Fabrication

2010.09.24

MakerBot 用自動製作プラットフォーム

ちょっと前に、MakerBot Industriesが新製品、Automated Build Platformを発表した。加熱式プラットフォームがベルトコンベアになっていて、ひとつプリントし終えるとそれが手前に落とされて、すぐに次のプリントを開始できる。単発の3Dプロトタイプ製造機だったMakerBotが連続3Dプリンターになるのだ。こりゃすごい。ビデオの中で、Breは、Makeで連載しているGeorge HartがMath Mondayコラムで紹介したねじれ円環モデルを披露している。

Other

2010.09.23

Make: Tokyo Meeting 06 – 出展申し込み

Make: Tokyo Meeting 06の出展申し込みを開始します。
10/22追記:出展申し込みは締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
これまではメールにて内容を送信していただきましたが、今回は内容を下のフォームにご記入いただく形になります。申し込みをいただいた方には、一週間以内に担当者から折り返し連絡をいたします。尚、主催者の判断で出展をお断りする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
申し込み締切:2010年10月22日(金)13:00
ただし会場スペースの都合により、締切前に受付を終了することもあります。

Electronics

2010.09.22

STM32マイクロコントローラのシンクライアント

MIT Media LarのDavid Cranorの記事より:今年のFAB6カンファレンス用に、Max Lobovskyと私はマイクロコントローラベースのシンクライアントを作った。これは、出力デバイスとしてNTSCのテレビを使う。
NTSCのビデオ信号をすべてハードウェア内で行い、完全な480×240のフレームバッファを持つ。コードはすべてCで書かれている。加えて、簡単、自由にビットマップグラフィックをフレームバッファに描けるように、また、シリアル受信バッファ、キーボードキャラクタバッファにアクセスできるよう記述されている。

Crafts

2010.09.21

World Maker Faire – 9月25日と26日、ニューヨークで開催

今度の終末はニューヨークのMaker Faire で盛り上がろう。スタッフからも、今、会場に向かっている450組の出展者たちからも、インターネットの猛烈な書き込みからも、大手メディアの報道からも、ひしひしと伝わってくるこの感じ。なんか、ものすごく特別なことが起こる予感。いったいどんな騒ぎになるのか、World Maker Faire Program Guideを見ればちょっとわかるかも。ダウンロードしてね。これを見たらもう(あなたの体にMakerの血が流れているなら)、子供もインコちゃんも家族みんなを自家用ホバークラフトに押し込んでクイーンズのフラッシング・メドウズに直行しかない。

Fabrication

2010.09.21

作って走る、ソーラーバイシクルレース

毎年開催されているWorld Solar Bicycle Raceはスピードを競うレースであると同時に、実験的なものづくりの発表の場でもあります。こーざいさんのソーラーバイクも興味深い工作の集大成。市販のロードバイクをベースに、かっこよくまとめられています。技術面の詳細はこちらのブログで読めます。写真を見ると、かなり本格的な前傾姿勢で走っていますが、モーター任せのレースではないようです。こーざいさんによると、
エネルギーの内訳は大体
人力:電池:ソーラーパネル
200:100:40
くらいです。

Electronics

2010.09.21

ArduinoとAsteriskで外部呼び出し

Dan WagonerはArduinoとAsteriskシステムの接続で遊んでいる。イーサネット接続機能を持たせたArduinoにつなげたセンサーの信号をAsteriskで受信することには成功したいたのだが、他の方法はないのだろうか? たとえば、Asteriskシステムを通してArduinoから外部コールさせて一時的なアラームシステムや、強力パワーのドアベルが作れたとしたら? それを待つ必要はない。やり方を紹介しよう。

Other

2010.09.20

MOM – Craftwife + Kaseo +(ライブパフォーマンス)

iPhone片手にオンガク奏でる人妻・Craftwifeと、 日本が誇るサーキットベンダー・Kaseoによるスペシャルユニット。可愛いらしさに忍ばせた凶暴さをみせるステージは唯一無二。ぁゃιぃツールを駆使して、ピコピコのテクノポップをやっちゃいます。
ライブパフォーマンス:26日(日)14:00から。Kaseoさんは展示も行います。

Other

2010.09.20

MOM – 秋田純一・迎山和司

金沢大学秋田純一研究室と公立はこだて未来大学迎山和司研究室が秋山純司先生のもとで製作した楽しい電子工作を展示します。性能勝負ではく面白い使い方(と、それを実装する能力)で勝負したい。その狙いは、自動化によって人間から仕事を奪うだけの科学技術の進歩だけではなく、もっと人間が主体的にかかわれるシアワセになれる科学技術。そういうものをこの研究室では作って行きたいと思っています。(秋山純司教授, 2009年10月)」
ワークショップも行われます。