Other

2017.07.24

Maker Faire Barcelona #1 有名音楽フェスティバルとMakerムーブメント

「今年のバルセロナのMaker FaireはSonarと一緒に開催するから、大きなものになるよ。」2月にメキシコを訪れた際に、現地で教育プログラムの監修を行っていたArduinoのDavid Cuartiellesが教えてくれた。世界100か国以上から13万人以上のエレクトロニック・ミュージックのファンが訪れるSonar Music Festivalは単なる音楽フェスティバルの枠を超え、ここ数年は音楽系のスタートアップ企業から大手企業、研究機関が参加する音楽に関連したテクノロジーのショーケースとしても関係者にとっても重要なイベントになった(2014年の記事)。

Other

2017.07.04

Maker Faire Tokyo 2017 ─ 出展者情報公開!

Maker Faire Tokyo 2017の出展者情報ページを公開しました。いつもと同様に、エレクトロニクス、ロボット、ミュージック/サウンドなどのカテゴリ別に掲載されていますので、興味のあるカテゴリからチェックしてください。

今年は新しいカテゴリを増やしてみました。その中で何と言っても出展者の方が多いのは、IoTです。さまざまな切り口のユニークな作品が目立ちます。

Other

2017.06.21

Maker Faire Tokyo 2017 ポスター/フライヤー配布キャンペーン

Illustration: Ryu Okubo Design: Yosuke Nakanishi

「Maker Faire Tokyo 2017」のポスターとフライヤーができあがりました。今回も、学校や店舗、Makerspace、FabLab、ハッカースペースなど、人が集まる場所でポスターの掲示とフライヤーの配布にご協力いただける方にポスターとフライヤーをセットにして無料でお送りします。
以下のURLのフォームからお申込みください。

Other

2017.06.14

Maker Faire Bay Area 2017 #3 闇で蠢くキリン型サウンドシステム

今回はMaker Faire Bay Area 2017で見かけた音楽系の展示を中心にレポートしよう。

https://youtu.be/WuvrbVOQBtY

The Electric Giraffe Projectは人が乗って移動できるキリン型DJブースで、サウンドシステムが搭載されている。一見すると、スピーカーを搭載しただけのキリン型の山車のようなものかと思ってしまうのだが、音楽に合わせてPCでキリンの耳の動きまできちんとコントロールできる。

Other

2017.06.13

Maker Faire Bay Area 2017 #2 凶悪段ボール破壊ロボットはヘボコンを意識?

取材のため、Maker Faire Bay Areaの展示スペースを行き来する中、何とも殺伐とした光景が目に留まり、思わず目を見張った。

アクリルで仕切られたスペースの中で散らばった段ボールの残がい。外枠にガンガンぶつかりながら動き続けているロボット。何が起こった。

 

https://youtu.be/-oxddfof4W4

奥には壊されるまでの時間が表示され、カッターが前部で回転している悪役ロボットがひたすらロボットを壊している。

Other

2017.06.12

Maker Faire Bay Area 2017 #1 ピンボールや機械式時計など古いからくり仕掛けの「新しい見せ方」

アメリカ西海岸の最大のMaker Faire Bay Areaがカリフォルニアのサンマテオで5月19日から3日間開催された。

私はヨーロッパに在住しているため、これまで本サイトでローマやバルセロナのMaker Faireをレポートしたり、ヨーロッパ各地のテクノロジー事情を取材して記事にしてきたが、今回ベイエリアでの取材に際して初めてアメリカでのMakerムーブメントにじっくりと触れることができた。日本・ヨーロッパと比較しながら、今回から数回に渡りレポートしたいと思う。

Other

2017.04.04

Maker Faire Tokyo 2017出展者募集(Call for Makers)を開始します!

「Maker Faire Tokyo 2017」出展者募集を開始します。締切は5月2日(火)です。イベントの概要や出展要項は、本日公開したMaker Faire Tokyo 2017公式サイトにてご確認ください。今年は会場の規模も大幅に拡大し、より多くの出展者の方に参加していただくことが可能になりました。昨年好評だった企画に加え、びっくりするような特別企画も準備中。

Other

2017.03.01

その原点はレコードプレーヤー。クレープロボット「クレプ」が外食産業向け展示会にデビュー!

モリロボさんのクレープロボット「クレプ」は、クレープを自動で焼く小さな産業用ロボットだ。2016年の春に1号機が完成し、Maker Faire Tokyo 2016に初出展。円盤が回転するクレープロボットをレコードプレーヤーに見立て、DJさながら軽快な音楽にのせてクレープができあがる楽しい演出と、完成度の高い美味しさで来場者を魅了。多数のSNSに投稿され、複数のメディアでも取り上げられた。

デザインをブラッシュアップした2号機を外食産業向けの展示会に出品すると聞き、お台場・東京ビッグサイトで2月21日~24日に開催された商談専門展「国際ホテル・レストランショー」を取材した。

Other

2016.11.29

Ogaki Mini Maker Faireは今週末12/3(土)、4(日)開催!

いよいよ今週末の12/3(土)、4(日)に、Ogaki Mini Maker Faire 2016が開催されます。4回目の開催になる今回は140組を超える出展者が全国から集います。どんな出展者が参加するのか、出展者紹介ページをチェックしてください。また、Make: Japanチームも書籍の展示・販売、Learn to Solder(ハンダ付け体験)を行う予定です。ブースではぜひお声がけください。