Electronics

2009.03.16

LilyPad Arduinoの襟巻き

YouTubeのユーザー、lovelikerobotsは、lights to a neck-warmer(襟巻きに光を) を投稿した。友達に作ってもらったそうだ。光センサーで暗くなると光る仕掛け。首も温まるし、自転車に乗るときも安全だし。カッコを気にしなければね。Fashioning Technologyより。
– Becky Stern
訳者から:なんで怖い BGM なのか、わからん。

Electronics

2009.03.15

Weekend Project: USB動作検知器(日本語字幕版)

自分のPCを、人が近づくと反応するマルチメディアプレゼンテーションマシンに改造しよう。
このプロジェクトはMake英語版 Vol.16に掲載されたKen Delahoussayeの記事を参考にしています。MP4版ムービーはこちらからダウンロードしてください。 iTunesで購読もできます。
このプロジェクトの記事は、Make英語版 Vol.16 “USB Motion Detector” に掲載されています。デジタル版でもお読みいただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下の動画をどうぞ。

Electronics

2009.03.12

Miller Puckette講演の要約

Pure Dataでリレーを制御中の図。カチカチいってるところが、いい味になってます。
この装置の作者であるGyokimaeさんのサイトには、Pure DataおよびMaxの開発者Miller Puckette氏のLinux Audio Conference 2008における講演の内容が日本語で掲載されています。
積極的に音楽を作ることに加担する行為が大切と考える。音楽を作る体験は、音楽を聴くに留まるよりも人間を豊かにする。

Electronics

2009.03.12

Arduinoによるシンプルなタッチシンセ

バーゲン価格でタッチスクリーンを手に入れたJamesは、Touchduinoの製作に取りかかった。このプロジェクトには、アナログピン2つとデジタルピン1つを使いました。タッチスクリーンを3Vの電源ピンとGroundピンにつなぎ、アナログピンの0と1をインプットに設定しました。コードで、デジタルピン3はPWM出力に設定。出力ジャックをGroundとピン3に接続しました。コードで正弦波を発生させて、その周波数と音量の変位幅を、それぞれタッチスクリーンのXとYにマッピングしました。

Electronics

2009.03.11

FPVラジコン飛行機用ヘッドアップディスプレイ

FPV(一人称ビュー)のラジコン飛行機にずっとあこがれていて、いつか自分もやってみようと思っている。これは、フランス人のMakerが作ったシステム。FPV用のカメラに接続して、飛行状況、ナビゲーション、電池の状態など便利な情報を表示するというものだ。見たところまだプロトタイプのようで、販売するのか、キットで出るのか、オープンソースかなどの情報はない。
彼のサイトには、他にもクールなプロジェクトが載っている。

Electronics

2009.03.10

お菓子の缶で三線作り

角材とお菓子の缶を使って三線を作っています。試奏の様子をみると、たしかに三線の音がしていますね。これを作って、(花粉の飛んでこない)海辺で弾いてみるのもいいかもしれない、と思っているところです。

Electronics

2009.03.10

Klutzが "BristleBots" を無断出版? その顛末記

アメリカで人気の子供向け科学本などを出しているKlutzが、Evil Mad ScientistsのBristlebot(歯ブラシの頭にマイクロモーターを付けて振動させて走らせるアレ)を無断で本にして発売していたことがわかりました。問題発覚から解決まで、数日にわたってリアルライムで追いかけた、Phillip Torroneの3つの記事を要約してお届けします(訳者)。
2007年にMakeで紹介した BristleBotsを覚えてる? あれはMakeテクニカルアドバイザリボードのメンバー、Evil Mad Scientistsの記事だった。

Electronics

2009.03.09

キットでアニメーションするアートレコード

ミュージシャンが発売するレコードに付加価値を与えるひとつのグッドアイデアだ。Jariは、ショーグン・クニトキ(Shogun Kunitoki)のニューアルバムの紹介といっしょに、この記事を書いている。このレコードには絵がプリントされていて、555とLEDを使った”Owl kit”のライトで照らすとそれがアニメーションするというもの。このライトは、”Mystical Shogun Kunitoki Strobe Light”(ショーグン・クニトキの神秘のストロボライト)とも呼ばれている。

Electronics

2009.03.04

24倍速・真空管アンプ製作ムービー

じっくり真空管アンプを作ったりしたいものだなあ……。そんなふうに思いながらもなかなか余裕がなくて取りかかれないという方も多いと思います。私はこの動画を見て、乾きを癒しました。
春日無線6DJ8ヘッドフォンアンプキットの開梱から試聴までの8時間が24倍速で公開されています。