Electronics

2013.01.30

抵抗のカラーコードタトゥー

Jimmie Rogersは自分の腕にこのクールなタトゥーを彫った。抵抗のカラーコードを表している。しかしJimmieは、これに単なるカラーコード以上の意味を込めている。ほとんどの人は、これをただの虹と思います。そしていろいろ面白い質問をしてきます。私はバイセクシャルであることを公言していて、CCC-Camp 2011と28c3でもオカマのギークたちと討論会を行いました。なので、曖昧でいいと感じています。それが私にとって、このタトゥーの意味を深いものにしています。

Crafts

2013.01.26

なぜ、我々はMaker Mediaを分社化したのか — Tim O’Reilly

今日、O’Reilly MediaはMaker Mediaを分社化することを発表した。このような運びになった背景と、この新しいMaker Mediaにどのような好機があると考えているのかについて、すこし説明したい。[日本語版編集部から:本エントリは、O’Reilly Radarの”Why we spun out Maker Media”の翻訳です。]

愛好家から起業家への橋渡し

次の10年間で興味深い技術は、その多くにソフトウェアだけでなくハードウェアでの革新が含まれているはずだ。

Fabrication

2013.01.25

米国O’Reilly Media,Incから、Make DivisionがMaker Media,Incとして分社化

本エントリーは米国O’Reilly Media, Inc(以下、O’Reilly Media)とMaker Media, Inc(以下、Maker Media)に関する情報です。日本では、引き続き株式会社オライリー・ジャパンがMake関連出版物の発行、イベント運営を行います。

2013年1月24日(米国時間)、O’Reilly Mediaは、雑誌「Make」(以下「Make」誌)の発行や、Maker Faireの運営を行うMake divisionが、Maker Mediaとして分社化することを発表しました。

Electronics

2013.01.22

オープンでワイヤレスでウェブ対応のマイクロコントローラー、Pinoccio

2012年の5月、Hardware Innovation WorkshopでEric Jenningsに会った。彼はそこで、ワイヤレスのArduino互換マイクロコントローラーボードを披露していた。そのときから9つのプロトタイプを経て、今週、彼とSally Carsonは共同でPinoccioを立ち上げた。Eric はこう解説している。Pinoccioは「モノのインターネット」を構築するための完全なエコシステムです。

Fabrication

2013.01.22

フォードが開発者とハッカーに対してオープン化

家電製品がサードパーティーの開発者にオープンになるというのは、Makerにとっていいことだ。フォードのブースでは、Sync AppLink APIとThe Ford Developer Programのデモが行われていた。AppLink APIは、iOSまたはAndroid用のモバイルアプリを作るためのもので、フォードのSync車載音声制御インターフェイスを操作する。これはおもにアプリケーションを市場に出したい開発業者向けに作られたものだが、APIは完全にオープンで、認定を受けるだけで誰もが一般向けにアプリを開発できる。

Electronics

2013.01.11

DIYリックローラー

リックロールされたことある? ウェブでは古典的なおとり型のいたずらだ。だけど、どうしてあのけばけばしいリック・アストリーの曲と決まっているんだろう。コンピューター技師Zach Rattnerの責任でないことは確かだ。
Zachは、180cmまで近づくと超音波センサーが感知してアストリーの「ネバーギブアップ」が鳴るという、Arduinoを使ったオープンソースのデバイスを作った。遠ざかると音楽は止まる。また近づくと、止まったところから曲が再開される。Zackは詳しいことをここに書いている。最高だよ。

Electronics

2013.01.07

顔を追いかけるランプ

Shanshan ZhouとAdam Ben-DrorとJoss Doggettが、ProcessingとArduinoとOpenCVで作ったPinokioだ。ランプはロボティックコンピューティングにおける表現的行動的可能性の探検です。カスタマイズしたコンピューターのコードと電子回路により、ランプに周囲の環境、おもに人を認知する能力が与えられ、一定の作動域の行動を表現できるようになります。それが世界と関わるとき、私たち人間の観察者は、動物が所有する多くの気配をランプが共有し、一定の情緒的共感を生み出すところを見ることができます。

Electronics

2012.12.28

リアルな3Dプリントショップを経営するDiego Porqueras

3カ月前、3Dプリンターのメーカー、Bukobotの創設者 Diego Porquerasは、Deezmakerという物理的な3Dプリントショップとハッカースペースをカリフォルニア州パサデナに開設しようと決意した。それがオープンしたときにこのブログでお伝えし、Bukobot 8についてはUltimate Guide to 3D Printingにレビュー記事を掲載して「もっとも革新的」と評価された。先日、我々はDiegoに会い、その後のショップとハッカースペースの様子を聞くことができた。

Electronics

2012.12.12

Arduino Esplora登場

Arduino Esploraはめちゃくちゃクールだ。これはArduino Leonardoを内蔵したゲームパッド。ATMega 32U4と、サウンド、光、温度のセンサー、スライドボリューム、ブザー、ジョイスティック、コントローラーボタン、RGB LEDを備えている。こいつでどんなクールなゲームが生まれてくるのか楽しみだ。私的には、バッテリーパックを内蔵してほしかったのと、プレイするときに基板の裏のハンダのトゲトゲが指にあたって痛いんじゃないかって感じ。