Electronics

2008.04.10

MechaRoboShop @ Make: Tokyo Meeting

モノ作りの支援ショップ、MechaRoboShopが展示即売とミニワークショップでMake: Tokyo Meetingに参加します。Arduinoの実物を見ることができるチャンスですね。

MechaRoboShopが世界から集めたユニークなパーツ、キット、ユニット等の展示即売と簡単なワークショップ(Gainer/Arduino/MAKE Controller)で遊んでみよう.キットご購入の方にはその場で作成のお手伝いもします(あまり複雑なキットは勘弁してください)。

Electronics

2008.04.10

KIMURA @ Make: Tokyo Meeting

KIMURAさんがエンジンを使った自走機のプレゼンテーションと実演でMake: Tokyo Meetingに参加します。

KIMURA工場(こうば)から生まれたエンヂンによる自走機シリーズ。
・KIMURA式二足自走機「フッタウェイ1」「フッタウェイ2」
・イヌ型自走機「INUシリーズ edge」
・プレゼンテーションマシン「テレビジョン」
パワーソースを「エンヂン」にする事で「ガレージから屋外へ」が可能になる。
様々な場所での耐久テスト、ギグを行い先日その模様を収録した「テレビジョンDVD」が完成。

Electronics

2008.04.10

マトリョミンを自動制御

hrsmさんが開発したマトリョミンを弾く機械。指の代わりにサーボの先についた金属板で音程を作ります。マトリョミンが出す音をMacでサンプリングし、それをMSPでMIDIファイルと照合してサーボの動きを決めています。制御にはMake Controllerが使われている模様(このダイアグラムを見たほうが理解しやすいかも)。
動作が正確すぎないところが味わいにつながっているみたい。人間が指で弾いているような揺れが出ていておもしろいんです。

Other

2008.04.09

チームG @ Make: Tokyo Meeting

IAMASのチームG(金箱淳一+菅野創+小林茂+西郷憲一郎+佐竹裕之+蛭田直)の皆さんの作品の展示・実演が行われます。

IAMASのGanguプロジェクトの中で制作した「Mr.Rolling」と「Mountain Guitar」(Make日本語版Volume 04の記事「SKETCHーハードウェアでスケッチする」で紹介)に加えて、「Foot Rocker」と「Jamming Gear」を展示します。また、現在開発中のツールキット「Funnel」の最新版も紹介します。

Electronics

2008.04.09

ニコニコ技術部有志 @ Make: Tokyo Meeting

【ニコニコ動画】【まけたんソング】めーかー☆宣言!【Short Ver.】
【ニコニコ動画】【まけたんソング】めーかー☆宣言!【Short Ver.】
Make 日本語版 Vol.4にも寄稿していただいたSF作家の野尻抱介さんをはじめとしたニコニコ技術部の有志が「ニコニコ動画における初音ミク実体化ムーブメント」に関するプレゼンテーションとニコニコ技術部作品集の展示で参加します。
野尻抱介+rerofumi+Akira(ニコニコ技術部有志)
追記:ニコニコ動画に関してはMake: Tokyoタグで関連する作品の動画が公開されています。

Science

2008.04.09

UAV Computing & 人力飛行機の作り方 @ Make: Tokyo Meeting

吉本英樹さんがUAVに関するプレゼンテーションと実機の飛行で参加します。

UAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機)をメディアや表現のプラットフォームとして活用する研究について、実機のデモとプレゼンで説明させていただきます。

また、とりっぱのやざき しげあきさんが「人力飛行機の作り方」というタイトルでプレゼンテーションを行います。

人力飛行機は、技術、体力、気象の上に成り立つ航空スポーツです。

Other

2008.04.09

The SINE WAVE ORCHESTRA mediate @ Make: Tokyo Meeting

城一裕さんが”The SINE WAVE ORCHESTRA mediate”に関するプレゼンテーションとデモ展示で参加します。

参加型のサウンドパフォーマンス作品、”The SINE WAVE ORCHESTRA mediate”、の制作にあたり、MAKEとMakingThingsのコラボレーションによって生まれたツールキットである MAKE Controller Kit をどのように使ったかを,The SINE WAVE ORCHESTRA のメンバーの一人が語ります。

Electronics

2008.04.09

RGB LED コントローラー

ShiftBriteは、私が設計し製作しているシンプルなデバイスです。これは、RGB LEDのコントロールを簡単に行うためのものです。インターフェイスは、単純なクロック同期式シリアルデータラインとラッチ入力です。すべての信号はバッファされた後に渡されます。こうすることで、長いケーブルを使ってデイジーチェーンされたデバイスでも問題なく作動するようになります。ShiftBriteデバイスは、その多くが、クロック同期式のシリアルデータ出力をサポートするあらゆるタイプのコントローラに対応しています。