おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方

おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方

こんにちは! 乙女電芸部です。前回の連載ではMaker Faire Tokyo(以下、MFT)の乙女電芸部ブースができるまでについてお伝えしました。前回お伝えしたとおり、今年はおうちで電子工作×手芸を楽しんでいただけるキットを販売するブースとしました。それにあたり新作キット「オリジナルタッチペン」を... Read more »

By , 2020/12/25 @ 4:30 pm

Categories: Blog, Crafts, Electronics | おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方 はコメントを受け付けていません。


[2021年度の開催は中止となりました]「Hamamatsu Micro Maker Faire 2021」は7月10日に延期。2月20日は出展者限定ミートアップと配信を行います

[2021年度の開催は中止となりました]「Hamamatsu Micro Maker Faire 2021」は7月10日に延期。2月20日は出展者限定ミートアップと配信を行います

●Hamamatsu Micro Maker Faire中止のお知らせ(6月18日追記) 当初開催予定の2月20日から、7月10日に延期させていただいた後の連絡が遅くなり、申し訳ございません。Hamamatsu Micro Maker Faireについては、主催者の事情により、今年度の開催の中止を決... Read more »

By , 2020/12/25 @ 10:00 am

Categories: Blog, Maker Faire | [2021年度の開催は中止となりました]「Hamamatsu Micro Maker Faire 2021」は7月10日に延期。2月20日は出展者限定ミートアップと配信を行います はコメントを受け付けていません。


Maker Faire Kyoto 2021は、2021年5月1日(土)、2日(日)開催。出展者募集は1月7日(木)から開始します

Maker Faire Kyoto 2021は、2021年5月1日(土)、2日(日)開催。出展者募集は1月7日(木)から開始します

今年はオンラインでの開催となった「Maker Faire Kyoto」を、2021年はオンサイトとオンラインのハイブリッドイベントとして、2021年5月1日(土)、2日(日)に開催します。 昨年の「Maker Faire Kyoto 2019」では、ご家族連れを中心に想定を大きく超えた方にご来場いた... Read more »

By , 2020/12/11 @ 11:00 am

Categories: Blog, Maker Faire | Maker Faire Kyoto 2021は、2021年5月1日(土)、2日(日)開催。出展者募集は1月7日(木)から開始します はコメントを受け付けていません。


おとでん通信 #7|Maker Faireの効率的な出展準備と魅力的なブースの作り方

おとでん通信 #7|Maker Faireの効率的な出展準備と魅力的なブースの作り方

こんにちは! 10月はメイカーたちの一大イベント、Maker Faire Tokyo(以下、MFT)が開催されましたね。私たち乙女電芸部は、いつもはその場でのハンズオンワークショップをメインに出展しているのですが、今年はおうちで電子工作×手芸を楽しんでいただけるキットを沢山つくり、それを販売するブー... Read more »

By , 2020/12/11 @ 10:30 am

Categories: Blog, Crafts, Electronics, Maker Faire | おとでん通信 #7|Maker Faireの効率的な出展準備と魅力的なブースの作り方 はコメントを受け付けていません。


ものをつくらないものづくり #5 — 大学のスペキュラティヴ・デザイン

ものをつくらないものづくり #5 — 大学のスペキュラティヴ・デザイン

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 先日のMaker Faire Tokyo 2020でも、ベネッセとの共同でSchool Maker Faireが行われていたように、ものづくりと教育はさまざまな観点で結びついている。さらに今年度は、COVID-... Read more »

By , 2020/11/16 @ 9:30 am

Categories: Blog, Education, Makers | ものをつくらないものづくり #5 — 大学のスペキュラティヴ・デザイン はコメントを受け付けていません。


「Ogaki Mini Maker Faire 2020」オンライン部分の出展者募集は11月15日(日)の17時まで

「Ogaki Mini Maker Faire 2020」オンライン部分の出展者募集は11月15日(日)の17時まで

「Ogaki Mini Maker Faire 2020」オンライン部分の出展者募集について、総合ディレクターの小林茂さん(情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] )からご案内をいただきました。 岐阜県大垣市の物理会場とのハイブリッドで開催するDIYの祭典「Ogaki Mini Maker Fair... Read more »

By , 2020/11/02 @ 4:30 pm

Categories: Blog, Maker Faire | 「Ogaki Mini Maker Faire 2020」オンライン部分の出展者募集は11月15日(日)の17時まで はコメントを受け付けていません。


「たのしいmicro:bitコンテスト2020」Maker Faire Tokyo 2020にて決勝大会が行われました!

「たのしいmicro:bitコンテスト2020」Maker Faire Tokyo 2020にて決勝大会が行われました!

教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使った作品コンテスト「たのしいmicro:bitコンテスト2020」の決勝大会が、10月4日(日)にMaker Faire Tokyo 2020の会場内で行われました。 今年で3回目となる本コンテストでは、6~8月に作品を募集し、9月上旬... Read more »

By , 2020/10/08 @ 2:53 pm

Categories: Contest, Maker Faire, micro:bit | 「たのしいmicro:bitコンテスト2020」Maker Faire Tokyo 2020にて決勝大会が行われました! はコメントを受け付けていません。


作りながら身近にあるものの仕組みが学べる! 新刊『エレクトロニクスラボ』は10月10日発売

作りながら身近にあるものの仕組みが学べる! 新刊『エレクトロニクスラボ』は10月10日発売

●書籍概要 『エレクトロニクスラボ ――ものの仕組みがわかる18の電子工作』 DK社 著、若林 健一 訳 2020年10月10日 発売 B5変形判/164ページ/オールカラー ISBN978-4-87311-924-3 定価2,750円 ◎全国の有名書店、Amazon.co.jpにて予約受付中です。... Read more »

By , 2020/09/29 @ 3:46 pm

Categories: Blog, Books and Magazines, Electronics, Kids | 作りながら身近にあるものの仕組みが学べる! 新刊『エレクトロニクスラボ』は10月10日発売 はコメントを受け付けていません。


「Ogaki Mini Maker Faire 2020」出展者募集開始! 締切は10月11日(日)の23:59まで

「Ogaki Mini Maker Faire 2020」出展者募集開始! 締切は10月11日(日)の23:59まで

「Ogaki Mini Maker Faire 2020」出展者募集について、総合ディレクターの小林茂さん(情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] )からご案内をいただきました。 Ogaki Mini Maker Faireは、その前身となるMake: Ogaki Meetingを2010年に開催し... Read more »

By , 2020/09/25 @ 1:00 pm

Categories: Blog, Maker Faire | 「Ogaki Mini Maker Faire 2020」出展者募集開始! 締切は10月11日(日)の23:59まで はコメントを受け付けていません。


ものをつくらないものづくり #4 — 登山家としての研究、丘歩きとしての研究、そしてメイカーの研究

ものをつくらないものづくり #4 — 登山家としての研究、丘歩きとしての研究、そしてメイカーの研究

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 『ラインズ―線の文化史』『メイキング―人類学・考古学・芸術・建築』『ライフ・オブ・ラインズ―線の生態人類学』といった著作が、ここ数年続けて邦訳されたティム・インゴルドは、1948年英国生まれの人類学者である。「... Read more »

By , 2020/09/23 @ 9:00 am

Categories: Blog, Makers | ものをつくらないものづくり #4 — 登山家としての研究、丘歩きとしての研究、そしてメイカーの研究 はコメントを受け付けていません。