2011.04.04
ゲルマニウムラジオ設計支援ソフト
CRLさんが作ったWindowsアプリ “GRDS”は、ゲルマニウムラジオの設計を支援するフリーソフトウエア。アンテナ回路、同調回路、検波回路、出力回路などの仕様を決める際に必要な計算を助けてくれます。とくに面白いのはコイル設計の部分。円筒型、スパイラル型、トロイダル型といった形状ごとの最適な巻数を算出してくれます。このソフトのおかげで自分も巻きたくなってきました。
2011.04.04
CRLさんが作ったWindowsアプリ “GRDS”は、ゲルマニウムラジオの設計を支援するフリーソフトウエア。アンテナ回路、同調回路、検波回路、出力回路などの仕様を決める際に必要な計算を助けてくれます。とくに面白いのはコイル設計の部分。円筒型、スパイラル型、トロイダル型といった形状ごとの最適な巻数を算出してくれます。このソフトのおかげで自分も巻きたくなってきました。
2011.04.04
サイクリングと残像効果を組み合わせたものに、こんなにも、たくさんの、やり方があったとはね。これもまた、クールな新顔だ。ゾートロープと同じ原理だが、Tim WheatleyのCyclotropeは、自転車の車輪とビデオカメラを使ってアニメーションを見せるというもの。
2011.04.04
CRAFTにNatalie姉さんが書いた記事だ。CRAFT/MAKEの寄稿者、Rachel Hobsonに関する素敵なお知らせだよ。
EtsyとNASAによる宇宙クラフトコンテストの勝者決定の知らせを聞いて、みんな大興奮。我らがクラフト宇宙ギーク、Rachel HobsonのHigh Texture Hand Embroidery of the Moon(月の高解像度刺繍)が2Dオリジナルカテゴリー賞を受賞しました。
2011.04.01
つまりオモチャじゃないというか、一発で薄い金属版なら穴が開くというか、よい子のみんなは真似しないように、というか。
開発者Patrick PriebeがAlan ParekhのHacked Gadgetsの記事の中に語った内容を抜粋。1メガワットのコヒーレント赤外線レーザーを発する小型のパルスレーザーヘッドが内蔵されています。焦点を合わせれば、一発でカミソリの刃、プラスティック、5ミリ厚の発泡スチロールに穴があきます。有効射程距離は3メートル(黒い物)です。
2011.04.01
エンジニアでキット開発者で起業家でMakeの技術顧問でオープンソースハードウェアの先駆者であるLimor “Ladyada” FriedがWIREDの4月号の表紙を飾った。WIREDの表紙に女性技術者が載ったのは初めて(というかボクの記憶の限りでは有名技術誌の表紙に女性技術者が載ったのが初めて)。
ボクは今からちょうど5年前、South by Southwest(SXSW)の会場で初めてLimorに会った。彼女は世界でいちばん才能のある人物で、誰よりも働き者で、本人が知る以上に世界に大きな価値を与えている。
2011.03.31
地上アナログテレビ放送の終了まであと4ヶ月ほどとなりました。7月1日からは画面上でのカウントダウンがはじまるようです。「本当に止めちゃうの?」という疑問はまだあるのですが、そういう予定みたいです。アナログのテレビを作りたい人はいまのうちです。
しぶちゃんは作りました。真空管式です。ブラウン管は中古のオシロスコープからはずした5インチのもの。レトロなたたずまいです。製作の様子はWebで詳細に解説されています。回路図も公開中。昨年末に、このテレビでアナログ最後の紅白歌合戦を見たそうです。
2011.03.31
数日前、Makeの外部編集者でベストセラー 『Make: Electronics』(リンクは日本語版の書籍情報ページ) の著者であるCharles Plattからメールをもらった。Quinn Dunkiからメールをもらったと大喜びしていたのだ。彼女は彼の本を読んで、「燃えるような点滅」回路(実験14)から「脈打つ」ペンダントを作ったそうだ。彼女のブログ記事より。Charles Platt の名著『Make: Electronics』を読んでいるうちに、やさしく点滅するLED回路を作ろうと思い立ちました。
2011.03.30
少なくとも今週、世界でいちばん幸せな6歳児は、ミネソタにいた。この仰天のベッドルームは、ツインシティーズの建築家、Steve Kuhlによるもの。My Modern Metropolisで紹介された。この部屋の目玉は宙に浮かんでいる海賊船だろう。Kuhlは2X12材の肋材で船体形作り、1/2インチ厚の合板を重ねて貼り付けた。漆喰とエポキシを混ぜ合わせて色をつけて、古い帆船風の非常に強固な塗装を施した。
それだけではない。牢屋の屋根から船まで吊り橋で繋がっており、クローゼットへはロープを使って上から入ることができる。
2011.03.30
超クール。
Computerless Arduino は、リアルタイムコードインタラプター付きのArduino互換マイクロコントローラローダーと、ポートの値を表示し、値を操作するスタンドアロンの5ボタン式液晶ディスプレイの2つの部分から構成されています。ディスプレイは、いつでも4ピンポートでArduinoに接続して入出力値や使用中のコードを表示させたり、必要ならば変更したりできます。詳しくはこちら。