Canafote — Arduinoネットワーク基盤

Canafote — Arduinoネットワーク基盤

Arduinoブログで、David Cuartiellesはこの美しいオープンソースのセンサープロジェクト、Canafonte Network Projectを発見した。XBeeとEthernetを使いセンサーのネットワークを構築して、データを集めてそれに反応するというAlvaro Neira Ay... Read more »

By , 2010/05/10 @ 2:00 am

Categories: Arduino | Canafote — Arduinoネットワーク基盤 はコメントを受け付けていません。


Modkit — Scratchを使ってArduinoにプログラムを書き込む

Ed Baafiは、プログラミング言語のScratchを使ってArduinoにプログラムを書き込むためのプログラム、Modkitを開発している。スクラッチ同様、Modkitもクリックしたり広げたりできるコードブロックを使う。プログラムが完成したら、Arduinoに読み込ませてテストする。セミコロンや... Read more »

By , 2010/05/10 @ 12:00 am

Categories: Maker Faire, Arduino, Video | Modkit — Scratchを使ってArduinoにプログラムを書き込む への1件のコメント


TearDropキット – 紙の上にインタラクティブな回路を描く

TearDropキット – 紙の上にインタラクティブな回路を描く

先週、私がいちばん好きな5つの場所のなかのひとつ、MITのメディアラボを訪れた。そこで、いくつかの「ギークシック」なプロジェクトに取り組んでいるhigh-low techグループの人たちの話を聞いた。そのプロジェクトのひとつが、このTearDrop キット。TearDropは、紙を基板とするコンピュ... Read more »

By , 2010/05/07 @ 4:00 am

Categories: Crafts, Education, Electronics | TearDropキット – 紙の上にインタラクティブな回路を描く はコメントを受け付けていません。


WordPress用のオープンソースで楽しくて勉強になるCAPCHA

WordPress用のオープンソースで楽しくて勉強になるCAPCHA

何年も前から実現したかったプロジェクトを、今日、ようやく完成させた(ベータ版)。Resistyは、Wordpressのブログにコメントを書き込むときに、毎回、抵抗のカラーコードの読み方が勉強できるというものだ。オープンソースなので改造は自由。ほかのブログシステムに移植もできる。 次は、phpBB用に... Read more »

By , 2010/05/07 @ 1:00 am

Categories: Online | WordPress用のオープンソースで楽しくて勉強になるCAPCHA はコメントを受け付けていません。


レーザーカットで作ったマースローバー(のようなもの)

レーザーカットで作ったマースローバー(のようなもの)

このレーザーカットによる素晴らしい「スピリット」の木製模型は、WoodMarvels.comが販売している数々のクールなデザインのなかのひとつ。デザインはPDFまたはEPSファイル、あるいはキットで販売されている。ご注意:上の写真と、彼らのサイトで私が見たすべての写真は、コンピューターで描かれたもの... Read more »

By , 2010/05/07 @ 12:00 am

Categories: 3D printings, Kits, Toys and Games | レーザーカットで作ったマースローバー(のようなもの) はコメントを受け付けていません。


ピンの頭に乗っかりそうなピンホールカメラ

ピンの頭に乗っかりそうなピンホールカメラ

MAKE Flickr poolで発見。 Francesco Capponiが作った、本当に撮影できるmini lomo cameraを紹介します。本物のLOMOのようにはいきませんが、ピンホールカメラとしては完璧に動作します。続きを読む  Read more »

By , 2010/05/06 @ 2:00 am

Categories: Arts, Photography | ピンの頭に乗っかりそうなピンホールカメラ はコメントを受け付けていません。


CupCake CNCを作る — Part8: Xステージの製作

CupCake CNCを作る — Part8: Xステージの製作

おっと、連休(とその後始末)で、すっかりプロジェクトが遅くなってしまった。だが、もう休暇はおしまいだ。CupCake CNCの製作に戻ろう。今回は、Xステージを作る。これも非常に簡単なパーツだ。1、2 時間で完成してしまう。上の写真は、出来上がったXステージをウチのQAが最終検査しているところだ。幸... Read more »

By , 2010/05/06 @ 12:00 am

Categories: 3D printings | CupCake CNCを作る — Part8: Xステージの製作 はコメントを受け付けていません。


Arduino用チートシート

Arduino用チートシート

オーストラリアのシドニーに住むGavinは、Arduino Cheat Sheetを作った。解説: ボクはチートシートが大好きです。チートシートは、説明書全体に置き換えることもできます。さて、ものすごい人気のArduinoですが、知りたい解説をネットで探すのがすごく大変です。 そこで、ボクがプログラ... Read more »

By , 2010/04/30 @ 5:00 am

Categories: Arduino | Arduino用チートシート はコメントを受け付けていません。


つぶやく鳩時計

つぶやく鳩時計

Haroon BaigのTwitwee Clockに呟くと、鳩がポッポーと鳴いて小さな液晶画面につぶやきが表示される。ArduinoとChumbyの中身を組み合わせて作ったみたいだ。Twitwee Clockは、鳩時計を改造したものです。無線でインターネットに接続し、Twitter APIからの更新... Read more »

By , 2010/04/30 @ 2:00 am

Categories: Video, Arduino | つぶやく鳩時計 はコメントを受け付けていません。


レゴの完成品が見られる拡張現実キオスク

レゴは、metaioと共同で、世界中のレゴ販売店に拡張現実キオスクを設置して、パーツを組み上げて完成した姿を3D映像で見られるようにする。レゴの拡張現実キオスクの話を初めて聞いたのは1月だった。欲しいと思っているレゴの完成図を、買う前に子供も親も見られるという画期的なアイデアだと思った。 技術企業の... Read more »

By , 2010/04/30 @ 12:00 am

Categories: Video, LEGO | レゴの完成品が見られる拡張現実キオスク はコメントを受け付けていません。