Electronics

2014.07.24

Intel Galileo第2世代(Galileo Gen 2)が登場

2013年末、インテルは、同社のチップを使ったLinux対応のArduino互換開発ボード、Galileoを発表した。今日は、第2世代のGalileo(Galileo Gen 2)が公式に発表された。これは先の5月にMakerConで予告されていたものだ。

「私たちは、活発なGalileoユーザーコミュニティからのフィードバックに基づいて、Intel Galileoに数多くの改良を加えました」と語るのは、インテルの新デバイスグループ副社長でありジェネラルマネージャーのMike Bellだ。

Other

2014.07.23

テクノ手芸部と光るへんてこ動物をつくろうワークショップ

テクノ手芸部のよしださんから、ワークショップのご案内をいただきました。

渋谷LOFTさん、ファブラボ渋谷さんの協力のもと、西武渋谷店にある、 デジタル加工工房『アンドファブ』所有のレーザーカッターを用いて、 電気で光るアクセサリーを作ります。

主催 :(株)ロフト LOFT&
講師 :テクノ手芸部
会場 :西武渋谷店モヴィーダ館7F LOFT&ロフトフォーラム
日時 :2014年7月26日(土)、27日(日)の2日間
11時~13時、14時~16時の2回です。

Other

2014.07.23

新刊『Makerムーブメント宣言 ─ 草の根からイノベーションを生む9つのルール』は明日7月24日発売!

本書は、レーザーカッター、CNCミリングマシン、3Dプリンターなどの工作機械や、CADソフトウェアなどを備えた会員制工房(メイカースペース)として知られる「TechShop」のCEOによる書籍による書籍です。まったく製造業に関わりのなかった人々が、持って生まれた創造性と“民主化された”工具、無理なく自由にできる時間と資金を活用して、アイデアを形にし、ハードウェアスタートアップとして起業したり、余暇を活かしたビジネスを立ち上がるなどして、それぞれの望みに合った成功を手に入れる様子を紹介します。

Other

2014.07.23

Sparkが490万ドルの投資を獲得:クラウドベースの新OSをローンチ

WiFi接続製品のための小さな開発キットで知られるSparkは、製品をプロトタイプ(現在のユーザーベース)から大量生産へとつなげるクラウドベースのオペレーティング・システムを立ち上げる。

Spark Coreキットは最初からクラウドコンポーネントだったが、新しいOSでは、スタートアップと大企業との新しいレベルのパートナーシップを実現させるための新しい開発ツールとリソースがセットになっている。

同社は、総額490万ドルの投資を得て再出発する。

Electronics

2014.07.22

テスラタワー復元計画

ロシアの物理学者のチームは、ニコラ・テスラの幻の計画を現代のテクノロジーを使って復活させ、世界規模の無線電源送信システムを実現させようとしている。その資金を彼らはIndiegogoで募っている。

158年前に生まれたテスラは、1902年、ニューヨーク州にウォーデンクリフ・タワーを建設した。彼はこの60メートルのタワーの頂上に設置された巨大なコイルから、電離層を利用して大西洋の向こう側との間で正確に電気的共鳴を調整し、大量の電気エネルギーを効率的に送ろうと考えたのだ。

Other

2014.07.19

NHK Eテレ「スーパープレゼンテーション」(7/23)に、Makeファウンダー Dale Doughertyが登場

毎週水曜夜10時からNHK Eテレで放送されている「スーパープレゼンテーション」。文化・芸術・科学・ITなどの最先端を行く「いま世界を変えようとする人たち」がエネルギーと驚きに満ちた渾身のプレゼンテーションを披露する「TEDカンフレンス」を通じ、彼・彼女たちのアイデアを英語で学ぶことができる新・語学教養番組です。その7/23の放映回で、Makeファウンダーであり、Maker MediaのCEOであるDale Doughertyのプレゼンテーションが紹介されます。ぜひご覧ください。

Electronics

2014.07.18

ハンダがつないだ関係:与え合う師弟

Coco KaleelとAnnika O’Brien。数週間前、CocoはAnnikaのハンダ付けクラスを受講した。

数カ月前、私は、ロボット工学者のAnnika O’Brienが書いたこのGoogle+の記事を見つけた。それは、彼女が指導しているCoco Kaleelという12歳の女の子に関する話だった。私は、彼女たちの師弟関係について、もっと詳しい話を聞きたくなった。そこで、私はCocoとAnnikaにコンタクトをとり、2人の出会いと、2人の関係から何を学んだかを話してもらった。

Fabrication

2014.07.18

Raspberry Piでゲームボーイレプリカを作ろう

Adafruitの3Dプリント版ゲームボーイのレプリカ、Gamegirlは、オリジナルの発売25周年を記念した大アップグレードデバイスだ。Raspberry Piはゲームボーイを走らせるばかりか、MAME ROMにも対応する。カラータッチスクリーンは、オリジナルのモノクロディスプレイよりも画質がはるかにいい。こうした飛躍的な進化に加えて、充電池が内蔵されていることもうれしい。テトリスやソーラーストライカーをプレイするために、何度も電池を変え続けた経験のある人ならわかるだろう。

Electronics

2014.07.17

BLEプロトタイピングを手軽にしてくれる mbed HRM1017

Bluetooth Low Energy(BLE)を使ってネットワークにつながるものをプロトタイピングしたい、というときの選択肢はだいぶ増えました。日本国内では、まずユカイ工学の”Konashi”がオススメ。マイコンを使わないのでファームウェアを書く必要がありません。iPhoneやiPadのIOボードとして簡単に使うことができます。

では、マイコンの自由度とパワーが必要なときはどうしましょう? 最新の選択肢”mbed HRM1017″に検討の価値アリです。

Electronics

2014.07.16

Raspberry Pi モデルB+登場!

新型 Raspberry Pi B+

Raspberry Pi財団は新型ボードを発表した。突然の発表だったが、これは現在のモデルBに置き換わるものではなく、B+というタイプだ。モデルBが最初からこうだったらよかったのに、とも言うべきものだ。

オリジナルのRaspberry Piが登場してからの2年間、どうやってこのボードを組み込めばいいかわからないという苦情が多かったが、それがRaspberry Piの人気の足を引っ張ることはなかった。この新モデルの狙いは、その問題点にきっぱりとケリを付けることにある。