Electronics

2015.07.03

IFTTTがMakerのためのチャンネルを追加

インターネットのサービス同士をつなぐオンラインサービスでもっとも人気なのがIFTTT(If This Then That)だが、それがMakerがハックしたハードウェアにも対応し始めた。

IFTTTは、オンラインツールやサービスをつなぐことを目的に始まったサービスだ。たとえば、IFTTTで言うところの「レシピ」を使うと、Instagramに新しい写真をアップするごとに、Dropboxにも保存されるというようなものだ。If thisが「写真をアップすれば」で、Then thatが「Dropboxに保存される」だ。

Crafts

2015.07.02

試験管スパイスラック時計の作り方

美しい試験管時計の製作方法が惜しげも無く公開されたので、紹介しよう。Nakamuraさんはスパイス用の小さな試験管にドットマトリクスLEDを並べ、アニメーションがかわいいデジタル時計を実現した。電源は非接触で供給されていて、スパイスラックに瓶をセットするだけで起動する。わかりやすいインタフェイスだ。

回路図と2000行に及ぶアセンブリ言語のソースを含む、ステップバイステップの詳しいインストラクションが下記のページで公開されている。

Electronics

2015.07.01

Blink Blink:女の子による女の子のための電子キット

写真:blink blink

意欲的な起業家から気楽なミートアップが大好きな女の子まで、女性だって理系の職業に前向きで、理系の職場で働いている人もたくさんいる。しかし、みんなが同じように科学や技術や工学や数学に興味があっても、もうひとつ共通する問題がある。教室やオフィスに入ったとき、周囲を見て、圧倒的に男社会であることに気がついた経験があるはず。

これは、航空宇宙工学を学んでいたNicole Messierも経験したことだ。大学時代、彼女には女性としては珍しい役割を担った模範、教師、友人がいた。

Fabrication

2015.06.30

3Dプリントをプラットフォームから外す新提案

3Dプリンターのビルドプラットフォームから3Dプリントを剥がすための方法はいろいろ考えられてきた。Makerbotが特許を持つAutomated Build PlatformからUltimakerの完成したあとのプリントを押し剥がすスクリプトまでさまざまだ。

そして今、MatterHackersは、私が見てきた中で最高の方法のビデオを制作した。Punch-Out!だ。プリントしたマジックハンドの先端に漫画のようなボクシングのグローブが付いている。プリントは、一発でプラットフォームから叩き落される。

Fabrication

2015.06.29

3Dプリントした義足で歩いて泳ぐアヒルくん

ButtercupとMike Garey(写真とビデオ:Feathered Angels Waterfowl Sanctuary)

Buttercupは世界でいちばんかわいいアヒルかもしれない。彼は恋をしている。テディベアを愛し、3Dプリントした義足で歩いたり泳いだりする。

Buttercupは左足がねじれた状態で生まれてきた。完全に前に回らない。そこで、できるだけよい生活が送れるようにと、Feathered Angels Waterfowl Sanctuaryで育てられることになった。

Electronics

2015.06.26

3Doodlerの開発者が語るメイカースペースから市場への道

2013年のはじめに行われたクラウドファンドKickstarter のキャンペーンで、世界初の3Dプリントペンが230万ドルを獲得した。

13万ユニットを超える3Doodlerが売れた。今年の始めには、新しい改良型の、よりスリムになった2.0 versionのキャンペーンが行われ、150万ドルを獲得した。私たちは3Doodleの共同創設者、Max Bogueに会い、その体験について語ってもらった。

DC Denison:これまでにいくつものオモチャを作ってこられましたが、3Doodlerが最初のヒットでしたね。

Electronics

2015.06.25

帰ってきたX68000風コンピュータケース

3年前、「音源システムGIMICをX68000のようなデザインケースに入れて音楽を聞きたい」とマイクロサイズのX68000型ケースを作って見せてくれたMGSさんが、さらにもっと高機能なケースを作った。もちろん今回もX68000風。細部のディテールや周辺機器の再現性がスゴイだけでなく(今回も段ボール箱が見事)、ワイアレス充電機能のように新しい便利な仕様も取り入れられている。

作者曰く「初代ケースに比べると達成感は意外と低かったです」とのことですが、どうしてどうして11ヶ月間に及ぶ製作の過程はやはりとても見応えあります。

Other

2015.06.25

Yamaguchi Mini Maker Faire 2015は9月19日(土)、20日(日)開催

2013年に開催され、山口を中心に中国地方や九州からも多くの出展者が集ったYamaguchi Mini Maker Faireが本年も開催されます。

会期:2015年9月19日(土) 12:00 ~ 18:00、9月20日(日) 10:00~18:00
会場:山口情報芸術センター[YCAM]スタジオAほか
   入場無料

出展方法、出展料などのガイドラインについては、7月4日にオープンする予定の公式ウェブサイトにて発表されるとのことです。

Crafts

2015.06.24

25年前、レゴでいろんなキャラクターを作った

あれは80年代の終わりから90年代のはじめだった。私の歳がまだ一桁のころ。兄を通じて漫画本に出会った。しかし、ご想像のとおり、兄はなかなか貸してくれなかった。でも、私は読んだ(兄は留守が多かったからだ)。

少し後、私は初めてKroch’s and Bertano’sという本屋で漫画本を買った。当時はシカゴで最大の書店だった。私は自分のお金で、X−Men の号を買った。それは、X-Menにガンビットが加入してすぐ、シャイア帝国との戦いのときだ。私はたちまち漫画の虜になった。

Electronics

2015.06.23

Esquiloとモノのインターネット

Esquiloボード。後ろはオンボードのウェブベース開発環境

「Make:」の記事でよく見るのは、さまざまな新型ボードだ。そのほとんどすべてが、少なくとも今のところ、モノのインターネットの開発を簡単にするということが売りになっている。

今はもうひとつ、はっきりとした傾向がある。それを私は「キッチンシンク」トレンドと呼んでいるのだが、より多くの、またはあまり違いのない無線をボードに盛るというものだ。あるいは、あと1年ぐらいで開始されるか、または開始されないかもしれないクラウドサービスに対応させている。