Crafts

2013.11.13

フォード・フィエスタのトランスフォーマー

イギリス人アーティスト、Hetain Patelが最初に所有した車は、父のお下がりの1988年型フォード・フィエスタだった。彼の最初の彫刻作品は、父と兄弟との共同製作により、この小型車を使ったトランスフォーマーだ。

彼のアート解説に、なぜ、とどうやってが簡潔に説明されている。
イギリスで、インド移民の両親の間に生まれた私は、親から車を譲り受けたことで、独立第一歩を迎えました。これは、私が所有していたものと同じ1988年型フォード・フィエスタを新しく手に入れ、最初の彫刻作品に仕上げたものです。

Kids

2013.11.12

Dewey Mac – スパイ道具を自作する子ども探偵小説

フィラデルフィアに住む小学校4年生の理科教師、Michael Carrollは、初めての小説を発表した。科学と発明が大好きな12歳の子ども探偵、Dewey Macが活躍する話だ。タイトルは『Dewey Mac, Kid Detective and Inventor』。対象は小学校3年生から6年生。Deweyと友だちのChedが探偵事務所を開設し、いろいろな事件を解いていく。その途中で、Deweyはさまざまなガジェットを作って難問を打開していく。マクガイバーのようにだ。

Electronics

2013.11.12

HaDuino:栓抜き付きArduino

HackadayのBrian Benchoffが作った栓抜き付きArduinoは笑えるジョークプロジェクトだ。プリント基板が栓抜きの形になっている。裏にはHaDのロゴのかわいいドット絵が描かれていて、表には、栓抜きには使わないようにという注意書きがある。これで栓を抜こうとしたら、確実に壊れる(だから鉛入りハンダを使った基板を飲み物に近づけるのはどうか、なんて意見は気にする必要がない)。

このプロジェクトには、なんとなく初心者を嫌う雰囲気が感じられないでもないが、Brianはソースを公開している。

Crafts

2013.11.11

3D技術で歴史を甦らせる

3D技術の資質のなかで私がいちばん好きなものは、汎用性だ。じつに多方面で3D技術が利用されているのは、ご承知のとおり。私たちは常に、世界のクリエイティブな人たちと共に、よりユニークで、奇抜で、革新的な利用法を模索している。3D技術は真っ白な紙だ。そこから、そのツール自身と同じぐらい華々しいプロジェクトのアイデアが生まれてくる。とくに素晴らしいのは、キャンバスの上に描かれる絵に制約がないように、3Dにも制約がないように思える点だ。それは、使い方が限定されることが多い新しいオープンな技術やオモチャにはない特徴だ。

Science

2013.11.11

ドローン・シネマトグラファー、Chris Kippenberger

Chris Kippenbergerは、大好きな自動車や自転車の、その他の方法では撮影に大金がかかるか、または不可能な映像を、DIYドローンを使って撮り続けている。彼にとって、ドローンは単なる商売道具だ。それが目的ではない。Chrisは先週末、Drones & Aerial Robotics Conference(DARC:ドローンおよび飛行ロボットのカンファレンス)で、航空写真の作業グループに参加した。DARCで紹介されたChrisの作品に関する記事を抜粋しよう。

Other

2013.11.08

「未来のふつう」を表彰するコンテスト「Gugen 2013」作品募集中

2008年から2012年まで、多くの方に親しまれてきた「電子工作コンテスト」が「Gugen」という名称にてリニューアルされました。その大きな理由は、電子工作の面白さを多くの人と共有することを目的としていた「電子工作コンテスト」から、実用可能なプロダクトを生み出すことが目的の「Gugen」へと、コンセプトが大きく変わったこと。そのために賞金も大幅にアップ。製品化の支援も行われます。主催の株式会社ピーバンドットコムの方がこのコンテストにかける想いはGugenがめざすことに記されています。

Science

2013.11.08

女性とサイエンス

ニューヨーク在住のアーティスト、Kim Hollemanは、今年のWorld Maker Faire New YorkでTrailer Parkと題する、トレーラーの中に公園があるという作品を展示して、エディターズチョイス賞と教育賞のリボンを6つ受賞した。

女性を科学の分野に進出させることを目的としたレポート、取り組み、コンペ、プログラム、あるいは、そもそもなぜ女性科学者が少ないのか、に関する文章を、私は毎日のように目にしている気がする。

Other

2013.11.07

Etsyファン・ナイトは11月15日

Etsyインターナショナルチームの来日に合わせて、Etsy主催のパーティが開かれます。
「英語がネックで一歩踏み出せていない…というかたも大々歓迎です。Etsyでは今どんなことが進んでいるの?等のご質問もお待ちしています。ドリンクとフードを楽しみながらお話しましょう!」

日時:11月15日19:00スタート
場所:渋谷区神宮前FLAG SQUARE

詳細は下記のページからどうぞ。チケットは0円とのこと。

Crafts

2013.11.06

Dr. シリコーン(私がどうやって思い悩むのをやめたか、そしていかにシロキサ結合を愛しているか)

編集者より:Samantha Roseはデザイナーとしての教育を受けた人物で、素材科学者ではない。しかし彼女はニッチな市場を発見し、その穴を埋めるべきだと考え、本物のMakerらしく、素材と製造に必要な事柄を必死に勉強した。私たちはWorld Maker Faire New Yorkで彼女と会い、彼女がプロのMakerとなるまでの話を聞くことができた。

私はキッチンの引き出しから「ヘラ」を出そうとした。なぜだか7つか8つあって、そこから選ぶことになった。みなさんも、引き出しの中はこんな感じだと思う。

Fabrication

2013.11.05

Maker Faire Tokyo 2013 2日目 Photoレポート

大盛況のうちに幕を閉じたMaker Faire Tokyo 2013。

2日目の様子を写真でレポートします。

Project Telemba。お掃除ロボットルンバとタブレットを接続するキットの試作品。Google Hangoutのアプリケーション経由で遠隔地から自由に操作できます。

技術少年出版の8bitマイクロコンピュータキット「Legacy8080」。1975年に世界で初めて発売された8bitマイクロコンピュータキット「Altair8800」と互換性があります。