Electronics

2007.07.17

ハムスター回し車式ライブスチーム機関車

これは、Crabuが送ってくれた彼の友だち、David Wegmullerのサイトのリンク。そこでは Davidの最新作、輪になったレールの中を走るライブスチームの機関車が紹介されている。これをもっとも適切に言い表す言葉は……、アホ。
David のライブスチーム・ハムスター回し車ギャラリー – Link
関連:
レゴの自分でレールを敷く機関車 – Link
訳者から: うん、アホだ。

Electronics

2007.07.12

平和鳥オーケストラ

Kittclarkのサイトより –
平和鳥がランダムに音楽を奏でます。キーボードの基本部品を使い、鳥に8音階を割り当てています。くちばしがコップの水に入ると、通電して音が鳴ります。 – Link
訳者から: 平和だ。じつに平和だ。

Science

2007.07.11

微少重力環境におけるジャイロスコープ力学によるCDプレイヤーの安定

宇宙飛行士がCDプレイヤーを使って、ジャイロの原理を応用した懐中電灯を安定させる装置の作り方を実演してくれる。RayCeeYaさん、ありがとう! Link
訳者から: 無重力空間でCDプレイヤーを使うと、ジャイロの原理で安定する。3台の CDプレイヤーを3軸方向に組み合わせたものは、意に反してあまり安定しないところが、まさに現実。そこが実験の面白いところだ。

Electronics

2007.07.06

パワーツール・ドラッグレーサーの作り方 – Make: Video Podcast

mp4 | mov | hd-appletv | 3gp | 3g2 | itunes | blip | youtube | pdf instructions
今週はパワーツールドラッグレーサーの作り方だ! どんなもんかわかったら、シアトル・パワーツールドラッグレースの様子も見てみてね! 燃えるやつ、ロケットふかすやつ、丸ノコでトラックを掻きむしるやつなんかが次々に出てくるよ! ビデオにには、この大会の主催者 Hazard FactoryのRustyのインタビューも入ってます。

Science

2007.07.06

科学ビデオ検索エンジン: ScienceHack

ScienceHackは科学関係のビデオ映像を専門とするビデオ検索エンジン。ちょっと触ってみたけど、なかなかいい映像をYouTubeから引っ張ってきてくれる。ちなみにこれは、ラディッシュが生長する様子をコマ撮りしたもの。
デジタルカメラのシャッターが14分24秒おきに切れるように設定して撮影したもの。全体で9日間かけて撮影されている。撮影用と植物の育成用の照明に90ワットの小型蛍光灯2本が使われている。照明は、18時間点灯し6時間消えるようにタイマーで制御されている(植物の健康を考慮した)。

Electronics

2007.07.06

レーザーの魔術師

すごーい。高出力のグリーンレーザーを使ったマジックショーのビデオだ。 – [via] Link
訳者から: 改心してフォースが緑色になったダースモールか、レーザーオタクのギークかと思ったけど、この人は2003年にマジックの世界チャンピオンになっている Jadon Latimer という一流マジシャン。生で見たいねー。チケット、高いんだろうな。

Electronics

2007.06.28

XFinger

X-Fingerの驚くべきビデオ –

X-Fingerの驚くべきビデオ –
X-Fingerは、指の一部を切断した人のために開発された、世界初の動く義指です。これを装着することで、義指に内蔵された機構により、装着者の思いのままに屈伸ができます。本物に近いシリコンの人工指に内蔵して使えるようになっています。xfinger – [via] Link
訳者から: 電気や複雑なシステムを使わず、ごくシンプルなメカニズムだけで指を動かす。こういう単純な機構こそ本当の”発明”って感じがするよね。

Fabrication

2007.06.22

シングルスピードバイクを作ろう – Make: Video Podcast

mp4 | ipod | mov | hd-appletv | 3gp | 3g2 | pdf | itunes | youtube
シングルスピードのいかした自転車を作ろう! 今週はDave Neffに手伝ってもらって、ジャンクの自転車を新しいかっこいいバイクに作り直す。自転車の再生方法はどれも同じとはいかないけど、ボクたちは、ボトムブラケットを作り直して、新しい車輪を付けて、ハンドルバーをカットして反対に付けて、前のギアを1つ外して、後ろにはシングルスピード用のBMXスタイルのギアを取り付けた。