2010.03.08
Twitterで操作できるLEDマトリックステーブル
macetechのJason Moungeyが昨日メールをくれて、Maker Faire Bay Area 2009で披露してくれた9×9のRGB LEDマトリックスのテーブルをBluetoothシールドでアップグレードしたと知らせてくれた。Twitterでコントロールできるようになったそうだ。作り方とプログラムの詳細はここ。テーブルのライブフィードはここで見られる。
2010.03.08
macetechのJason Moungeyが昨日メールをくれて、Maker Faire Bay Area 2009で披露してくれた9×9のRGB LEDマトリックスのテーブルをBluetoothシールドでアップグレードしたと知らせてくれた。Twitterでコントロールできるようになったそうだ。作り方とプログラムの詳細はここ。テーブルのライブフィードはここで見られる。
2009.10.20
The Home Shop Machinistにおもしろいスレッドがある。そこで、1918年にH.J. Wattsが取得した米国特許1,241,176号の応用について語られていた。ルーローの三角形を使って四角い穴を開けるドリルだ。
2009.10.02
中古が2件。安い方は23ドル99セント。欲しい人は急げ。
容器に亀裂。それがもとで犬の足が2本増えた。それでも可愛い。いい製品です。
これが売れてしまったので、価格は2500ドルに跳ね上がった。
休暇で訪れた廃墟の村で見つけました。昔のロシアの型(PU239)だろうか? 配達方法についてはお問い合わせください。被曝または爆発による被害については責任を負いません。
メーカーのサイトで直接買うこともできる。
アマゾンのレビューはふざけた内容ばかりだけど、これは正真正銘の本物。
2009.07.14
Liquidwareによれば、Arduino IDEの新バージョンではRubyがサポートされるらしい。Arduino IDEのScriptingタブとして組み込まれる。起動すると、Ruby のスクリプトファイルのリストがSketchbookディレクトリから生成される。Rubyスクリプトのサポートは、Antipasto Arduino IDE 0.8.11以降に組み込まれる予定。
2009.07.13
Morgellonは、Arduino に接続したセンサーのデータを、Pachubeで公開するための手順を公開してくれた。ボクはつい最近Pachubeを知って、恋に落ちてしまった。
これは、ボクの最初のPachubeプロジェクトのビデオです。何ができるかを紹介しています。2つの光センサーをArduinoに接続してます。ひとつは室内の明るさを、もうひとつは外の明るさを測っています。
Arduinoは、コンピューターに接続され、ProcessingがセンサーのデータをPachubeに送っています。
2009.05.27
Jan-Piet Mensは、Arduino DuemilanoveとArduino Ethernet ShieldとS65 shieldを使って、便利なネットワークモニタリングシステム、Naguinoを作った。Arduinoに重ねて接続できるので、ハンダ付けは不要。メッセージはHTTP POSTで送られ、サービス状況と21キャラクターのカラーコード付きのテキストを表示できる。S65 Shieldのロータリーエンコーダーを使ってテキストを上下にスクロールできる。完全なソースコードとNagiosの設定の解説が含まれている。
2009.05.08
Tweet A Soundは、Twitterの普通の使い方で、自分が作ったシンセサイザーのパッチを公開できるようにするソフトだ。このソフトは、パッチをコンパクトな文字列に変換する。Twitterの140キャラクターという制限以内でパラメータを送るのは厳しいが、ソフトウェアシンセの膨大なオプションをどう扱っていいかわからないという人には、むしろ楽だろう。プリセットにちょっと変更を加えるだけで、気軽に相手を驚かせることができる。
2009.03.13
Wikipediaには面白いサービスが始まった。記事を本に編集するサービスとPediaPressを使うと、記事を本にしてくれる。または、原稿をPDFやOpenDocumentフォーマットでダウンロードできる形にもしてくれる。こりゃすごい! いろんな面白い企画が浮かんでくる。キミなら、どんな本を作る?
– Becky Stern
訳者から:今年の2月26日に英語版Wikipediaで試験サービスが開始された。PediaPressというのはWikipediaのコンテンツを印刷することを目的とした印刷会社。
2009.02.18
気分がよくなるものを探してる? 仕事のストレスを解消したい? それなら、株価チャートが奏でるステキな調べにチューンインしよう。これは株価チャートにSongsmithで伴奏を付けたもの。Johannes Kreidlerの作品だ。株価下落は、あまりいい調べじゃないけどね。このソフトをダウンロードすれば、自分で作れるよ!
ちょっと待って! まだあるよ!
AC/DC “Rock N Roll Train” – Excelによるミュージックビデオ – パワーポイントと同じように、ちょっと違った使い方をすれば、そこからアートが生まれる。
2008.12.11
Rossより – このプロジェクトは、Facebookの更新状況を、Pythonスクリプトを使ってArduinoに接続したシリアル液晶ディスプレイに表示させるというものです。早い話がRSSリーダーなので、構文解析の設定を変更すれば、天気予報や株式情報など、どのRSSフィードでも表示が可能です。すごいクールで便利! 作り方と使い方は彼のサイトに詳しく書いてあるよ。