Science

2009.01.30

紫外線レーザーで色が変わる液体

新しいプロジェクトの調査をしていたら(我らマッドサイエンティスト系人間はいつもやっていることだが)、この驚くべきビデオを発見した。基本的には透明な化学物質なんだが、紫外線を当てると一瞬にして緑色に変化する。しかし、重要なのは、この反応が一瞬にして元に戻るというところだ。紫外線が当たらなくなると、0.5秒ほどで色が消えて透明の状態に戻るのだ。
これを見て、ドクター・スース(絵本作家)が “The Cat’s Quizzer” に書いていた発明品 “フラッシュダーク”(フラッシュライト=懐中電灯の反対)を思い出した。

Electronics

2009.01.29

ギタープレイとテスラコイル

ギターの演奏がテスラコイルからの雷鳴に変わって会場を震わせています。仕組みをプレイヤーの大野真吾さんと開発者の荻野剛さんに訊いてみました。
ギターの演奏データはMIDIでテスラコイル側に伝わります。テスラコイルは約300KHzで発振していて、これを断続装置で高速にオンオフすることで、空気を膨張縮小させて音を発生させます。
オンオフのタイミングはPWM制御なので自由自在に音階が作り出せます。シンセサイザでもギターでもMIDI出力が可能な機器であれば基本的に何でも利用可能です。

Electronics

2009.01.29

Microprinter – Google カレンダー、iCal、天気予報、Dopplr…

Tom Taylor’s Microprinter ウェブに接続したレシート用のプリンターが日常のメモになる。Waxyが教えてくれた。… Tomのサイトより。
Microprinterは、ウェブに接続できるように改造したレシート用のプリンターを、物理的活動のストリーミングや通知に使用するという実験です。
私はこれを、メモや通知や手帳がわりに使ってます。しかし、ウェブから得られる情報で、テキストだけの短いものだったら、なんでも出力できます。
訳者から:ここでもArduinoが活躍してる。

Electronics

2009.01.29

Boot Beep – Macの起動音の話(ソースコード付き)

Boot Beep – Andy Hertzfeldが書いたMacの起動音の話。68000アセンブリ言語で書かれたソースコード付き…(英語) –
Apple IIの電源を入れると、生きていることを示す短い音が鳴った。Macにも同じように音を出させるべきだと、私たちは考えていた。診断が無事終了すると、世界に自分の存在を知らしめる子供の産声のような音だ。
1981年のMacintoshには、方形波の音源しかなく、VIAタイマーに値を入れることで、ソフトで周波数を制御するようになっていた。

Electronics

2009.01.28

むかしむかしの自家製モデム

MAKE: Flickr poolより
Anachrocomputerは、過ぎ去りしデジタル時代の手作り機器を披露している。-1984年に私が作った300ボーの音響カプラーを上から見たところ。両面プリント基盤はレジストペン(Dalo pen)とインスタントレタリングを使って自作した。メインのチップはモトローラMC14412Vのシングルチップモデムだが、LM311オペアンプと、LM324クワドオペアンプもいくつか使っている。基板は、Compukit UK101の中に普通に収めた。

Electronics

2009.01.28

DIY精神への回帰でサービス産業が縮小

“Return to DIY ethic erodes service businesses” @ NYTimes.com(英語)…

数ヶ月前、家庭の収入が減ったので、ニュージャージー州グレンロックの不動産代理業、Laura French Spadaは、自分の髪を家で染めるようになり、家族の車も自分で洗うようになった。彼女の夫は、電気修理の技術を勉強し始めた。
ミシガン州アンアーバーのパーソナル・トレーナー、Susan Todoroffは、エスプレッソを自宅で入れるようになり、ヘアーカットと家の掃除は自分でやるようになった。

Electronics

2009.01.27

Unity – 3Dプロッタ

パウダービーズで音楽をビジュアライズする「雪風」をMTMに出展した井上泰一さんの新作「Unity」は、3Dマウスを操作して空中に立体的な軌跡を描くことができる作品。4つのArduinoと市販のドリルを使ってロープを制御しています。実はMTM02でも小規模なものは展示されていたのですが、ここまで大きいものを自由に操作できることにはまた違った楽しさがあります。

Electronics

2009.01.27

テストパターンの秘密の生活

Andreは、ビデオのテストパターンが、ある日突然、隊列を乱し、永遠に退屈な仕事から解放されたとしたらどうなるかをシミュレーションして見せてくれた。念のため付け加えておくと、この作品はFinal Cutで製作され、音楽はPenguin Cafe Orchestraの曲を使用している。
– Collin Cunningham
訳者から:ペンギンカフェオーケストラも、そう言えば手作りな音楽だったよね。

Electronics

2009.01.26

HOWTO – MP3デコーダーを作ろう

数え切れないほどテクノロジーを駆使していながら、その仕組みに関する知識はゼロか、ほんのちょっとしか溜まってないっていうのもおかしなもんだよね。なんでも分解する精神と、みんなが大好きなメディア形式をもっと突っ込んで知りたいと思う気持ちから、Bjorn EdstromはMP3形式を分析して、独自のMP3デコーダーを一から作るための、最高の解説書を作り上げた。地球上でもっとも有名なファイル形式でありコーデックであるMP3だけど、これをよく理解しているプログラマーは少ない。