Electronics

2009.05.28

光センサーによるArduino自動ピアノ

Gijsより:
このシーケンサーは、画像をスキャンして、画像をMIDIノートとして演奏します。光依存性抵抗を使って画像の特定のポイントのグレースケールを読み取り、指定された “しきい値” を基準に、MIDIをトリガーします。濃度がしきい値に達すると、その濃さに応じてベロシティーが設定されます。グレーが濃いほどベロシティーは高くなります。シーケンサーには24個の光依存性抵抗が使われており、その信号は、3つの4051 ICを介して、Arduinoの3つのADCポートに読み込まれます。

Electronics

2009.05.27

入門用ロボットウォーカー

ArduinoFunは、サーボ2個で歩くArduino制御のロボットの作り方を公開している。子供のための、初めてのロボット工作にピッタリだ。ボディと脚は、Ponokoで作らせている。ArduinoFunのShawnの記事より。
私の息子は11歳、娘は5歳だが、2人とも本当に楽しそうだった。驚いたことに、娘はすでに、サーボを使った次なるアイデアを考えている。たとえば、お姫様の人形をサーボに載せて、Arduinoを使ってオルゴールを作るといったものだ。

Electronics

2009.05.27

Naguino:Arduinoベースの液晶モニター(NagiosとIncingaの表示用)

Jan-Piet Mensは、Arduino DuemilanoveとArduino Ethernet ShieldとS65 shieldを使って、便利なネットワークモニタリングシステム、Naguinoを作った。Arduinoに重ねて接続できるので、ハンダ付けは不要。メッセージはHTTP POSTで送られ、サービス状況と21キャラクターのカラーコード付きのテキストを表示できる。S65 Shieldのロータリーエンコーダーを使ってテキストを上下にスクロールできる。完全なソースコードとNagiosの設定の解説が含まれている。

Electronics

2009.05.22

縫いぐるみのArduino化に夢中になるイギリスの少女たち

このビデオには感動した。イギリスの子供たちが、自分たちで考えたシナリオに沿って、Arduino + 縫いぐるみハックを楽しんでいるのだ。詳しいことはPeter Kirnの記事、Create Digital Motion(英語)に書かれている。世界のメディアアーティストおよびデザインハウスのみなさん。この、8歳から11歳のイギリス人少女たちのグループが、勇敢にもインタラクションデザインを行い、縫いぐるみをハックし、オープンソースのArduinoプラットフォームを使ったフィジカルコンピューティングで、ネコやネズミやゾウのオモチャを動かそうとしていることは、ご存じないでしょう。

Electronics

2009.05.20

Paperduino – 紙のArduino

Guilhermeは、世界でいちばん生産コストが安いArduinoを作った。これは、完全動作するArduinoです。プリント基板を使わず、紙だけで作りました。その結果がこれ。PAPERduinoです。:D
これは、最初のレイアウトデザインです。次回からは、他の素材も使って、もっとデザインに凝ってみたいと思っています。表と裏の面を印刷して、お好きな素材に糊で貼り合わせてください。これを元に、自分でデザインしてみてはどうでしょう。できたら、ぜひ写真を送ってください。;)すごくクール。

Electronics

2009.05.18

Serial-MIDI – Arduino用MIDI ソフト

MAKE Flickr poolより。
Arduino(や互換機)とMIDIデータをやりとりするのは、そんなに難しくはなさそうなんだけど、やってみるとすごく複雑になっちゃったりする。そこでSpikenzie LabsのMarkは、そんなときに便利なソフトを作ってくれた。Processingで作られたSerial MIDI Converter(SM)は、一般的な音楽ソフトに対応する基本的なデータのストリームを作ったり変換したりしてくれる。

Crafts

2009.05.15

ロボットガーデニング

Adafruit industriesは、先日、ニューヨークのチャイナタウンにある W/—— project spaceを訪れた。Peter Sandのロボットが管理する庭園を見学するためだ。大きなロボットが、庭を造り、種を蒔き、水やりをして植物を可愛がっている。管理者は、ゲームコントローラーを使ってロボットを操作する。AdafruitのプロトシールドとArduinoが使われていたのは、Arduinoファンにはうれしいところ。

Kids

2009.05.14

子供のためのArduinoワークショップ

Jessica Wolpertがアップしてくれたこのビデオは最高。3人の11歳の女の子たちがArduinoを使ったプロジェクトに挑戦するんだ。出来上がった作品は、ネズミが近づくと猫の目が光る “ネズミ警報機” のようだ。子供たちがエレクトロニクスやマイクロコントローラーで遊んでいる姿を見るのは、すごく嬉しいね。子供たちとエレクトロニクスで遊んだりしてる? よかったら、その様子をコメントに書き込んでほしい。よろしく!
他にもあります。Jessica Wolpert のビデオ。

Electronics

2009.05.12

OomloutのブレッドボードArduino

いつも刺激を与えてくれるOomloutの連中が、間もなく発売されるArduinoのブレッドボードキットの概要を見せてくれた。ATMega168チップを使って自分で作るArduinoだ。キットには、チップ、ブレッドボード、ジャンパーワイヤ-、そしてその他の必要なパーツが含まれている。パーツをすでに持っている人や、全部自分で作りたいという人には、パーツリストが提供される。ブレッドボードの上に載せて使うと、どこにどのパーツを配置するかがわかる紙のレイアウトシートもある(普通に見ながら作ってもいい)。