Electronics

2009.07.01

レーザーカットで3Dオブジェクト

今ボクは、レーザーカッターで切り抜いた二次元の素材で三次元のものを作る研究をしている(レーザーカッターを貸してくれたEpilog のおかげです)。昔ながらの組接ぎを使ってみたけど、平面を垂直にしか切れないので、凝った組接ぎはできない (蟻組接ぎみたいな)。
Raphael Abramsのcigar box Arduino labに影響されて、ボクもモバイルプロトタイプキットを作ろうと思った。頑丈にするために、箱の底と横板を組接ぎにした。使った樺材の合板は厚さが3/16インチなので、溝の幅もそれに揃えた。

Electronics

2009.06.30

ArduinoでFM音源

pcm1723さん作のスケッチ「FMmelody」を試してみました。Arduino IDE付属のサンプルスケッチMelodyと同等のデモを、ソフトウェアによるFM音源で実現したものです。いくつか提案されている出力回路から圧電ブザーと抵抗だけでできる回路を選んで、ブレッドボード上で接続。そうすると、確かにFM音源らしい音が聞こえてきました! 感動!
DAコンバータを使った回路も解説されていますので、より良質なサウンドが体験できぞうです(今日にも鈴商さんでROHMのDAC「BU9480F」を買ってくる予定です)。

Crafts

2009.06.26

Arduino技能章 + その他のバッジ

MAKE Flickr poolより。
Make読者のMarcusは、ボクたちArduinoマニアのための技能章を刺繍してくれた。この小さくてイカしたバッジは、Little Bird Electronicsで買えるよ。- 特別なArduino技能に関する資格審査などはありません。
技能章って、なんかよくない? これまでに作られたものを、ちょっと並べてみよう。

Electronics

2009.06.23

Arduinoの形をしたPICボード

マイクロファンのPICSYS24-COREは、ArduinoボードとピンコンパチなPIC24F搭載のマイコンボードだ。
電源電圧に注意が必要だが(PICSYS24-COREは3.3V)、Arduino用のシールドがそのまま使える可能性がある。ピンのラベルもArduino流になっているので、Arduinoに慣れた人にとって親しみやすい。また、マイクロファンが提供するソフトウェア「PICSYS24フレームワーク」を使用することで、Arduinoライクなコーディングが可能だ。

Electronics

2009.06.18

How-To: 時計のメカをArduinoで制御する

たまたま発見したCiboMahtoのブログに、安いアナログ時計のメカニズムをArduinoで制御する方法が詳しく書かれていた。メカ部分はいたってシンプルです。時計の機構はステッパモーターとよく似ているので、コイルに流れる電気を制御すれば、正確に回すことができるはずです。時計の場合は、秒針を1秒に1回進めることになります(これがあの時計の音を作ります)。コイルの駆動は、電圧をかけるだけです。唯一、込み入った部分は、時計を続けて動かすために、プラスマイナスを反転させないといけない点です。

Electronics

2009.06.18

木製の小型ヤンセンウォーカーのパーツ

みんなの友達Gareth Branwynは、ボクがEpilog Zingレーザーカッターのテストをしていると聞きつけて、4Volt Jansen Walker のパーツを切ってくれないかと依頼してきた。Garethはロボットマスターで、根っからのスチームパンクだ(Makeに掲載された彼の記事、Lost Knowledge特集を見ればわかる)。だから、アクリルじゃないだろうと踏んでいた。彼が求めていたのは、木のウォーカーだ。ボクは彼に、真鍮のボルトとナットで組み立てるよう強く勧めるつもりだ。

Electronics

2009.06.17

iFob – 自動車用キーレスエントリー システム

SparkFunのNathan Seidleは、鍵のない生活を目指して一人頑張っている。21世紀になって、彼に最後に残った鍵は、愛車マツダのキーだった。ボクは鍵が大嫌いだ。ボクは今、すべての鍵を捨てるという使命に燃えている。現在、SparkFunの入口はキーパッドが使われている。自宅の玄関もキーパッドだ。SparkFunの中の部屋はRFIDで開け閉めしている。そして、ボクのポケットに残った最後の鍵は、マツダのキーだ! そこでボクは、Nike+iPodのデバイスとキーホルダーとArduino Pro Miniを合体させて、iFOBを作った。

Electronics

2009.06.17

BBCニュースで紹介されたArduino

BBCニュースの最新技術を紹介するコーナーで、Arduinoプロジェクトが紹介された。多くの一般の人たちにお披露目されたわけだ。この小さな青いボードとそのユーザーたちが広く認知された記念すべき放送だ。そろそろ、こんな扱いを受けてもいいころだよね。[Arduino Blogより(英語)]
更新情報:どこで取材されたのかを知りたいという人もいたので、Brock が 彼のブログで教えてくれた。Tinker.itのオフィスだって。

Electronics

2009.06.17

Arduino Xcodeテンプレート

Melkaのサイトより。Arduino Xcodeテンプレートの最初のバージョンを公開しました。
Makerのみんなは、Arduinoのコードを書いているとき、Code Completionみたいなものがあったらいいなと感じていると思いまして。すっごくクール。Objective Cの記述や勉強に、Xcodeのオプションがすごく便利なのがわかった。オートコンプリートの機能だけでも、Arduinoのスケッチに新しい風を吹き込むよ。テンプレートはMelkaのサイトにある。使い方について詳しい説明もある。