Electronics

2013.12.26

Arduinoから直接印刷できるプリンタ搭載シールド

ナダ電子のAS-289RはArduinoに直接つないで使うことができるシールド型プリンタ。Serial.print命令で出力できるから、スケッチは簡単。漢字やバーコードも印刷可能。詳しい使い方がナダ電子のサポートページにある(読みふけってしまった)。
スイッチサイエンスが19,425円で販売中(写真はスイッチサイエンスより)。

Electronics

2013.12.25

Googleはロボットで何をしたいのか?

Boston DynamicsのBigDogがリモコンで歩いている様子。

Googleはロボット企業を買おうとしているのか?
Googleは今年、いくつかのロボット開発企業を密かに買収していた。最近では、BigDogなどの運動性能の高いロボットで有名になったBoston Dynamicsがある。

インターネットでは、Big G(Google)のロボティクスプログラム開発のトップ、Andy Rubinの計画がしきりに噂されている。RubinはGoogleのAndroid部門のトップだった人物だ。

Crafts

2013.12.24

木を使ったiPhoneケースを作る

iPhone 3がそれ以降のモデルよりもよかった点は、断面が丸くなっていたことだ。だから、ベゼルの上まで飛び出すことなく、ケースを固定できた。Jimmy Direstaのshop-proofed phone case(工房仕様の電話ケース)がいいと思った方は、Ben Saksのアイデアも気に入るだろう。

Ben Saksの新しいケース。オーク製。iPhone 5にきっちりはまる。

建築家で木工職員のBenが今年の始めにAndroidからiPhone 5に乗り換えたとき、スワイプする指に当たらない、フロントパネルの美観を損なわないケースが欲しいと思った。

Electronics

2013.12.18

Raspberry PiとレゴでKindle読み上げロボット

Raspberry Pi用のBrickPiシールドを開発したDexter Industriesは、そのシールドをテストする目的で、このKindle読み上げロボットを作った。カメラでKindleのページを撮影し、Piが画像をテキストに変換し、読み上げる。そして、Mindstormsのモーターに取り付けたスタイラスがKindleのページ送りボタンをタップし、ページを進めてまた読み上げる。

Dexterは、このプロジェクトの完全な解説を公開している。彼らが使ったOCRと読み上げアプリのリンクもある。

Science

2013.12.17

市民探検:アマチュア革命

Roger Haywardによる『The Scientific American Book of Projects for the Amateur Scientist』(C. L. Stong著)の復刻イラスト。Special Collections & Archives Research Centerより(2013年11月29日現在)http://scarc.library.oregonstate.edu/omeka/items/show/4471

アマチュアは今、アイデンティティの危機にさらされている。

Electronics

2013.12.16

Primo – プログラミングのロジックを究極のビギナー「子ども」に教える

まったくプログラミングの経験のない子どもに、どうやってプログラミングを教えるか。それがprimo.ioの目指すところです。

primo.ioは、私とMatteo Loglioがロンドンに創設した教育用ハードウェア企業です。今年の初めに、プロダクトエンジニアのJosh Valman、メカトロニクスエンジニアのLucia Rabago-MayerといっしょにPrimoの開発を開始しました。私たちは、4歳から7歳の子どもにプログラミングのロジックを、遊びという魔法を使って教えるための、画面も映像テクノロジーも使わない製品を作ろうと考えたのです。

Electronics

2013.12.13

職場でMakerとしての自分を活かす

私たちの生活がテクノロジーによって支配されるようになればなるほど、世界はぼやけてくる。スマートフォン、タブレット、クラウドサービス、3Dプリンターなどの登場により、仕事場と私たちのプライベートな生活の場との境が溶けて消えた。仕事場で、個人的なメールを送ったり、クリスマスプレゼントを買ったり。家では、土曜日に仕事のメールに返事を書いたり、仕事に使う新しいソフトのことを調べたり。その合間に時間を見つけては、ガレージで機械いじりに励み、純粋な趣味として科学やテクノロジーの世界を散策するとはどういうことだったかを思い出す。

Science

2013.12.13

飛びすぎた話か? Amazon Prime Airのハードル

アマゾンの創設者でCEOのJeff Bezosが、60 Minutes segmentにて、Amazon Prime Airという未来の配送システムの開発に着手していることを発表した。簡単に言えば、5ポンド(約2.3キロ)未満の商品は、ドローンによって30分以内に玄関先に届くというサービスだ。

かなりエキサイティングな話だが、今からJeffが想定している2015年のサービス開始時期までの間に、どれだけの問題を解決しないといけないのだろう。FAA(米連邦航空局)の認可を得るのは大変そうだ。

Electronics

2013.12.12

ブラウザ音響プログラミング言語 CoffeeCollider

モハヨナオさんのCoffeeColliderは、CoffeeScriptをベースに、音響プログラミング言語SuperColliderに似た環境をブラウザ上で実現するプロジェクト。すでにエディタと実行環境がセットになったデモページが用意されていて、実際に音と波形を出力することができる。ソースはGitHubで公開されている。開発仲間を募集中のようだ。

Fabrication

2013.12.12

手作り家具のためのダウンロードしてプリントできるジョイント

RuptのJack Hollowayは、3Dプリント(またはマシンで削り出し)ができる家具用ジョイントのシリーズ、Controlを開発した。34×34ミリの角材で使うようになっている。ハンマーとノコギリとドリルがあれば、シンプルなテーブルや椅子ができてしまう。

3DプリントまたはCNCで削り出したジョイントと、ホームセンターで買ってきた木材とで家具が作れることで広がる可能性はじつに大きい。SketchUpでデザインして、自分の部屋にどうフィットするかをシミュレーションできる。

Next