本当に動くレゴの粒子加速器

本当に動くレゴの粒子加速器

JK BrickworksのJasonがまたやってくれた。今度はLBC(大型ブリック型粒子加速器)。レゴのサッカーボールを時速12キロまで加速できる、レゴの粒子加速器だ。 Jasonはこう解説している。 この実際に動く粒子加速器は、単純に回転する車を使ってレゴのボールを加速し、リングの中を走らせてい... Read more »

By , 2016/05/09 @ 9:30 am

Categories: Blog, LEGO, Science | 本当に動くレゴの粒子加速器 はコメントを受け付けていません。


電動ドリルとインパクトドライバーの違い

電動ドリルとインパクトドライバーの違い

ガレージや工具箱の中に便利な電動ドリルを置いている人は多いと思う。しかし、このところ、電動ドリルとパグの間に生まれたような新しいツールが登場した。インパクトドライバーだ。これは単に電動ドライバーの形が変わったものではない。強力なパワーで硬い素材にもネジを打ち込む、まったく新しいツールなのだ。次にどち... Read more »

By , 2016/05/06 @ 9:35 am

Categories: Blog, Tools | 電動ドリルとインパクトドライバーの違い はコメントを受け付けていません。


AAduino — 単三電池サイズのArduino互換ボード

AAduino — 単三電池サイズのArduino互換ボード

AAduinoは、Arduino互換のマイクロコントローラーボードだ。スウェーデンの埋め込みシステムエンジニア、Johan Kanfloが開発した。サイズはなんとAAバッテリー(単三電池)1本と同じ。AArduinoは、標準の単三電池三本入り電池ホルダーにきっちり収まるように作られている。その結果は... Read more »

By , 2016/04/27 @ 1:30 pm

Categories: Arduino, Blog | AAduino — 単三電池サイズのArduino互換ボード はコメントを受け付けていません。


ハック、ジグ、マイター、コープ:ノコギリ10種とその使い方

ハック、ジグ、マイター、コープ:ノコギリ10種とその使い方

アルキメデスは言った。「十分に長い棒とそれを載せる支点があれば、世界を動かしてみせよう」と。簡単な機構の力に関する彼の永遠の知恵は、適切な工具を選択するときにも活かすことができる。とくに、何を切るかによって変わる最適なノコギリの選択だ。 普通のハンドソー もっともノコギリらしい、あらゆる木材に対応し... Read more »

By , 2016/04/27 @ 1:10 pm

Categories: Blog, Tools, Workshop | ハック、ジグ、マイター、コープ:ノコギリ10種とその使い方 はコメントを受け付けていません。


1日のスケジュールが一目でわかる壁掛けRaspberry Piディスプレイ

1日のスケジュールが一目でわかる壁掛けRaspberry Piディスプレイ

常にスケジュールどおりに動くことは難しい。ままならないものとして、自分の仕事のスケジュールもあり、家族のスケジュールもある。さらに、天気や交通渋滞など、自分ではどうすることもできない事情もあって、物事が混乱する。幸い今は、Googleカレンダーやインターネットの天気予報のようなサービスがそれを助けて... Read more »

By , 2016/04/26 @ 9:47 am

Categories: Blog | 1日のスケジュールが一目でわかる壁掛けRaspberry Piディスプレイ はコメントを受け付けていません。


さあはじめよう! 子どもたちにコードを教えるための教材

さあはじめよう! 子どもたちにコードを教えるための教材

子どもにコーディングを教えるときには、大人に教えるときは考えもつかないような障害に出くわす。子どもは現実の人生経験に乏しいため、たくさんの類推が子どもたち頭の中をよぎる。抽象的な思考に対処するのは大変なことだ。だから、より具体的に伝えることが必要になる。また、子どもは大変に気が短い。とくにグループに... Read more »

By , 2016/04/25 @ 9:00 am

Categories: Blog, Education, Programming | さあはじめよう! 子どもたちにコードを教えるための教材 はコメントを受け付けていません。


Pebble SteelでRaspberry Piをコントロールするハック

Pebble SteelでRaspberry Piをコントロールするハック

(日本語版編注:本文中で触れられている「433MHz無線送信機と受信機」について、この帯域の無線は日本では利用できません。日本の電波法に沿った機器の利用をご検討ください。この件は、読者の方からご指摘をいただきました。ありがとうございます。なお、当初公開した編注が誤解を招きやすいものだったため、編注の... Read more »

By , 2016/04/22 @ 9:00 am

Categories: Blog, Raspberry Pi | Pebble SteelでRaspberry Piをコントロールするハック はコメントを受け付けていません。


飛行機に持ち込めるマルチツールを作る。しかしその結果は……

飛行機に持ち込めるマルチツールを作る。しかしその結果は……

Maker Mediaの良き友、Edgar Parkは、LeathermanのSquirtマルチツールを「TSA(米運輸保安局)準拠」の内容に作り変えるInstructableを投稿した。Johnはこう解説している。 小さなペンチとドライバーを常に持ち歩いていると、便利だし安心できます。なので、カバ... Read more »

By , 2016/04/20 @ 9:30 am

Categories: Blog, Tools | 飛行機に持ち込めるマルチツールを作る。しかしその結果は…… はコメントを受け付けていません。


サバイバリストのためのビデオシリーズ「Primitive Technology(原始テクノロジー)」

サバイバリストのためのビデオシリーズ「Primitive Technology(原始テクノロジー)」

このごろ私は、YouTubeで、サバイバルものやブッシュクラフト、ナイフの自作といった内容のビデオを見ている。なにも私は終末論者でも、地球滅亡を信じているわけでもない。こうしたビデオには、素晴らしい知恵や参考になる情報が含まれていて、大変によい刺激を受けるからだ。それに、最高に面白い。また、マッチを... Read more »

By , 2016/04/19 @ 9:00 am

Categories: Blog, Makers | サバイバリストのためのビデオシリーズ「Primitive Technology(原始テクノロジー)」 はコメントを受け付けていません。


まあまあのVRピンボールを最高のゲームに

まあまあのVRピンボールを最高のゲームに

私は、今年のGDC(ゲーム開発者会議)でOculusのイベントに参加したのだが、そこで初めて、ピンボールFX2 VRが開発中であることを知った。私はこのゲームを5分間試してみて、これ用のVRインターフェイスを作りたくなった。そのVRコンポーネントには、ちょっとがっかりさせられた。頭を動かして、ショッ... Read more »

By , 2016/04/18 @ 9:00 am

Categories: Blog, Electronics, Fun & Games | まあまあのVRピンボールを最高のゲームに はコメントを受け付けていません。