Other

2009.11.11

MTM04 – Exp.

展示会のようなライブイベントのような、クラブパーティーのような技術屋・芸術屋・音楽屋の合コンのようなイベント「Exp」がMTMに殴りこみ!
「光る!」「音楽!」「モテる!」をテーマにMTMの一室をクラブに変えて大騒ぎ! DJ・VJ・ライブパフォーマンスとカッコいい展示を同時にお楽しみ下さい。
部屋ひとつまるごと使って、いろんな企画を用意しているようです。

Other

2009.11.11

MTM04 – 石華工廠「ビスマスはカッコイイ金属」

ビスマスという金属をご存知でしょうか。マイナーな金属ですが、その結晶は非常に面白い造形と色彩になります。石端工廠のブースでは、このビスマス結晶の作り方を解説したり、実物を展示したり販売したり、ビスマスの格好良さを語ったりします。さらに、材料用として小分けにしたビスマスのインゴットや錫ビスマス合金も販売予定です。

Other

2009.11.11

MTM04 – 手芸作家大図まことの世界

“水にも衝撃にも弱い”ことが特長の毛糸で作る腕時計「毛-SHOCK!!」をメインに手芸の新しい楽しみ方を提案します。
当日はこれまでに作ってきた作品展示の他、「毛-SHOCK!!」を実際に作るワークショップを行う予定です。
大図さんの作品は毛-SHOCK!!以外にも楽しいものがたくさんあります。ぜひ見に来てください。

Other

2009.11.11

MTM04 -「デイリーポータルZ」の半笑い工作

やったー! 今回もデイリーポータルZの有志のみなさんの参加が決まりました。
毎日更新のオルタナ系情報サイト「デイリーポータルZ」から工作が得意なライターを集めて参加します。
なでると光る魚のぬいぐるみ、二足歩行ロボのように見えるパペットなど少ない労力でいかにすごいことをしているように見せるかに重点を置いた作品を展示します。
Make:本誌で執筆している乙幡啓子さんも「オツハタ水産」として参加。

Electronics

2009.11.11

MTM04 – “リレー時計”を組み立てよう! – Silrium WORKSHOP! ハンダ付け実践講座(ワークショップ参加者募集)-

リレーの音を楽しむガジェット ‘RELAY CLOCK’を組み立てる、ハンダ付け実践講座です。MTM04会場で一緒に組み立て~完成した作品をお持ち帰りできます! 今回はH/W講座も少し盛り込む予定!(これはArduinoユーザ向け?)
・参加対象:特になし
 ハンダ付け未経験者大歓迎! 初めての電子工作にチャレンジしてみませんか?
  ※今回は全てDIP/スルーホール部品のハンダ付けです
・時間:約3時間(ガイダンス/電子回路の説明:20~30min/ハンダづけ練習~組み立て:120min )
・日時:11月23日 13:00-16:00
・参加費:3,500 円(キット本体込み)
・工具不要! ※自前工具持込歓迎!(使い慣れた自分の工具をお持ちの方はぜひご持参ください)
・募集人数:5人
・お申し込み、お問い合わせ:contact [at] silrium.comまで。

Other

2009.11.11

MTM04 – ニコニコ技術部/羽ばたき機ワークショップ(ワークショップ参加者募集)

MTM04にて、ゴム動力の羽ばたき機を製作するワークショップを開きます。
講師: 野尻抱介(ニコニコ技術部)
日時: 11月22日(日)14:30-16:30
参加費: 500円 当日徴収します。
用意するもの: 材料・工具はこちらで用意しますので手ぶらでOKです。
注意事項: ナイフで切り傷を負ったり、接着剤が手につく可能性があります。
申し込み方法: 事前に5名、当日5名受け付けます。
当日受付 ――ニコニコ技術部展示ブースの羽ばたき機を展示しているところで申し込んでください。土曜日は受け付けません。

Electronics

2009.11.11

MIDIシンセを光でコントロール

ユーザーのDanieleMatteiのFilter control via light blob tracking in Processing(Processing で光を当ててフィルターをコントロール)というビデオがいい。OpenCVとProcessing(これしかないでしょ!)を使って、MIDIシンセのパラメータを懐中電灯の光を当ててコントロールするシステムを作り上げた。そんなに複雑そうには見えない。グループで曲を作るときなんか、これを使うと楽しそうだ。

Electronics

2009.11.11

28メートル落ちても平気で走り回るゴキブリ型ロボット

カリフォルニア大学バークレイ校のBiomimetics Labは、ゴキブリにヒントを得て、ポリマーでラミネート加工したボール紙をレーザーカッターで切り抜き製作したロボット、DASH(Dynamic Autonomous Sprawled Hexapod : 動的自律型足広げてバタバタ走り回る式の6足歩行)を製作した。速く走ることができ、28メートルの高さから落ちても壊れることなく、そのまま走り続ける。
<!–MAKE magazineより:

<!–MAKE Volume 19(英語版)は「Robots, Rovers, and Drones」特集。

Other

2009.11.10

MTM04 – ブレッドボードミニで作るスタバカップアンプ(ワークショップ参加者募集)

[11/13追記:事前予約は終了しました]
突然はじまった怒濤の情報公開第6弾。なんでも作っちゃう、かも。のarms22さんが「ブレッドボードミニで作るスタバカップアンプ」のワークショップを行います。これも楽しいワークショップになりそうです!
スタバカップアンプを実際に作ってみるワークショップです。Make: Tokyo Meeting 03で大好評だったスタバカップアンプがあなたのモノになります! あなたが持参したスターバックスの空きカップがスタバカップアンプに大変身! ハンダ付けは不要、未経験者でも簡単に作れます!
低電圧動作のモノラルオーディオアンプに2W8Ωスピーカを搭載したスタバカップアンプを製作していただきます。