2009.04.21
日本にもHackerspace
Hackerspacesは人々が出会い、プロジェクトを共にする物理的空間。欧米を中心に、計画中のものも含めると220カ所がリストアップされている。そのリストに日本のスペースが加わった。
東京・南青山のアンカーラボが日本初のHackerspace。さっそくお邪魔して、関係者のひとり、真鍋大度さんの話をきいてみた。まだ名乗りをあげたばかりで具体的な予定はないものの、人と人がつながる面白さを生み出すような展開を考えていきたいとのこと。
2009.04.16
マルチタッチなAVシーケンサ
nucodeさんのCastalianはマルチタッチインタフェイスのオーディオビジュアルシーケンサ。コンピュータに追加するハードウェアはIRレーザとWebカメラだけ。FlashPlayer10の上で動作するので、OSには依存しない。
タッチパネルやオリジナル楽器を作った人がサイトにアクセスするだけで、ネット上の音・動画・テキストなんかを自由に組み合わせてプレイしたり、作った作品を共有できたら楽しいだろうな~。未来楽器はそんなイメージで作っています
これは楽しくないわけがないです。
2009.04.16
ミミズコンポストを作る
お隣の姉妹サイト、Craftでは、Wendy Tremayneがミミズを使ったコンポストのいい記事を書いている。私は十代の頃からコンポストを使っているが、私にとってそれは、ほとんど宗教に近い感覚だ(コンポスト統一教会とか?)。これがなければ上から目線で見ていたであろう自然のライフサイクルに、直接関わるという感じがある。くさくてドロドロした大量の生ゴミや庭ゴミを上から入れると、下からは均質で豊かな堆肥が出てくる好気性分解の喜びを超えるものがない。とにかく、心底満足のいく処理法だ。
6. ミミズに餌を与える。
2009.04.13
オープンソースガジェット bc9
ビート・クラフトのデジタルガジェット「bc9」は、GamstixベースのAndroidマシンだ。ハードウェアとソフトウェアの情報を公開するOpen Source Gadgetとしてリリースされる予定とのこと。もっと詳しく知りたいな。
2009.04.11
MediaLab PradoのGarage Science
we make money not artでは、先日開催されたMediaLab PradoのInteractivos? Garage Scienceワークショップから、生物学的なアートプロジェクトをシリーズで伝えている。
Andy GracieのGarage Laboratoryは、自家製の磁界と電波を発生させる装置を使って、都会で棲息する微生物の行動を調査している。このプロジェクトでは、探査船パイオニアとボイジャーから得た磁場データを使って、微生物の培養液の中に同じ磁場を発生させることにしていました。
2009.04.08
スペインの高校生がNASAに勝った
高校生グループがカイトフォトを新しいレベルに押し上げた。気象風船フォトだ。彼らの予算は、確実にNASAを下回る。非常に低コストで、ほとんどの機材や電子回路は自作だ。
このプロジェクトに関するGarethの前の記事はこちら。
Mail Onlineに最新の情報が掲載された。写真の著作権は学生の彼らにある。これって素敵じゃない?
Gerard Marull Paretas、Sergi Saballs Vil、Martm Gasull Morcillo、Jaume Puigmiquel Casamortは、電子センサー回路を一から作り、ヘビーデューティーな43ポンドのラテックス製風船を宇宙との境にまで打ち上げ、そのデータを収集した。
2009.04.06
お待たせ! Tweet-a-Wattキットだよ!
ボクたちの仲間、Adafruitは、素晴らしいTweet-a-Wattキットを発売した。消費電力を計測する装置、Kill-a-Wattを改造して、Twitterに計測データを報告できるようにするというキットだ。自分の家の電気食い虫の消費電力を世界に公開できるぞ。
Tweet-a-Watt Starter Kitは、出力モニター1台を作るのに必要なすべての部品が含まれている(Kill-a-Watt本体は別売)。値段は90ドル。追加の出力モニター用キットは40ドル。
2009.04.01
3月24日はエイダ・ラブレスの日。テクノロジーの世界にいる女性を讃えよう
3月24日はAda Lovelace Day(エイダ・ラブレイスの日)。先端技術をリードする女性を讃える日だ。
ラブレース伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キングは、1815年12月10日に、バイロン卿とその妻アンナベラの一人娘として生まれた。結婚前の名前はオーガスタ・エイダ・バイロンだが、現在は、チャールズ・バベッジが発明した汎用マシン”解析機関”用として、世界で初めてプログラムを記述した女性、エイダ・ラブレイスとして知られている。
エイダは幼い頃から母親に数学を習い、1833年にバベッジに出会う。
2009.03.30
波形ブレスレット
すごくクールなアイデアだ。3Dで作られた波形ブレスレット。エンコードした音声メッセージの波形から作られる。お値段なんと、18ドル。
このブレスレットは、ティーンのためのドラッグ乱用防止運動、Sound Advice Projectの一環。親が子供たちとドラッグについて語り合うきっかけになることを目指している。たとえば親が、子供へのメッセージ(「ドラッグはダメよ、わかった?」)を録音する。そして子供は、そのメッセージを肌身離さず持ち歩くというわけだ。