Electronics

2019.03.29

NVIDIAからMakerにうれしい99ドルのJetson Nanoとシミュレーター「Issac-Gym」が登場

NVIDIAは、ロボティクスとAIのための財布に優しいシングルボード・コンピューターJetson Nanoを発表した。これまで3世代にわたるJetsonのAIコアは、多くの工業用ロボットの頭脳として利用されてきたが、とても高価で、ホビイストやMakerは手が届かなかった。新登場のJetson Nanoは、これまでの高級ボードと同じソフトウェアを実行できるにも関わらず、より小型化され、消費電力も少なくなり、Makerにうれしい99ドルという価格で手に入るようになった。

Science

2019.03.26

YCAM InterLab Camp vol.3「パーソナル・バイオテクノロジー」レポート#1 — DNAの「読み」を実際に体験する

[編注:レポート#2はこちら]

山口県山口市の「山口情報芸術センター」[通称:YCAM(ワイカム)]は、いわゆるアートセンター活動だけでなく、研究開発にも注力をしている。研究開発チーム「YCAM InterLab」があり、そのチームが企画運営する集中ワークショップが、「YCAM InterLab Camp」だ。今回はその第3弾、「パーソナル・バイオテクノロジー」(2019年3月1日~3日)が開催された。

かつて高度な先端技術だったバイオテクノロジーは、専門外の個人でも関われるほどにすっかり技術やツールがこなれてきている。

Electronics

2019.03.25

地雷検知システムから酔い度判定、犬と飼い主をハッピーにするスマート犬小屋まで「Web×IoT メイカーズチャレンジ in 東京」レポート

Web×IoT メイカーズチャレンジ 2018-2019 in 東京(Web×IoT メイカーズチャレンジ実行委員会 提供)

総務省などが主催する「Web×IoT メイカーズチャレンジ」が昨年に続き、今年も全国9都市(札幌、仙台、茨城、前橋、東京、横須賀、鳥取、香川、沖縄)で開催された。東京大会の日程は2/9(土)からハンズオン講習、3/2-3がハッカソン。35名が8チームに分かれ、IoTシステムを使った課題解決にチャレンジした。

Fabrication

2019.03.22

Pocket NCがチタンも加工できる新型デスクトップ5軸フライスマシンとウェブベースのシミュレーターを発表

ほぼ4年前、Pocket NCをKickstarterで初めてローンチしてから今日まで、私たちは、すべてのMakerの懐にやさしい5軸フライス加工の提供を目標にやってきました。念願がかない、次に、いちばん安いマシンの数分の1の価格で、アルミの切削ができて、机上のノートパソコン程度のスペースに置ける5軸フライスマシンを発売することができましたが、最初のマシンから多くのことを学んだ私たちは、2017年12月、Pocket NC V2-10をローンチしました。

Other

2019.03.15

Maker Faire Kyoto 2019 アルバイトスタッフ募集

イベント概要
 名称:Maker Faire Kyoto 2019
 日時:2019年5月4日(土)12:00~18:00、5日(日)10:00~17:00
 会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
 京都府木津川市木津川台9丁目6番地/京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1
 主催:株式会社オライリー・ジャパン
 公式サイト:http://makezine.jp/event/mfk2019/

アルバイトの時間・報酬
 時間:5月4日(土)9:00

Electronics

2019.03.12

YouTubeのMakerたちが織りなす美しいデータビジュアライゼーション

私はWorkbenchConというイベントに参加した。いろいろなタイプのMakerが集まっていたが、インターネットで配信する動画や画像を作る人たちが大半を占めていた。そこでは、動画や写真の作家たちが、自分のYouTubeチャンネルを宣伝するためのステッカーを配るというのが流行っていたが、John Kuiphoffは方向性が違っていた。彼の画像を見て私はぶっ飛んだ。彼は、さまざまな人のYouTubeアカウントをデータ視覚化した画像のステッカーを作っていたのだ。どのステッカーもユニークで大変に美しい。

Electronics

2019.03.06

オムロンの絶対圧センサ、感震センサ、人感センサの評価ボードが、Arduino、Raspberry Piに接続可能に。その狙いを聞く

イノベーション推進本部 CTO室 戦略グループ主査 髙塚皓正氏(左)と同グループの小島有貴氏(右)

3種類のセンサをRaspberry PiやArduinoで手軽に利用できる評価ボード

オムロンは新規事業創出の取り組みの一つとして、自社のセンサを搭載した評価ボードを発売した。スイッチサイエンスやPhysical Computing Labで購入できる。

Other

2019.03.05

ユニコーンの義手を作ったYoung Makerが、Mattelを動かして実現した義肢を装着したバービー人形

Jordan Reevesは、13歳にしてすでに卓越したMakerとしての信頼を得ている。彼女は、ユニコーンの角の形をしたキラリと輝く義手を自分でデザインし、3Dプリントしている。彼女の左腕は肘から先がない。彼女の「ユニコーン・プロジェクト」は、彼女と母親のJenに非営利団体、Born Just Right(「右腕だけで生まれた」と「ちょうどいい姿で生まれた」の両方の意味がある)の創設を決意させた。腕の形が他人と違う子どもたちに、メイキングをとおして生活を改善させることが狙いだ。