Fabrication

2013.06.03

3Dプリンターのよくある質問に答える

MakerGear M2 3Dプリンター

これは、7年生の理科を担当している教師と私が教室で交わした3Dプリントに関する会話だ。私の答は、みんなにも役に立つと思う。

私は7年生の理科を担当する教師だが、教室に3Dプリンターを導入して子どもたちに使わせたいと考えている。冬のことを考えて、4つの機種に候補を絞り込んだ。Afina H Series、3D SystemsのCube、MakerGear M2、Type A Series 1だ。これらに関してアドバイスがあればお願いしたい。

Crafts

2013.05.31

Arduino共同創設者のMassimo Banziによる新連載 ─ Arduinoで未来をMakeする

今、DIYエレクトロニクスの世界でいちばんホットなものは何かとMakerに聞けば、みんなArduinoと答えるだろう。2005年に初期のボードができたときから、このオープンソースツールを使って学生たちはインタラクティブなデザインプロジェクトを開始した。このプラットフォームは世界的な現象となり、世界のMaker、ハッカー、アーティストたちの創造力に火をつけた。早い話が、ArduinoはMakerとMakerコミュニティーの間で非常に大きな存在だということ。

Electronics

2013.05.30

閃光を表現する大規模LEDマトリクス

4月に開催された徳島LEDアートフェスティバル2013におけるoxoxo[ゼロバイゼロ]の展示作品。公園の地面に設置された16×16ピクセルの大きなマトリクスLED。

この光は、人の動きにより生まれ、その瞬間、時速100km以上のスピードで、空間を縦横無尽に飛びまわる。閃光同士がぶつかり合うと強い光が灯る。これはモノの誕生の表現である。

実装について面白いと思ったのは、Evil Mad ScientistのキットPeggy2をコントローラにしているところ。

Electronics

2013.05.29

Hardware Innovation Workshop – ベンチャーキャピタルに聞く

Eric Klein(Lemnos Labs)が司会を務め、5人のハードウェアベンチャー投資家に話を聞く。

ベンチャー投資家ってどんな人?

Makerには、ベンチャー投資家(VC)に対して複雑な考えがある。自分で作った会社の自主性を投資家に奪われてしまった、などという話を聞いてるからだ。KickstarterやIndiegogoなどのクラウドソースでプロジェクトを離陸させる人もいるが、今でも資金をVCに頼る人たちは少なくない。

Electronics

2013.05.28

Knock Knock:コンコン計算機

Knock KnockはArduinoを使った賢い計算おもちゃだ。小さい子ども向けに作られた。箱の表面の足し算、掛け算、引き算、割り算のマークをノックすると、Knock Knockは計算結果を返してくれる。もちろんノックで。開発したのはスイス人デザイナーのKhalil Klouche。Knock Knockは、Arduino、振動マイク、ソレノイドで構成されている。おもちゃとしては楽しいアイデアだ。計算機持ち込み不可の試験でこれをナイショで使うときはご注意。

Fabrication

2013.05.27

Othermill:はめ込み式ミリングマシン

Otherfabは、ユニークなミリングマシン、OthermillのKickstarterキャンペーンを発表した。Othermillは、OtherfabのJonathan Wardが数年前に開発したMTM Snapの改良版だ。Otherfabは、Otherlabの中にある小さなエンジニアとデザイナーのグループで、JonathanはCenter for Bits and Atoms(ビット・アンド・アトムズセンター)の出身者だ。OthermillはFab Labエコシステムから生まれたもので、このパラダイムではRoland Modelaの同等機となる。

Crafts

2013.05.24

新しいMakerをどうMakeするか – Maker Education Day

新しいMakerをどう育てるか。子どもたちは、作る状況に置かれると、本当に熱心に作るようになることが、最近の経験からわかってきた。私たちは一歩下がる必要がある。我々大人のチャレンジは、そうした状況を提供することだ。そして勇気を持って一歩下がることだ。Maker Education Dayに参加しよう。

毎年、Maker Faireの前日に、学校の子どもたちを招待して、Makerになるとはどういうことかを見せている。我々は何も教えない。その状況に置くだけだ。感化させると言ったほうが正しいかもしれない。

Electronics

2013.05.23

星型エンジンの構造がよくわかる模型

航空機に用いられる星型エンジンの構造がよくわかる模型です。透明アクリルの組み立てキットで、内部の構造と動作原理がよくわかります。クランクを回してやると、放射状に並んでシリンダのなかで吸気、圧縮、爆発、排気の4ストロークが途切れることなく続きます。

Fabrication

2013.05.23

Printrbot SimpleがMaker Faireに登場

新しいPrintrbot Simpleを抱えるPrintrbotのBrook Drumm。 Maker Shed at Maker Faireにて。

Maker Faire Bay AreaでBrook Drummの新しいPrintrbot Simpleが欲しい人は……、いや、遅かった。Printrbot Simpleのプロトタイプは日曜日の午後に売り切れてしまった。それでも最初の出荷が6月に予定されているというので、それほど待たなくて済む。

Maker Faire に出展された Printrbot Simple。