「Maker Faire Tokyo 2021」は、10月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイト+オンラインで開催予定。出展者募集は5月上旬から開始します

「Maker Faire Tokyo 2021」は、10月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイト+オンラインで開催予定。出展者募集は5月上旬から開始します

「Maker Faire Tokyo 2021(リンク先はティザーサイト)」は、10月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイトとオンラインで開催する準備を進めています。出展者募集は5月上旬から開始する予定です。 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の今後の状況については、予測するのはとても困... Read more »

By , 2021/03/16 @ 12:00 pm

Categories: Maker Faire | 「Maker Faire Tokyo 2021」は、10月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイト+オンラインで開催予定。出展者募集は5月上旬から開始します はコメントを受け付けていません。


ご先祖さまの“一緒に作って分かち合う”体験を受け継ぐ『アメリカからやってきた、みんなで作るおもち、大福、おだんごの本』は3月27日発売!

ご先祖さまの“一緒に作って分かち合う”体験を受け継ぐ『アメリカからやってきた、みんなで作るおもち、大福、おだんごの本』は3月27日発売!

本書は、もちの無限の可能性に魅せられて、研究を続けてきた日系アメリカ人の著者による、もち、大福、だんごのさまざまなレシピを紹介する書籍です。もち作りの基本から、レンジ白大福、抹茶もち、チョコもち、梅酒もちなどの大福の生地の作り方、それらと合わせるバニラカスタードあん、抹茶クリームチーズあん、チョコと... Read more »

By , 2021/03/15 @ 11:30 am

Categories: Blog, Books and Magazines | ご先祖さまの“一緒に作って分かち合う”体験を受け継ぐ『アメリカからやってきた、みんなで作るおもち、大福、おだんごの本』は3月27日発売! はコメントを受け付けていません。


Maker Faire Kyoto 2021のオンライン企画として「DIY MUSIC on DESKTOP 2021」を5月1日(土)夜に開催。出演者を募集します

Maker Faire Kyoto 2021のオンライン企画として「DIY MUSIC on DESKTOP 2021」を5月1日(土)夜に開催。出演者を募集します

Maker Faire Kyoto 2021のオンライン企画として「DIY MUSIC on DESKTOP 2021」を開催します。 好評だった前回のアーカイブはこちらをご覧ください。このプログラムはメイカーの自宅の机の上(デスクトップ)がステージです。この条件の中で、どんなプロジェクト、音楽体験... Read more »

By , 2021/03/10 @ 9:53 am

Categories: Blog, Music | Maker Faire Kyoto 2021のオンライン企画として「DIY MUSIC on DESKTOP 2021」を5月1日(土)夜に開催。出演者を募集します はコメントを受け付けていません。


ものをつくらないものづくり #8 — 未来から遠く離れて

ものをつくらないものづくり #8 — 未来から遠く離れて

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 『Close to the Edge(危機)』/ Yes 現在の世界の状況は、まさにこのアルバムのタイトル通り縁に近づいている。 (ライブのオフィシャルビデオ:https://youtu.be/BcDU-vil... Read more »

By , 2021/03/04 @ 10:30 am

Categories: Blog, Makers | ものをつくらないものづくり #8 — 未来から遠く離れて はコメントを受け付けていません。


Raspberry Pi 4に対応!『Raspberry Piクックブック第3版』は3月11日発売

Raspberry Pi 4に対応!『Raspberry Piクックブック第3版』は3月11日発売

『Raspberry Piクックブック』の最新版が刊行されます!本書は、登場以来多くのユーザーの支持を集め続けているマイコンボード「Raspberry Pi」を使いこなすための267本のレシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの... Read more »

By , 2021/02/26 @ 11:52 am

Categories: Books and Magazines, Raspberry Pi | Raspberry Pi 4に対応!『Raspberry Piクックブック第3版』は3月11日発売 はコメントを受け付けていません。


ものをつくらないものづくり #7 — クリティカルであるとはどういうことか?

ものをつくらないものづくり #7 — クリティカルであるとはどういうことか?

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 左から二人目がマックス・ホルクハイマー、その右がテオドール・アドルノ、一番右がユルゲン・ハーバーマス。写真はWikimedia Commonsからの転載(CC BY-SA 3.0)。 前回のクリティカル・メイキ... Read more »

By , 2021/02/04 @ 10:30 am

Categories: Blog, Makers | ものをつくらないものづくり #7 — クリティカルであるとはどういうことか? はコメントを受け付けていません。


おとでん通信 #9|メイカーのためのzine「おとでん新聞」の作り方

おとでん通信 #9|メイカーのためのzine「おとでん新聞」の作り方

こんにちは! 乙女電芸部では、2019年からオリジナルzine「おとでん新聞」を製作・発行しています。zineとは、個人でつくる趣味の雑誌のこと。2019年、2020年と、実際に手に取って見てもらえる場=Maker Faire Tokyoにあわせて新作を製作していて、毎年とてもご好評をいただいていま... Read more »

By , 2021/01/29 @ 9:00 am

Categories: Blog, Crafts, Electronics, Maker Faire | おとでん通信 #9|メイカーのためのzine「おとでん新聞」の作り方 はコメントを受け付けていません。


ものをつくらないものづくり #6 — クリティカル・メイキング教育における「思いやり」

ものをつくらないものづくり #6 — クリティカル・メイキング教育における「思いやり」

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 アメリカ、ボストンの南西約70kmに位置する、ロードアイランド州の州都プロビデンス。かつては、繊維産業や工芸で有名であり、アメリカで最初に工業化された都市のひとつであったこの都市に、RISD(リズディ:ロードア... Read more »

By , 2021/01/08 @ 9:00 am

Categories: Blog, Makers | ものをつくらないものづくり #6 — クリティカル・メイキング教育における「思いやり」 はコメントを受け付けていません。


「Maker Faire Kyoto 2021」のウェブサイトを公開し、出展者募集を開始します。締切は2⽉4⽇(木)13:00です

「Maker Faire Kyoto 2021」のウェブサイトを公開し、出展者募集を開始します。締切は2⽉4⽇(木)13:00です

「Maker Faire Kyoto 2021」の出展者募集を開始します。今回の募集については、オンサイト(京都の会場)で展示を行う方の募集になりますが、並行して行われるオンラインイベントについては、Maker Faire Kyoto 2020、Maker Faire Tokyo 2020の経験をも... Read more »

By , 2021/01/07 @ 1:30 pm

Categories: Blog, Maker Faire | 「Maker Faire Kyoto 2021」のウェブサイトを公開し、出展者募集を開始します。締切は2⽉4⽇(木)13:00です はコメントを受け付けていません。


おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方

おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方

こんにちは! 乙女電芸部です。前回の連載ではMaker Faire Tokyo(以下、MFT)の乙女電芸部ブースができるまでについてお伝えしました。前回お伝えしたとおり、今年はおうちで電子工作×手芸を楽しんでいただけるキットを販売するブースとしました。それにあたり新作キット「オリジナルタッチペン」を... Read more »

By , 2020/12/25 @ 4:30 pm

Categories: Blog, Crafts, Electronics | おとでん通信 #8|導電ゴムを使った「オリジナルタッチペン」キットの作り方 はコメントを受け付けていません。