Electronics

2009.03.25

SixthSense – ウェアラブルデータインターフェース

MIT Media LabのSixthSenseプロジェクトは、日常の実社会とデジタルデータをシームレスに統合することを目指している。ハードウェアの一部は、モバイルウェアラブルデバイスのように首から提げる形になっています。プロジェクターとカメラは、ユーザーのポケットの中のモバイルコンピューティングデバイスに接続されています。プロジェクターは、身の回りの壁や物などに視角情報を投影し、そこをインターフェースとして使えるようにします。

Electronics

2009.03.23

How-To: 手描きホログラム

前にも引っ掻き傷式のホログラフィについて書いたことがあるけど、それを見た”科学ホビイスト”の巨匠、Bill Beatyは、驚きのテクニックを録画したビデオを公開した。作り方はいたって簡単。ごく普通の材料と忍耐力があれば誰でもできる。スクラッチホログラムは、CDケースと画鋲を突き刺した棒があれば作れます。もっと優雅にしたければプロ用のコンパスと黒く塗ったポリカーボネート板を、楽をしたければ、電気消しゴムの先に画鋲を挿して使うとよいでしょう。どうやって作るかは、この説明を見てね(英語)。

Electronics

2008.12.14

ドライバードリル・カメラ

Make日本語版 Vol.3でトイレンズの作り方を紹介していただいた上原ゼンジさんが作ったのが、ドライバードリル・カメラ。発想のきっかけは、長時間露光で何かできないかと考えていたこと。長時間露光というのは、瞬間で被写体を写し止めるのではなく、時間をかけて撮影をする方法。暗ければ写真は写らないから、仕方なくシャッタースピードが遅くなる場合もあるし、ブレなどの効果を狙う場合もある。
どんな写真が撮れたかは、リンク先でどうぞ。また、上原さんの写真展「FANTASTIC REALISM 夢遊する現実」では、トイレンズなどを使った作例も展示されるとのこと。

Electronics

2008.11.12

3Dカメラ搭載UMPC

MTM02の会場で目撃した3Dカメラ搭載のUMPC。作者のmer2さんはこれを構えてヒゲキタさんのエアドームの前にいました。立体視の道を追求している人です。
富士通Loox Uの後部にロジクールのPCカメラ「Qcam Pro for Notebooks」が2個取り付けられています。接続はUSB。シンプルな構成で、費用もあまりかかりません。mer2さんは、このように、PCをうまく使った敷居の低い立体視の手法をいろいろ研究しています。

Electronics

2008.10.09

ロボット用の賢い立体映像システム

Surveyor CorpのHoward Gordonは、ロボット用の安価なステレオ映像システムの案内を送ってくれた。3Dゴーグルで立体映像を見てみたけど、めちゃくちゃクールだったよ。今週、私たちは、ロボティクス用の新型オープンソース3Dステレオ映像システムと、Surveyor SVSと名付けた遠隔操作システムを発表しました。デュアルプロセッサーで2台のカメラを制御し、Wi-Fi接続が可能です。価格は550ドルです。

Science

2008.10.07

2008年のびっくり科学写真(ぎょえー! これがイカの吸盤か!)

The Best Science Images of 2008 were announced at National Geographic(英語) – 恐ろしきイカの吸盤!(英語)
上の電子顕微鏡写真を見て、1986年の映画『リトルショップ・オブ・ホラーズ』が好きな人なら、あの血に飢えた植物を思い出すだろう。
ドレクセル大学大学院のJessica Schiffmanは、ヤリイカの触手に並ぶ吸盤の実像を映し出した写真で、2008年International Science and Engineering Visualization Challengeの写真部門の特別賞を受賞した。

Electronics

2008.09.05

ついにアナログに追いついたRed Digital Cinemaの超高解像度カメラ

Oakleyを立ち上げた男が、今度は世界のハイエンドカメラのメーカーに挑戦状を叩きつけた。Red Digital Cinemaはすごい! 彼とそのカメラに関するすばらしい記事がWiredに掲載された。Jim Jannard(59歳)は大富豪にしてRedの創設者だ。1975年に、彼は300ドルを費やしてモトクロス用のハンドルバーを作り、バンの後ろに載せて売り歩いた。彼は、飼っていたイングリッシュセッターにちなんで、Oakleyという名前を自分の会社に与えた。そのころ、SFっぽいサングラスやカバンや靴にまで製品は広がっていた。