Fabrication

2013.11.05

Maker Faire Tokyo 2013 2日目 Photoレポート

大盛況のうちに幕を閉じたMaker Faire Tokyo 2013。

2日目の様子を写真でレポートします。

Project Telemba。お掃除ロボットルンバとタブレットを接続するキットの試作品。Google Hangoutのアプリケーション経由で遠隔地から自由に操作できます。

技術少年出版の8bitマイクロコンピュータキット「Legacy8080」。1975年に世界で初めて発売された8bitマイクロコンピュータキット「Altair8800」と互換性があります。

Crafts

2013.11.04

Maker Faire Tokyo 2013 1日目 Photoレポート

Maker Faire Tokyo 2013、初日の様子を写真を中心にレポートします。

Z-MACHINESのステージ。ロボットバンド…なのですが、プログラミングされた演奏に加えて、リアルタイムでmidiを打ち込みライブをしています。ロボットの演奏に、人間の手技が加わることで、有機的な雰囲気の音になります。製作者による技術解説も聞ける、Maker Faireならではの贅沢なステージです。

「HAKUTO」のブースで実施されていたローバー(宇宙開発で利用される探索船)操作の体験。

Other

2013.11.01

新刊『イプシロン・ザ・ロケット』は11月12日発売! Maker Faire Tokyoにて先行発売+サイン会!

MAKE日本語版編集部が担当した新刊『イプシロン・ザ・ロケット』がいよいよ発売です! 11月12日の一般発売に先駆けて、Maker Faire Tokyo 2013会場にて限定数発売が行われます。
JAXAをはじめ製造メーカー各社の協力のもと、これまで部外者が立ち入ることのできなかったロケット製造現場の生の姿を撮影。町工場における部品製作にはじまり、艤装、各種の試験、衛星の開発、輸送から、射点における組み立て、打ち上げまで、その全貌を150点を超える写真で紹介する。

Electronics

2013.11.01

Meet the Makers : ロボットロックバンド「Z-MACHINES」

Z-MACHINESはこれまでにない超絶テクを持つスーパーロボットバンドです。70本の指でダブルギターを演奏する驚速ロボットギタリスト[MACH]。22個のドラムを奏でる未来型ドラマー[ASHURA]、未来の生物を夢想するロボットキーボーディスト[COSMO]。Maker Faireでデモ演奏を披露します。
Z-MACHINESの製作には、過去に何度もMake: Tokyo Meetingに出展した出展者の方も関わっています。今回は演奏だけではなく、その動作に関する解説も行われる予定です。

Other

2013.11.01

おしらせ「Maker Faire Tokyo 2013」 Ayah Bdeir来日中止のお知らせ

このたびMaker Faire Tokyo 2013にてプレゼンテーションを行う予定でした、littleBits CEO Ayah Bdeirさんより、健康上の理由で、来日を取りやめざるを得ない状況であるとの連絡が参りました。

これに伴いまして、11/3(日)に予定されていました、「Open Source Hardware Special Stage」のプレゼンテーションは、littleBitsの商品開発担当者であるPaul Rothmanさんがかわりに発表を行います。

Electronics

2013.10.30

Meet the Makers : FUKUSHIMA Wheel

FUKUSHIMA Wheelは、自転車にのって町を走ることで、放射線量や湿度等環境データを取得し、iPhoneアプリを通じて情報をオープンデータとして公開するプロジェクト。

ホットスポットの収集や、環境汚染などの各種環境データ収集を、誰にでもできる仕組みにし、取得量のポイント化や、データをソーシャルメディアで共有できる仕組みをつくることで、より持続的な環境活動を行うことを目的としています。

展示は日本科学未来館 会議室2にて。また、11月3日(日)13時から13時20分の間に、プレゼンテーションも予定しています。

Other

2013.10.30

Meet the Makers : 池内啓人

「プラモデルによる空想具現化」をテーマに、パソコンをはじめその周辺機器を舞台に、プラモデル用のジオラマを作ることで、誰もが一度は空想するであろう世界を具現化します。改造された機器はその機能を失うことなく使用可能となっています。

美術大学の卒業制作で作ったパソコンと一体化したプラモデル。なかなか学内では認められませんでしたが、Makerたちには高く評価され、その縁でICCやアルツエレクトロニカでの展示を行うことになりました。見る人によって、違う景色や感情が浮かび上がってくる作品です。

Electronics

2013.10.29

3DモデリングソフトBlokify

先月、World Maker Faire New Yorkの3D Printer Villageにて、2人の熱烈にして聡明なMaker、Jenny KortinaとBrett Cuptaに会うことができた。彼らは、コミュニティといっしょに作った最新ソフトBlokifyを発表していた。それは、ブロックで組み立てる3Dモデリングソフトで、子供でも簡単に3Dオブジェクトが作れて、Blokifyのサービスに直接送ってプリントができるというものだ。

Other

2013.10.28

Meet the Makers : チームスケルトニクス

チームスケルトニクスによるメカニカルスーツ。人が着用して移動可能な外骨格。実は2011年の本ブログにも登場していました。この10月にはグッドデザイン賞も受賞するなど、破竹の勢いを感じさせるプロジェクトです。タイム24、HALL2での展示になります。
「人間以外の動力を利用しない」「四肢の動きを2倍程度に拡大する」というコンセプトの人が搭乗して操作する外骨格(メカニカルスーツ)を制作しています。技術的には可能でも、法整備や企業内部の事情により、普及に至っていないものがたくさんあります。

Other

2013.10.28

Meet the Makers : MFT2012を振り返る

いよいよMaker Faire Tokyo 2013まであと1週間を切りました。
事務局も本番当日へ向けて着々と準備中を進めています。
本ブログでも、Maker Faire Tokyo 2013に向けて注目の出展者さんたちをご紹介していきます。

…の前に、昨年のおさらいとして、メディアの記事でMaker Faire Tokyo 2012を振り返りましょう。

こちらは「Make」英語版のブログの翻訳記事。記事はDangerous PrototypesのIanによるもの。