Electronics

2008.03.28

Weekend Project: 火の玉発射器を作ろう(日本語字幕版あり)

手品師が使ってるみたいな、火の玉を発射する装置を作ろう。自分で作ってお金を節約するのだ。花火職人もびっくりだよ。
mp4版のムービーをダウンロードしたい方はここをクリックしてね。 iTunesで購読もできます。
Diminutive Balls of Fireの改良版です。Make 13 “Balls of Fire”(英語)- こちらからデジタル版でもご覧いただけます。
– KipKay
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。

Electronics

2008.03.28

Big Dog(Boston Dynamics)最新ビデオ

Boston DynamicsのBig Dog(ビッグドッグ)の最新ビデオだ。森でコイツに出くわしたら、どーする? 当然、分解してどういう仕掛けなのかを暴くよね。それとも、身の危険を感じて逃げるか。41秒のところで蹴飛ばされてるけど、その後の立ち直り方がなんとも動物的。1分25秒のところで氷で滑る場面は、ご愛敬。Boing Boingより – Big Dog
– Marc de Vinck
訳者から:やっぱり気持ち悪い。お芝居の人間が入ってる馬のようだけど、人間じゃない。

Science

2008.03.25

風力発電機が強風で崩壊する瞬間

風力発電機が壊れる瞬間って、どんなんだと思う? ぜんぜん楽しいことじゃないけど(でもクール)。2つめのビデオはスローモーションだよ。
Windmill/turbine going wild and finally breaking – ありがとう、Patti!
訳者から:ひょえー! あぶねー! でも、原発やダムや火力発電所が爆発するよりは、ぜんぜんいいかも。

Science

2008.03.25

テスラタービンでシェイク式懐中電灯をシェイク

MAKE Flickr poolから:
MrfixitRickは、CDで作ったテスラタービンの新しい利用法を考えついた。今度は水で発電だ! – 水道の水で回転するCDタービンの上に乗っているのは、振ると発電して点灯する懐中電灯Shakeです。CDタービンの磁石式カプラーに接続した銅のワイヤーが、ケースを取り除いたShakeの中の磁石につながっています。その隣に固定されたもうひとつのShakerは、ネオジウム磁石のカプラーを使って、ワイヤレスで充電される仕組みになっています。

Electronics

2008.03.24

Weekend Project: フェーザー銃で止める目覚まし時計(日本語字幕版あり)

昔のゲーム機の銃で目覚まし時計を撃つ! 古いオモチャを改造して、朝の目覚めを楽しくしよう!
MP4 Video | QT Video | iTunes で購読

Makeの記事より: Project: Gun-Operated Alarm Clock – 昔のゲーム機用の銃をハックして、古いデジタル時計付きラジオのスイッチをコントロールできるようにする。目覚ましが鳴ったら、銃をぶっ放して時計を黙らせろ! この記事はMakeデジタル版(英語)でもお読みいただけます!
– Phillip Torrone
編集から:日本語字幕版は下のムービーをご覧下さい。

Electronics

2008.03.21

Make用語の基礎知識 – Processing

Processingはオープンソースなコンピュータ言語とその編集・実行環境。視覚的でインタラクティブなプロジェクトに向いている。Makeでは、フィジカル・コンピューティングにおける、パソコン側の開発環境として取り上げられることが多い。Processingを土台に作られたWiring/Arduinoの開発環境と並べて使うと違和感がない。
「Processing」と表記すると検索時に埋もれがちなので、proce55ingと綴る場合がある。ググるときは、まずproce55ingを試したほうがいいかもしれない。

Electronics

2008.03.18

バルーンプロジェクト – ベルリン編

ベルリンから打ち上げられた”The Balloon Project”(バルーンプロジェクト)の風船からビデオ。彼らのウェブサイトには、いろいろな場所で打ち上げた風船からの映像が見られる。当局はどう思ってるのか知らないけど、すごくいい感じ。
“The Balloon Project”は、サンフランシスコの街を風船に付けたカメラで上空から撮影しようと始まったビデオプロジェクトです。—-ヒモは付いていません。風と重力任せです。それを追いかけて、着陸したところで回収します。