Other

2011.12.22

エコノミスト誌に載ったMakerムーブメント

image by andrew kelly
『The Economist』最新号に、MakerやMakeやMaker Faire、そしてMakerムーブメントの芽生えに関する記事が載った。一流雑誌にこんなタイトルとリード文(下記)が載るなんて、感激だ。しかもビジネス界の権威ある経済雑誌だからね。
More than just digital quilting(単なるデジタルキルティングではない) — テクノロジーと社会:「Maker」ムーブメントには、科学の学び方や、科学が革新を促進させる形を変える力がある。

Electronics

2011.12.19

世界最大のテスラコイル建造計画

世界最大のテスラコイル(the 30,000-watt Electrum)を作った男が、再び人工雷に向けて動き出した。Greg Leyhとその仲間で作るLightning On Demand(LOD)は、新プロジェクト、The Lightning Foundryを立ち上げたのだ。これは、通常は雷でしか起こりえない超長時間の放電現象を再現しようというもの。
「雷は、どういうわけか実験室で再現するときのわずか1/5の電界強度で巨大な放電を行っているのです」とLeyh。

Other

2011.11.29

MTM07 -「Craft:」関連ワークショップ

正門入ってすぐの百年記念館に設けられた「Craft:」エリアにて、たくさんのワークショップが開催されます。
・Sparkle(スパークル)を使い、光るブレスレットを作ってみる(小林 茂/写真上)
・ひかるクリスマスツリーを作ろう!(アニオマジックジャパン/写真中)
・iPhone毛ース(こばやしひでみつ)
・木のポストカードフレーム(Etsy Friends/写真下)
・スピナーズマーケット・ワンコイン指紡ぎワークショップ(Spinner’s Market/えまるり)
他にも、突発的なワークショップが行われるかも…とのこと。

Electronics

2011.11.29

MTM07 – Arduino開発チームメンバーが来日「Arduinoのこれまでとこれから」

ArduinoチームのGianluca Martinoが、Arduinoのこれまでとこれからについて語ります。Make: Tokyo Meetingでも、数多くの作品にArduinoが使われています。IDEのバージョン1.0や新しいボードのリリースが近日中に予定される中での来日ということで、最新の情報を知りたい方にはおすすめのセッションです。

Other

2011.11.26

MTM07 – アールエスコンポーネンツ株式会社

無料のプリント基板設計ツール「DesignSparkPCB」

「DesignSparkPCB」はフリーで多機能な電子設計ツールです。
①回路図設計、②プリント基板設計、③基盤製造データ(ガーバーファイル・BOM)作成が行えます。
部品数・ピン数・レイヤ数など、フリーツールにありがちな制限なし。部品ライブラリも豊富で、カスタマイズ・新規作成も簡単。更に3rd Party製「UL Reader」を使えば使用可能部品数が25万点に!! 設計した基板の3D表示や、 3D CADモデルとしての出力が可能。

Science

2011.11.26

MTM07 – 超小型飛行体研究所

飛びぽよ

探査機はやぶさ、透けた飛行機、ほうきに乗った魔女、羽ばたき機、サメ、イルカ、マンタ、超小型飛行機、飛ばしたい気持ちががあればなんでも ”ぽよぽよ” 飛ぶことをお見せします。またそういった飛行体がどんな部品や材料でどうやって作られているかを展示説明します。