Crafts

2018.01.23

服飾学校の生徒でも使えるStitchKitが叶える学校でのエレクトロニックファッションショー

エレクトロニクスがどんどんファッション界に進出している。この数年間で、シンプルなアイデアだったメイカーファッションが、世界的な現象にまで発展した。今では、デザイナーも学生も、StitchKitを使って高度な作品が簡単に作れるようになっている。

これは、今までファッションテックが難しすぎると思っていた人たちに扉を開くシステムだ。StitchKitには、プログラム可能なボードと、いくつかの部品が含まれている。このボードには配線が引っ張られたときに、ハンダ付けした部分が簡単に外れる安全対策も施されている。

Crafts

2018.01.15

PancakeBotは、単なる鉄板にパンケーキの生地を落とすだけのCNCではない。子どものひらめき、技術と人間性の調和が形になったものだ

シンガポールからアメリカ、そしてヨーロッパ全体に向けて、Edible Innovations(食べられるイノベーション)は、生産から流通から販売までのあらゆるステージで世界の食料システムを改善しようと考えるFood Makerたちを紹介しています。私たちといっしょに、この産業の大きな流れを、Makerの視点で探ってみませんか。優れた教育的な核を持ち、未来への偉大なる挑戦のための主要なツールとしてフードイノベーションを推進するFood Innovation ProgramのChiara Cecchiniが、世界のFood Makerたちの顔、話、体験を紹介します。

Crafts

2018.01.05

Maker Faire Rome 2017 #1:イタリアのMakerたちは食に関して恐ろしく的確で手際が良い

世界中のイベントを訪れて食べ物が美味しかったところはどこか? と問われたら、自分は「ローマのMaker Faireだ」と答えるだろう。これまでパスタの3Dプリンターやステージでパスタを打ちながら食の啓蒙活動を行なうDJなど、Maker Faireのレポート記事で何度かイタリアの食に関連したMakerたちを取り上げたが、イタリアのMakerたちは食に関して恐ろしく的確で手際が良い。

Crafts

2017.12.27

シンプルな日本式ポケットナイフを作る

ナイフ作家やナイフ愛好家なら知っているが、「切り出し小刀」は、ノミのような刃と鋭い先端からなる形状が特長の、汎用性の高い日本式の小型万能ジャックナイフだ。ナイフ作りの初心者には、ちょうどいい入門用プロジェクトになる。YouTubeでも、数多くの切り出し小刀のプロジェクトが見られる。

上は、The RedsmithのRedがゴージャスな切り出し小刀と革の鞘二種類を作る動画だ。材料にはC130高炭素鋼を約113グラム、天然素材でなめした皮革、焼き入れ用に古いエンジンオイルを使っている。

Crafts

2017.12.15

究極の「ウルティマ」へのオマージュ刺繍

この前、Twitterを見ていたら、下のような画像が出てきた。最初はApple IIのゲーム「ウルティマ」の画面だと思ったのだが、Tweetの文章を読んで、それが刺繍だと判明した。

Finished my epic #Apple2 cross-stitch project of #Ultima1. That was a lot of pixels to stitch! #nerdstitch pic.twitter.com/ss75hQ9d4p— Glenda Adams (@glenda_atom) 2017年11月25日

Glenda Adamsのクロスステッチ・プロジェクトは、ピクセルのにじみまで含めてApple II版「ウルティマ」の画面を完璧に再現している。

Crafts

2017.11.20

最高級の熱線発泡スチロールカッターを自作する

私はゲーム用の地形を作るための発泡スチロールを、正確に切断できる熱線テーブルを買いたいと思って探していた。だから、Stuff I MadeのGeoff Mestonが、自身で製作したこのゴージャスな熱線テーブルのリンクを送ってくれたときは、ニワトリ小屋を発見したマンガのオオカミのように、目玉がまん丸になり、口からはだらりと舌が垂れ下がった。こいつはデラックスだ! そこにはこんなコメントが付けられていた。「最初に見たときは、やりすぎだろうと思ったが、その機能を見れば、実に素晴らしく、しっかりデザインされていて、大変に効率的であることがわかる」と。

Crafts

2017.11.10

ペットを失った友人に贈る木彫りのパグ

ペットは大切な家族の一員だ。失えば、心に深い悲しみが残る。Redditのユーザー、Tyusは、友人が可愛がっていたパグを亡くしたとき、その子に敬意を示すために、木彫りのパグを作ろうと決意した。「昨日、彼女に渡しました。彼女は泣いていました」と彼は話している。私たちも、ちょっぴり泣けた。

Crafts

2017.11.06

気候変動データを鍵編みで毛布化する

ちょっと見ただけでは、可愛い模様の鍵編みの毛布にしか見えないが、じつはすごい内容が含まれている。この毛布には、過去130年間の気候変動のデータが編み込まれている。ひとつの六角形が1年を表し、20世紀中ごろの平均気温に対する気温の変化を色で示しているのだ。

この独創的なデータ視覚化毛布は、Lara Cooperの作品。彼女は野生動物の保護に尽力する生物学者なのだが、研究室の外では、Level Up Nerd Apparelという、ナードな衣料品を販売するオンラインショップを経営している。

Crafts

2017.10.30

刺繍ソフトウェアの混乱した世界を理解しよう

去年、コンピューター式の刺繍マシンが意外に安く、いいおもちゃになると私は知った。私が持っているBrother SE400で試して感動した。しかし、刺繍用ソフトウェアのエコシステムには大変にイライラさせられるところがある。そこで今回は、自分がどのソフトを使うべきかを解説していこうと思う。(日本語版編注:Brother SE400は、日本ではFamily Marker FM800として販売されていました。ただし現在は廃盤になっています。

Crafts

2017.10.23

3Dプリントしたブラスターからユニコーンの折り紙まで。8つのブレードランナーのレプリカ小道具

私は映画『ブレードランナー』が大好き。その話を始めたら止まらなくなるから、誰だって気づくはず。今は『ブレードランナー2049』のおかげで、「やれやれ」って顔をされずに済むようになった。それに、Maker友だちがブレードランナー関係の素晴らしいプロジェクトをいろいろ作ってくれた。みんなにもできるから、作ってみて。

デッカードの3Dプリントブラスター

最初は3D CentralのAndrew Forsterが3Dプリントで製作したデッカードのブラスター。この3Dプリントは素晴らしい。