Other

2008.11.28

Maker Faire Austin 2008 – キッズ向け展示編

Maker Faireは家族みんなで楽しめるイベントです。 すべての年代が楽しめる工作や参加型企画もたくさんありました。ハイライトをビデオにまとめたので、これを見て、次回の Maker Faire の参加を検討してね。
Maker Faire Austin 2008 – Kids MP4版ムービーはこちらからダウンロードできます。iTunes で購読もできます。今週のウィークエンドプロジェクトはお休みします。

Crafts

2008.11.21

Maker Faire Austin 2008 – クラフト編

今年のMaker Faireには、いろんなスタイルのクラフト作品が登場した。編み物から吹きガラスまで、そしてその中間のあれやこれや。ハイライトをビデオにまとめたから、コレを見て、次回のMaker Faireの出展を考えてね。
Maker Faire Austin 2008 – クラフト編MP4ムービーのダウンロードはこちら。iTunesで購読もできます。今週のWeekend Projectはお休みします。

Crafts

2008.06.12

An Evening at Maker Faire – ニューヨーク

6月5日、Saatchi & Saatchi Galleryにおいて、An Evening at Maker Faireというイベントを開催した。ニューヨークの大勢のMakerがクリエイティブな作品を持ち寄って行われた一夜かぎりの楽しいお祭りだ。ロボティクス、エレクトロニクス、ニューミュージック、オルタナティブクラフト、インタラクティブアートなどの最先端DIY作品が勢揃いした。

Other

2008.06.06

Maker Faire 2008: ミュージック!(日本語字幕版あり)

カリフォルニアで開かれた今年のMaker Faireでは、世界中から訪れた人たちが楽しい興奮に包まれた。今回は音楽関連の出展を紹介しよう。Maker Faire 2008 音楽編のMP4ムービーはここをクリックしてダウンロードしてね。iTunesで購読もできます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。

Other

2008.05.30

Maker Faire 2008: 驚異のロボットたち!

ロボット! ロボット! カリフォルニアで開かれた今年のMaker Faireでは、世界中から訪れた人たちが楽しい興奮に包まれた。なかでもエキサイティングなロボットたちを紹介しよう。Maker Faire 2008 RobotsのMP4版はここをクリック してダウンロードしてください。iTunesで購読もできます。

Other

2008.05.27

Maker Faireフォトレポート(6)

明るいところでは見づらい展示物を集めた「Dark Room」へ。

Joshua Minorさんを中心にしたチームの作品が、最近人気の”Multi-Touch Table”。半透明のガラス板の下にカメラとプロジェクターが設置してあってカメラで指の位置を認識します。友人が作ってInstructablesで公開しているInteractive Multitouch Displayをベースに物理シミュレーションのソフトなどを使えるようにしたとのこと(ソフトは未公開)。PCを除けば500ドル以下で作るのが特徴です。

Electronics

2008.05.21

Maker kits – キットやオープンソースハードウェアの販売事業を始めるために

Maker Faireで、MakeのPhil TorroneとAdafruit IndustriesのLimor Friedは講演を行い、Makerが自分の作品を販売する機会が増えていると話した。そのとき使ったスライドと文章はこちら – ZIP (27MB)。EDNで詳しい取材記事が読めるよ。物作りの趣味をフルタイムの仕事にしたいと考えるMakerが毎年増えている。そうした人たちの意見を聞いて、その傾向や、事業展開の方法なんかをまとめてみたんだけど、講演のあと、10組ほどのキット製造者に会った。

Crafts

2008.05.20

Maker Faireフォトレポート(5)

MakeにはCraftという姉妹誌があり、Maker Faireにはクラフト系の人もたくさん集まります。それらの展示が集まる「Craft Zone」へ向かいました。
まずは、”Swap-O-Rama-Rama”へ。ここは不要になった古着を持ち寄って交換し、会場に用意されたミシンやシルクスクリーンを使ったり、飾りを縫い付けたりして、オリジナルの洋服にして持ち帰るというスペースです。現地在住の人に聞いたところ、Maker Faireの入場料を払って、Swap-O-Rama-Ramaだけ楽しんで変えるという人もいるほど人気のイベントとのこと。