模型を製作する「ばーちゃわーるど」

「模型工房ばーちゃわーるど」の主宰、亀田誠さんの趣味のひとつは世界旅行である。

旅をふり返るのに一般的なのは、現地で撮影した写真や動画を見ることだろう。しかし亀田さんの旅のふり返りはひと味違う。訪ねた世界遺産の模型を製作するのである。

10センチ平方ほどの小さなジオラマベースに再現された世界遺産は精巧そのもの。出力サービスで光造形出力したものをレジンキャストで複製し、プラモデル用の塗料で塗装する。