Other

2008.12.26

Make: television – まもなくスタート

Make: televisionが間もなく始まります。Make: televisionのオンラインプレミア放送は、2009年1月3日。makezine.tvまたはiTunesで第1回を通して見られます。テレビ放映の時間は、お住まいの地域のテレビ局によって異なります。各エピソードは、Makeサイト、iTunesをはじめとする様々な場所に置かれ、コマーシャルが入らない、DRM(デジタル著作権管理)もかからない状態で、しかもゴージャスなHDフォーマットで提供される予定です。

Electronics

2008.11.18

Make @ Osakaは今週末(受付終了です)

(写真は:先日のMTM02で行われたトークセッションの模様です。左から小林茂さん、多摩美術大学の久保田晃弘教授、船田戦闘機さん)
Arduino、オープンソースハードウェア、フィジカルコンピューティングに関する小林茂さんのレクチャーと船田戦闘機さんを交えたトークを行う「Make @ Osaka」、いよいよ今週末になりました。まだ数席空きがありますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。定員に達しましたので、受付を終了しました。ありがとうございます。

Electronics

2008.11.11

Make @ Osaka -『Making Things Talk』発売記念レクチャー+トーク(受付終了)

日本でも注目を集めつつあるArduino。初めての解説書『Making Things Talk』の発売を記念し、共立電子産業さんのご協力を得て、Arduino、オープンソースハードウェア、フィジカルコンピューティングに関するレクチャーとトークを大阪で開催します! 講師は小林茂さん(Gainer/Funnelの開発者、『 Making Things Talk』監訳者、IAMAS准教授)、トークではMake: Japan Blogの筆者、PC Watchで「武蔵野電波のブレッドボーダーズ」を連載中の船田戦闘機さんも参加します。

Other

2008.11.10

時計を標準の時間に戻そう

(編集から:英語版では11/2に公開された記事です。)
時計を戻そう。Makerのみなさん、標準時に戻りました。…
2007年から、アメリカ合衆国の夏時間は、3月の第2日曜日に始まり、11月の最初の日曜日で終わることになった。3月の第2日曜日には、それぞれの地域の標準時の午前2時に、時計が1時間進められ、夏時間の午前3時となる。11月の最初の日曜日には、午前2時が標準時間の午前1時になる。この日程は、2005年エネルギー政策法(Pub. L. no. 109-58, 119 Stat 594)として制定されたものだ。

Electronics

2008.11.05

MTM02 – 新刊『Making Things Talk』先行発売!

Making Things Talk――Arduinoで作る「会話」するモノたち
Tom Igoe 著、小林 茂 監訳、水原 文 訳
456ページ(本文カラー、付録部分2C)
定価3,990円(税込)
ISBN978-4-87311-384-5
日本で初めての本格的なArduinoの解説書『Making Things Talk』を会場で先行発売します! またこの本の発売を記念して、Arduino、オープンソースハードウェア、フィジカルコンピューティングにテーマにしたトークショーも開催の予定です

Electronics

2008.10.29

最新版Arduino Duemilanove登場

Arduinoファミリーの最新型は、Duemilanove(”2009″という意味)。6本をPWM出力としても使えるデジタル入出力ピン14本、アナログ入力6、16MHzクリスタル、USBポート、電源ジャック、ICSPヘッダ、リセットボタンを備えている。ひとつ前のバージョン Diecimilaとの大きな違いは、ボードの電源を自動的に切り替えてくれるという点だ。USBか外部電源かを切り替えるジャンパーは姿を消した。また、オートリセットを無効にすることも可能になった。

Electronics

2008.10.01

よりよい世界をMakeするために……

みんな聞いてくれ。今は最良の時代であり最悪の時代だと言われている。ボクはウォール街から数ブロック離れたところにある安アパートに住んでるけど、今こうしている間も、解体されようとしている。皮肉な破片がそこらじゅうで山になっているよ。電子機器やらMakeやら道具やらを箱に詰めていると、ボクたちは今、よりよい物を作れる歴史的な好機に遭遇しているんだという実感が湧いてくる。今すぐ必要なものではなく、将来に役に立つものをね。みんな同じようにインフレによる経済的なプレッシャーを感じていると思う。

Crafts

2008.09.24

Make Vol.5発売!(サンプルPDF公開)

お待たせしました。Make Vol.5の発売です! 特集は今回3本掲載しました。まず最初は、デジタル3Dムービーやウェブカム顕微鏡など「視覚の不思議」を自分で作ったモノで体験する「OPTICS」。デジタル3Dムービーは、英語版記事の2つのDVカメラを使った作例に加え、日本語版ではより簡単な2つのウェブカムを使う方法も掲載しました。撮影した3DムービはPSPを使った3Dムービービュアーで見ることができます。実は、担当の私は立体視が苦手で一時ブームになった写真集なども立体には見えなかったのですが、このPSPビュアーでは特に練習も必要なく3Dムービーを見ることができました。

Other

2008.09.16

Bre登場! History Hacker

Weekend Projectの初代ホスト、Bre Pettis が今月、ヒストリーチャンネルで新しい番組をスタートさせる。その名も”History Hacker” – やったね、Bre。楽しみにしてるよ!
– Phillip Torrone
訳者から:Bre! お久しブリー! なんちゃって。ヒストリーチャンネル・ジャパンに問い合わせたところ、日本での放送予定はないそうです。残念。