ノートパソコンの加速度計で地震監視ネットワーク

ノートパソコンの加速度計で地震監視ネットワーク

ちょっとSETI@homeみたいだけど、これは計算を分散させるのではなく、データを集めるためのものだ。NPR.orgより。 アップルやLenovoなどの最新のノートパソコンには、加速度計が搭載されているものがある。これは、コンピューターの落下を検知するためのモーションセンサーで、コンピューターを落と... Read more »

By , 2010/04/28 @ 4:00 am

Categories: Computers, hacks, Science | ノートパソコンの加速度計で地震監視ネットワーク への1件のコメント


レゴにこんなブロックがあったら……

レゴにこんなブロックがあったら……

伝説のレゴデザイナー、nnennが木曜日に亡くなったという記事(英語)を書いて以来、ボクは暇な時間をみつけては彼のFlickrストリームを片っ端から見ている。 ボクはいくつか面白い発見をしたのだけど、そのなかにBrick Wishlist Flickr poolのリンクをみつけた。これは、レゴ愛好家... Read more »

By , 2010/04/28 @ 2:00 am

Categories: LEGO, Online, Toys and Games | レゴにこんなブロックがあったら…… はコメントを受け付けていません。


パントリールームを作業場に

パントリールームを作業場に

広い作業場が簡単に確保できる人はいいけど、そうでない人は創造性を働かせなければならない。make: onlineの読者、kenneth Leeは、パントリールーム(食品庫。写真上)を素晴らしい作業場(写真下)に改造した。なんと言っても磁石になってる電気スタンドがいいね。カッターやら何やらがくっついて... Read more »

By , 2010/04/28 @ 1:00 am

Categories: Toolbox | パントリールームを作業場に はコメントを受け付けていません。


FritzingがPropeller、Wiring、Basic Stampなどに対応

FritzingがPropeller、Wiring、Basic Stampなどに対応

Fritzing は「プロトタイプのドキュメント化、公開、電子工学教育、商業生産用プリント基板の設計ができる」オープンソースのツールキットだ。さらに多くのマイクロコントローラーへ対応を拡大した。... Fritzingエコシステムが、さらに多くのマイクロコントローラーに対応できるようになりました。明... Read more »

By , 2010/04/27 @ 2:06 am

Categories: Arduino, Electronics | FritzingがPropeller、Wiring、Basic Stampなどに対応 はコメントを受け付けていません。


靴で奏でるミュージック

真鍋大度(circuit face bendingでお馴染み)は、ナイキのプロモーションとしてmusic-making shoesを行った。いいビデオだ。続きを読む  Read more »

By , 2010/04/27 @ 12:00 am

Categories: Video, Music | 靴で奏でるミュージック はコメントを受け付けていません。


プログラマブルなLEDディスプレイラベル付きウォッカ

プログラマブルなLEDディスプレイラベル付きウォッカ

ボクが去年ここに書いた光る酒のラベル(英語)と違って、これは自分でメッセージが書ける。もちろん、みなさんの地域の法律と年齢によるんだけど、酒屋でこのLEDスクロールディスプレイ付きの Medea vodkaを買ってくるだけだ。メモリーには255キャラクターまでのメッセージを6つ保存できる。これなら子... Read more »

By , 2010/04/26 @ 2:00 am

Categories: hacks, Electronics, News from the Future, Video | プログラマブルなLEDディスプレイラベル付きウォッカ はコメントを受け付けていません。


Make: Time & Space — ノートを活用しよう

Make: Time & Space — ノートを活用しよう

Make: Time & Space(時間と空間をMakeする)特集は、心と体の両面から生活を効率化する方法を考えるというもの。これまで、工具や工房の整理術を紹介してきたが、ノートを活用するというのはどうだろう。私はAgatha Christie's messy notebooks(アガサ・... Read more »

By , 2010/04/26 @ 12:00 am

Categories: Toolbox | Make: Time & Space — ノートを活用しよう はコメントを受け付けていません。


1950年製で今でも使える世界初(たぶん)の太陽電池

1950年製で今でも使える世界初(たぶん)の太陽電池

現代の太陽電池の発明者とされているRussell Ohl (Wikipedia)が 1946 年に取得した特許「光に反応する電気装置」を見て、英国サリー州の無名の教師が、実際に作動する装置を作った。これが近年、彼の家族によって発見され、今でも完全に作動することが確認された。直射日光のもとで1.5ボル... Read more »

By , 2010/04/23 @ 3:00 am

Categories: Electronics, Green, Retro | 1950年製で今でも使える世界初(たぶん)の太陽電池 はコメントを受け付けていません。


野球の身体力学分析用データロギングシャツ

野球の身体力学分析用データロギングシャツ

ノースイースタン大学の4年生、Marcus Moche、Alexandra Morgan、David Schmidtによるプロジェクトだ。メジャーリーグの投手の肘の故障による損害は、毎シーズン、数千万ドルにものぼる。これは、怪我のために試合に出られない投手に支払われる給料だ。 「投球メカニズムの質を... Read more »

By , 2010/04/23 @ 2:00 am

Categories: Electronics, Toys and Games, Wearables | 野球の身体力学分析用データロギングシャツ はコメントを受け付けていません。


2つの作業台

2つの作業台

JimがMAKE Flickr poolにアップしてくれたのは、この美しい工房の写真だ。彼の作業台は「ツールサイド」と「ナードサイド」に分けられている。どう? 作業の目的によって作業台を分けるという考え方は、参考になるかな。みんなは、ごっちゃ混ぜでやってない? 訳者から:これだけ広ければなー、と言っ... Read more »

By , 2010/04/23 @ 12:00 am

Categories: Toolbox | 2つの作業台 はコメントを受け付けていません。