Crafts

2007.12.05

かわいいパーツ人形

電子パーツで作ったアクセサリーっていいよね。これはおもにコンデンサーと抵抗で作ったかわいいロボットのお守り。
21st Century Folk-Art by oBVIoUS FRoNT(英語)- [via] Link
– Gareth Branwyn
訳者から:表情がいいよね。ちょっとお高いけど、自分で作って売ることを考えると、このくらいの値段は付けたいよな。ギークな彼女へのクリスマスプレゼントにいいね。

Electronics

2007.12.05

動きを感知して撃つ! 凶悪ペイントガン

BASIC Stamp HomeWork Boardとレーザーポインターとサーボを使って、動きを感知してトリガーを引くペイントガンの作り方を紹介した、ちょい悪チュートリアル(なんか、とっちがえてるって感じ)。
How to build motion detect to fire a paintball gun(英語)- [via] Link
– Gareth Branwyn
訳者から:BASIC Stamp HomeWork Boardってのは教育用の電子工作キットなわけで、それでこんなもの作るってのがお茶目ですな。

Electronics

2007.12.02

Reprapロボットを作ろう(Part1)電子回路編 – Weekend Project Podcast

MP4 | Hi-Def | Blip | Youtube | PDF | Subscribe
今週は、自己複製型高速プロトタイピングロボットの第一ステップだよ! ボードはReprap foundationから購入できるけど、部品を集めて自分で作ることもできる。オープンソースのプロジェクトだからね。部品が揃ったらハンダ付けして、テストしよう。今回の工作に大きな助言をくれたZach Hoekenに大感謝。

Electronics

2007.12.02

Reprapロボットを作ろう(Part1)電子回路編 – Weekend Project PDFcast

電子回路の工作は、Reprapロボットを動かすための第一ステップ。ステッパーボード3つのほかに、DCモーター制御ボード1つ、PWM ボード1つ、Arduino2つと、Arduinoのtx/rxのアレが必要。
詳しくはPDFとテスト用コードをダウンロードしてね。モーターとステッパーボードを接続したら、このコードを使ってテストできるよ。

Electronics

2007.12.02

Daisy MP3 Player meets 初音ミク

作家の野尻抱介さんがオースチンのMaker Faireで買ってきたオープンソースのMP3プレーヤーのキット、Daisy MP3 Playerを作っているところを撮影した動画を公開しています。冒頭のMaker Faireのハイライトから、キットの説明、ハンダ付けの手際の良さ、本格的なケースの作成、携帯電話とのバッテリの共有など、見どころが多い動画です。ニコニコ動画とYouTubeにアップされていますが、できればニコニコ動画で見た方が楽しいと思います。

Electronics

2007.11.30

人間の心を持つランプ

Milampプロジェクトは、オフィスで日常的に見られる物に感情表現をさせるというもの。このビデオは、そのコンセプトをじつによく表している。ランプがなんとも退屈そうにしているではないか。
Milamp Kitchen(英語)-Link
– Jonah Brucker-Cohen
訳者から:いやあ、すごいなぁ。キッチンブダペストというのは、今年の6月にオープンしたばかりのハンガリーのメディアラボ。すっごくセンスがいい。ユーモアのセンスがたまらないな。

Electronics

2007.11.30

ウルトラ凝縮形フリーフォーム電子回路

めちゃくちゃ凝縮されたフリーフォームの電子回路だ。見るだに恐ろしい(イライラしてくる)。だけど、大きな照明付きの拡大鏡と、プルプル震えない手と、時間がたっぷりあれば、こんなふうにパーツをギュッと固めた回路を作ることができる。あとで間違いを修正するなんてことは考えないほうがいい。
Fitting a circuit into a small space(英語)- [via] Link
– Gareth Branwyn
訳者から:プリント基板作ることを考えたら、こっちのほうが楽そう。でもないか。

Science

2007.11.29

HOW TO – カタツムリに競争をさせる方法

自宅でカタツムリレースを主催するための手引き。カタツムリに貼り付けるゼッケンのデザインまで用意されているよ。 – Link

競争が好みじゃなかったら、カタツムリを凍らせて遊ぶってのはどう? 『低温における生と死』(Make日本語版 Vol.02「特集:バックヤード・バイオロジー」)で、カタツムリの冷凍から蘇生の方法を解説しています。- 英語版の記事はPDFプレビューでお読みいただけます。
– Phillip Torrone
訳者から:馬鹿馬鹿しいけど、これもまたMakerなアイデアだよね。