Electronics

2007.11.22

縛られてる感をずっと味わっていたい人用のネットワーク探知機

オーストラリアのアーティスト、Gordan Savicicの”Constraint City”は、ニンテンドーDSで作ったウェアラブルでワイヤレスなネットワーク探知機コルセット。ハイパワーなサーボモーターが付いていて、Wi-Fi信号に近づくと体をギュッと締め付ける。我々の日常にあふれる目に見えないネットワークの”地理とは別の痛い地図”を作るというのがコンセプト。SM愛好家用のNetStumblerみたいなもんかな。

Fabrication

2007.11.21

ウソロボット歩行機

ロボット歩行機を自作したいけど、ジャイロ安定機やら歩行制御やら面倒で難しいことは考えたくない……と思ってない? それなら、これで我慢しよう(来年のハロウィンにもいいかも)。
Build your own steampunk chicken-walker – Link
訳者から:好きだなー、こういうの。これもMakerだよね。なにも難しい電子工作だけがMakeじゃないってこと。

Electronics

2007.11.21

レゴスピーカー

磁石とワイヤーとプラスティックのカップとレゴで、すごくいい音が出るスピーカーを作ってしまったそうな。マクガイバー並みだな。
How To Make a Speaker(英語)- [via] Link
– Gareth Branwyn
訳者から:冒険野郎マクガイバーか! 懐かしいなぁ。スイスアーミーナイフ1本でなんでも作って難関を切り抜けるという、ボクのギーク友達もはまってたドラマだ。関係ないコメントですが、すいません。

Electronics

2007.11.20

Hello from Tokyo – Phillipの東京レポート

トーキョーからこんにちは。ボクが滞在してる場所では目下のところインターネットアクセスがちょっと厳しいんだけど、毎日アクセスできるところを見つけたから、大丈夫! 第一日目は銀座を歩いた。東京のスーパーハイエンドなショッピング街とされているところだ。その銀座通りの端にオモチャ屋さんがあって、ホビー用キットやら模型やらがたくさん置いてある。だけど、今日の最大の収穫は、7階建ての巨大な電気屋ビックカメラで発見した電子キットとホビーキットだ。Makeでも、いつかこの手でキットを出してみたい。

Electronics

2007.11.16

Tシャツキャノン – Weekend Project Podcast

MP4 | Hi-Def | Blip | YouTube | PDF | Subscribe
スタジアムの2階席のお客さんにTシャツをプレゼントしたいが、どう考えても手が届かない。どうしたもんかと悩む。お客さんは身を乗り出し両手を差し出して、キミからTシャツを受け取ろうと必死になっているが、Tシャツを2階席まで投げられるほどの肩はない……。
でも、そんな心配も今週末できれいさっぱり解決する。この驚きの空気式ソレノイド制御バルブ付きTシャツキャノンを作れば、もう安心だ。

Electronics

2007.11.16

VectorMagic – ビットマップをベクター画像に変換するサービス

Before(使用前)

After(使用後)
VectorMagicはビットマップ画像をベクター画像に変換してくれるサイト。Adobe Flashでアニメーションを作ってる人や、イラストやレーザーで図形を切り抜いたりする人にはすごく便利。試しにJPEGのMakeのロゴを変換してみた。使用前と使用後を並べてみたけど、いいね! – [via] Link – 他のアプリケーションとの比較
訳者から:ボクもFLASHでアニメーションを作ってるけど、ビットマップのアウトライン化は Flash ではなかなかきれいにできない。

Electronics

2007.11.15

クリスマスツリー・プロジェクター

壁や屋根に約1.5メートルのクリスマスツリーを投影する装置だよ。LEDとPicaxeマイクロコントローラーを使っている。ありがとう、Brian!- Link
– Phillip Torrone
訳者から:ツリーの映像の上に、さらにツリーの電飾のように小さな白色 LED の光をランダムに投影する。その点滅をマイクロコントローラーが制御している。そこが重要だね。ひとつ60ドルだそうです。

Electronics

2007.11.14

月面ロボット – ATHLETE

未来のアスリート – ジェット推進研究所が、将来、月に送られる予定の先進的なロボットを開発した。まるで月面のこのロボットの真ん中に立っているかのような感覚で操縦できるという、そこが気に入ったな… – [via] Link
– Phillip Torrone
訳者から:リンク先でビデオが見られます。実際はこの2倍の大きさで、人や荷物を載せて月面を走る。10年後ぐらいに月に送られる予定だとか。

Electronics

2007.11.14

パックマンギター

SPECIMEN Custom Guitarsは、驚きのパックマン型のエレキギターを作った。- パックマンギターは、ザ・ハワーズとバルティモアに在籍していた Dave “Timely” Winerが1998年に特注したもの。「朝飯前さ。おまけにヘッドが光るようにしてやるよ」とボクが答えると、彼はそれなら作ってみろと言ってきた。目玉にライトの点滅間隔を調整するツマミがあるので、リズムに合わせることができる。緊急用にライトを消すボタンもある(これもクライアントのご希望)。

Electronics

2007.11.14

お誕生日おめでとう – VMSは今年で30歳

わお、VMSが30歳になった。現在も(いまだに)重要な仕事を担っている… –
スミソニアン天文物理観測所の小惑星センターで1990年から副所長を務めるGareth Williamsは、太陽系をまわる40万個もの既知の小惑星や彗星を、ハーバード大学内の研究室から12台のVAXを使って追跡している。フランクフルトのドイツ証券取引所はVMSによって運営されている。オーストラリア証券取引所もVMSを使っている。アイルランドの国鉄アイリッシュレールも、アムステルダムの警察署も同じ。