Other

2009.05.07

Make: en Espanol 始動

『ピンキー・アンド・ブレイン』式に世界制服を目指す計画の一環として、というか我々流に言えば、世界作り直し計画の一環として、ここにMake: en Espanolの始動を報告する。これはスペイン語版のMake: Onlineだ。
Mauricio Gomez編集長とスタッフライターのみなさん、Maker Mediaファミリーにようこそ! メキシコ、中米、南米、スペイン、そのほかのスペイン語圏のみんなから、どんなすばらしいプロジェクトが紹介されるか、すごく楽しみだ。

Electronics

2009.04.06

Make: Osaka — Arduinoワークショップ開催!(募集終了)

定員に達しましたので募集受付を修了しました。早速のお申し込みありがとうございます!
日本でもどんどんユーザが増えているArduino、いろんな作例やノウハウが公開されるようになってきました。しかしまだArduinoってどんなものなんだろうと思っている方も多いはずです。そこで共立電子産業さんの協力を得て、大阪でArduinoワークショップを開催します。Arduinoに興味がある方、Arduinoをすでに使っている方が集まって、楽しい時間を過ごせればと思っています。

Other

2009.03.23

Philの"MAKEcation" — Maker Faireで会いましょう!

やあ、みんな! この数週間、ボクは記事を書いてないんだけど、実は”MAKEcation”に専念しているんだ。 — MAKEcation(メイクケーション)というのはボクが考えた言葉で、休暇(バケーション)を取って、南の島などへ行くんじゃなくて、やりたくても時間がなくてやれなかったモノづくりにその時間を当てようという提案だ。MAKEcationの最後には(途中でもいいけど)、作ったものを誰かと共有するんだ。
だから、Maker Faire(5月30日と31日)まで、ボクはみんなの前から姿を消す。

Other

2009.03.18

プログラミング環境「Scratch」作者による講演会

MITメディアラボにて、テクノロジーによる学習支援を研究しているミッチェル・レズニック教授の講演会が開催されます。レズニック教授はプログラミング環境「Scratch」の作者、またレゴマインドストームシリーズのコンセプトの考案者としても知られています。
MITスクラッチチームの代表、ミッチ・レズニック教授によるスクラッチ活用事例について講演します。世界中の人々がスクラッチソフトウェアを使ってゲームやインタラクティブな物語、アニメーションを作りながらクリエィティブに思考や系統的推論することや協力してワークすることを学ぶ様子をデモを交えて紹介します。

Other

2009.03.17

Make: Tokyo Meeting 03開催日・会場決定!

お待たせしました。
Make: Tokyo Meeting 03を、5月23日(土)、24 日(日)にデジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオにて開催します(念願の複数日開催です)。詳細(時間、出展者の募集、プログラムなど)はそれぞれ準備ができたところから告知します。前回同様にたくさんの皆さんの出展・参加をお待ちしています。

Crafts

2009.03.16

テクノ手芸部のワークショップとキット

テクノ手芸部から、日本科学未来館の「∞(無限大)のこどもたちトーク&ラボ」というイベントの一環として行われるワークショップのお知らせが届きました。
電気を使ったふしぎな手芸が体験できます。動いて光るかわいい小物をかんたんに作ってみよう。
日時:3月29日(日)10:30~/15:45~の2回
定員:各回10名
所要時間:60分
対象:8才~おとな
参加を希望する方は、希望の時間、お名前、年齢を明記して、3月25日までにmugendai[at]hc.ic.i.u-tokyo.ac.jp([at]は@に変更)までメールにて申し込んでください。

Electronics

2009.03.10

Klutzが "BristleBots" を無断出版? その顛末記

アメリカで人気の子供向け科学本などを出しているKlutzが、Evil Mad ScientistsのBristlebot(歯ブラシの頭にマイクロモーターを付けて振動させて走らせるアレ)を無断で本にして発売していたことがわかりました。問題発覚から解決まで、数日にわたってリアルライムで追いかけた、Phillip Torroneの3つの記事を要約してお届けします(訳者)。
2007年にMakeで紹介した BristleBotsを覚えてる? あれはMakeテクニカルアドバイザリボードのメンバー、Evil Mad Scientistsの記事だった。

Electronics

2009.01.09

今年は何を作る? 今何を作ってる?

毎年、新年の決意をリストアップしたりするけど、Makeではそんなことしないよ。何を作るかを聞くのが今年のやり方。ボクは、Makeのメンバーと顧問の人たちに、2009年に何をMakeするかを書いて送ってくれと頼んでおいた。その一部をここに紹介しよう!
休みの間にメールの返事をくれとお願いしちゃった手前、まずはボク自身のプランを話そう。:)

Twitterする消費電力モニター
Limor Friedとボクは、2009年初頭の完成を目指して、クールなプロジェクトに取り組んでいる。

Electronics

2009.01.08

牛の年、道でシュレッダーを拾ったよ。

ボクは、夜遅くにニューヨークの金融街を歩くのが好きだ。ボクが住んでいるのは、グラウンドゼロから数ブロック離れた場所で、今や金融のグラウンドゼロとなったウォール街へも数ブロックで行ける。この地区から、仕事や人が出て行くとき、近ごろでは出て行く人がますます多くなってるみたいだけど、結構なものを大量に捨てていくんだ。ニューヨークに入ってくる仕事や人はいないみたいで、彼らは備品を投げ捨てていき、移った先でまた同じ物を買う。ボクは、ボクのアパートにあるMakeのオフィスで必要となる物を頭の中にリストアップしている。