2015.06.29
3Dプリントした義足で歩いて泳ぐアヒルくん
ButtercupとMike Garey(写真とビデオ:Feathered Angels Waterfowl Sanctuary)
Buttercupは世界でいちばんかわいいアヒルかもしれない。彼は恋をしている。テディベアを愛し、3Dプリントした義足で歩いたり泳いだりする。
Buttercupは左足がねじれた状態で生まれてきた。完全に前に回らない。そこで、できるだけよい生活が送れるようにと、Feathered Angels Waterfowl Sanctuaryで育てられることになった。Feathered Angelsでは、獣医のShannon McGeeは、彼の歩行を妨げている左足の切断を提案した。そして、彼の世話役のひとりであるMike Gareyは、Buttercupが自由に歩けるようにしてやろうと決意した。
Buttercupのために、Gareyは3Dプリンターで義足を作ることを考え、2013年6月、最初のプロトタイプを製作した。最初のテストは成功した。しかし、Gareyは、義足を支える部分と動きの範囲に調整が必要だと感じていた。Buttercupのためのパーフェクトな義足を作るために、Gareyは100時間以上もかけて新バージョンのプロトタイプをCADで製作した。新デザインは、Buttercupのガールフレンドの足をベースにデザインした。今度はかかとが動くようにヒンジを付け、サポート用のスプリングと足の裏の滑り止めも付けた。
この改良にともない、Gareyは泳ぐための専用の足も作ってやろうと考えた。これももまた3Dプリントで作った。歩行用の足からを元に改造した。泳ぐ用の足はかかとがまっすぐに伸びた形で、水をうまく流すようにフラップ付きの穴が開いている。安全に泳げるよう、泳ぐ用の足はサポートにピンで固定するようになっている。
Buttercupがテレビに出演したときの映像やFeathered Angelsの活動については、Facebookページを見てほしい。
[原文]