Other

2016.07.25

オラに元気をわけてくれ! スポーツ+IoTの意外とイイ関係

オラに元気をわけてくれ! 私がマラソンしながらいつも思うのはそんな気持ちです。それを可能にしたのが、スポーツ+IoTかもしれません。そして、私が今年(2016年)春の東北風土マラソンで作りたかったのは、そんな思いをこめた「元気玉」でした。(Ktrips 吉田 顕一)

私、吉田顕一は、普段は東京の金融機関で働く普通のサラリーマンですが、年に2、3回マラソン大会に出たり、トライアスロンをやったりと、スポーツ好きです。

Other

2016.07.22

Nerdy Derbyはニューヨークからやってきた「ルール無用」のミニチュアカーレース大会![Maker Fairer Tokyo 2016はここが楽しい!]

昨年は「メントス×コーク大噴水」のEepyBirdの2人が、Maker Faire Tokyoの会場を沸かせましたが、今年は「Nerdy Derby(ナーディー・ダービー)」というミニチュアレースカー大会をニューヨークから招待することになりました。どんな競技かは上の1分の動画を見てもらえば一目瞭然。ワッシャーをタイヤにしたミニチュアカーを自由に作って、長さ50フィート(15メートル)、高さ7フィート(2.1メートル)のコースをを走らせて競うというもの。モーター、ゼンマイなどの動力は使いません。

Other

2016.07.15

なぜハンズオン(ミニワークショップ)はMaker Faireにとって重要なのか(+Bay Areaの人気ハンズオン)

私はもう何回もMaker Faireを見てきた。それは仕事としてだけではない(最高の仕事だけどね)。私が最初にMaker Faireを見に行ったのは、「Make:」で働くようになる前のことだ。初めてMaker Faireを見にいったとき(カンサスシティだったと思う)、どれほど面白いものか不安があった。それまで私は、数え切れないほどのクラフトフェアやサイエンスフェアやカンファレンスを見てきた。興奮するMakerたちのブースを数件見てまわったところ、私はそれを理解した。

Other

2016.07.13

Maker Faire Tokyo 2016 ポスター/フライヤー配布キャンペーン

Illustration: Ryu Okubo Design: Yosuke Nakanishi + Maker Faire Tokyo

開催まで1ヶ月を切った「Maker Faire Tokyo 2016」のポスターとフライヤーができあがりました。各地のMaker Faireのポスターやロゴはそれぞれの都市を表すシンボルやランドマークを使っていることが多く、Maker Faire Tokyo 2016のラウンドロゴと呼ばれるロゴマーク(この記事の一番下をご覧ください)も富士山をあしらっているのですが、もう1つの東京を表すユニークなシンボルといえば「怪獣」ということで(?)、今回はMakeyと怪獣がポスターに登場しています。

Other

2016.07.01

Maker Faire Tokyo 2016 ─ 出展者情報公開!

本日、Maker Faire Tokyo 2016の出展者情報ページを公開しました。前回同様に、エレクトロニクス、ロボット、 宇宙/航空/ドローン、などのカテゴリ別に掲載されていますので、興味のあるカテゴリでどんなMakerが出展するのか、ぜひチェックしてください。今年は農業系や、企業内の部活動の出展が多いのが目立ちます。また、スポンサーページもアップデートされていますので、こちらも合わせてご覧ください。

Other

2016.06.10

Maker FaireはいかにMakerコミュニティに貢献しているか

今年のMaker Faire Bay Areaでは、例年のとおり日曜日の朝にアダム・サベージが登場して、「電気キリンの上の説教」とも呼ぶべきスピーチを行った(下のビデオ)。彼は電気キリンのRussellの上に立ち、集まったファンたちに語りかけた。メイキングの価値とそれが彼の人生に与えた影響について、心に残る話をユーモアを交えて語ってくれた。話が終わり、質問コーナーになった。すると、ひとりの若い女性が彼にこう質問した。自分のやっていることを悪く言われたらどうするかと。

Kids

2016.05.31

Maker Faireを存分に楽しむための教師の知恵

好奇心と学ぶ意欲とをあわせ持つ教師は、Maker Faireと大変に相性がいい。同じことを何年間も、いろいろな方法で説明し続けてきたことで、教師は初心者の案内役として十分な訓練を受けている。毎年、私はかならず教師たちに聞くことにしている。Maker Faireを、どのようなプランでどのように見て歩けばよいのか、そのコツをだ。ここに紹介する話は、2016 Maker Faire Bay Area Teacher Teamのメンバーから聴き取ったそのままだ。

教師たちがお勧めする行動……

気まずいことをする。

Kids

2016.05.09

3つの家族のユニークな作品も発表 - ソニー「MESH」プロジェクト、Make: Japanとトークイベント開催

8月6日/7日に開催されるMaker Faire Tokyo 2016の出展者の募集締切が5月9日(本日)13時に迫っている。いつかはMaker Faire Tokyoに出展してみたい! と思いつつ、制作時間がとれずに今回の応募を見送ってしまった方、あきらめるのはまだ早い。アイデアをすぐ形にできる電子タグ「MESH」を使えば、まだ間に合うかもしれない。ソニーのMESHプロジェクトは、オライリー・ジャパンと共同で電子タグ「MESH」を使ったアイデアレシピのコンテスト、「Maker Challenge powered by MESH」を開催中だ。

Other

2016.05.06

Maker Faire Tokyo 2016 FPVドローンレース開催、出場者募集中!

FPVドローンレースとは、ドローンに搭載された小型カメラの画像(first person view=主観視点)を見ながら操作して競うレース。海外では2013年ごろから活発に行われており、このmakezine.jpやYouTubeなどで迫力ある動画をご覧になった方も多いはず。日本では、電波法の制約によって合法的に楽しむことができなかったのですが、「FPVアマチュア無線クラブ」という団体によって申請の方法が整備されたことで、その問題も解決し、日本でも急速にプレーヤーが増えつつあります。

Other

2016.04.07

Maker Faire Tokyoへの出展をサポートする「Maker Challenge powered by MESH」開催!

今回のMaker Faire Tokyo 2016では、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたMESHプロジェクトと共同で、Maker Faire Tokyoに「出展者」として参加してみたいみなさんを応援するためのコンテスト「Maker Challenge powered by MESH」を開催します。最優秀賞、優秀賞の受賞者は、Maker Faire Tokyo 2016の「Maker Challenge」ブースに出展することが可能です。詳しい応募の方法は、MESHプロジェクトのコンテスト専用ページにてご確認ください。