Electronics

2008.11.02

MTM02 – 天野結香理(YukaRitty)

マネキンデバイスアイドル、YukaRittyこと天野結香理デス。今回は、私りってぃーのお友達のマネキン マネッティーちゃんと7ヶ月ぶりに共演します!歌います!知っている方にはおなじみのヘルメット型デバイスドラメット、マイク型デバイス……などを演奏します。さあ、今回は何か出てくるのでしょうか? りってぃーにもまだわかりません! みなさまが「プリティーハッピーになれるといいな」、的なショーをご覧くださいっ♪
※展示ブースもございますのでお気軽にお立ち寄り下さい!(デバイス体験コーナー&物販予定)

14:00-15:00ごろ、205教室にてCraftwifeさん、redFrikさんとパフォーマンスの予定。

Electronics

2008.11.02

MTM02 – はじめてのArduinoワークショップ

最近各方面で話題のArduino(アルディーノ)をはじめてみたいという方のためのワークショップです。セットアップから簡単なプログラム(スケッチといいます)を書いて動かしてみるまでの一通りの流れを紹介します。また、PCとの連携や無線での接続など、応用的な話題に関しても簡単に紹介します。ハンズオンはありませんが、各自でノートPCやArduinoなどを持ち込んでいただいてもOKです。事前に質問や要望などある方は、mtm02@funnel.ccまでメールで連絡してください。

Other

2008.11.02

MTM02 – クラフターのための電子工作ワークショップ

手芸好き女子の視点で書かれた電子工作の入門”Fashioning Technology”(英語版)のなかから、かんたんなテーマを選んで実際に作ってみましょう。LEDをいくつか光らせてみるのがいいと思っています。ハンダゴテは使いません。縫い針と糸は使うと思います。布(服や鞄など)の上に電子回路を構築する方法をみんなで考えてみましょう。使用する材料と道具はこちらですべて用意します。

Electronics

2008.10.31

Weekend Project: サイロンかぼちゃランタン(日本語字幕版あり)

LEDが光る「宇宙空母ギャラクティカ」のサイロンみたいなかぼちゃランタンを作ろう! このプロジェクトはEvil Mad Scientist Laboratoriesによるものです。Make Halloween Editionに掲載されています。MP4版ムービーのダウンロードはこちらから。iTunes で購読もできます。Larson Scannerの回路図はこちら。
Make Special Edition: Halloween はMaker Shedでお求めになれます。

Other

2008.10.31

Weekend Project: サイロンかぼちゃランタン(PDF)

LEDが光る「宇宙空母ギャラクティカ」のサイロンみたいなかぼちゃランタンを作ろう! このプロジェクトはEvil Mad Scientist Laboratories によるものです。Make: Halloween Editionに掲載されています。PDFを見てね。Larson Scannerの回路図はこちらをどうぞ。
Make Special Edition: HalloweenはMaker Shedでお求めになれます。

Electronics

2008.10.31

Arduinoで3D

前に、このブログでArduino用のTouchshieldについて報告したけど、このデモは、そのアドオンで3Dアニメーション を表示させるという、面白い利用法だ。詳しくはビデオを見てね。
Tinkerより。

Electronics

2008.10.31

オープンソースハードウェアの定義とは?

“What’s your definition of ‘open source hardware’?”(あなたが考えるオープンソースハードウェアの定義とは?」)という壮大なテーマのスレッドだ。まだ誰も知らない、まったく新しいテーマだから、コミュニティにとって、いちばん楽しくエキサイティングな時期だと言えるね。
ことの成り行きを説明しよう。Josh はとってもクールなストライブプロジェクトの作者だ。

Electronics

2008.10.30

MTM02 – 「スピードケーブリング」公式大会

こんがらがったケーブルを1本ずつ解いていくという単純なゲームです。使用するケーブルは2m、3m、7m、のLANケーブルを1本ずつ、計6本。2人ずつ対戦する勝ち抜き戦です。6本すべてを先に解いた人が勝ち。すべてアメリカの Speedcabling協会のルールに従った公式試合です。日本初の公式チャンピオンになるのは誰だ? 参加者は当日募集します。

Other

2008.10.30

Weekend Project: 血が噴き出すナイフの傷(日本語字幕版あり)

背筋も凍る恐ろしいエフェクトを作ろう!
このプロジェクトはMake: Halloween Editionに掲載されているZack Sternの記事によるものです。MP4版ムービーのダウンロードはこちら。iTunes で購読もできます。
Make Special Edition: HalloweenはMaker Shedでお求めになれます。凝りに凝ったコスチュームから、動く小道具や、最新のコンピューター制御式お化け屋敷効果などなど、ハロウィンのための40種類以上のプロジェクトが載っています。

Other

2008.10.30

Weekend Project: 血が噴き出すナイフの傷(PDF)

背筋も凍る恐ろしいエフェクトに挑戦しよう。あんまりリアルなんで、見た人はびっくりして悲鳴をあげるよ! このプロジェクトはMake: Halloween版に掲載されているZack Sternの記事によるものです。PDFを見てね。
Make Special Edition: HalloweenはMaker Shedでお求めになれます。凝りに凝ったコスチュームから、動く小道具や、最新のコンピューター制御式お化け屋敷効果などなど、ハロウィンのための40種類以上のプロジェクトが載っています。