
2007.10.22
Machinistの自作蓄音機
Roy より –
上の機械は私が作ったものです。2分用と4分用のシリンダーがあります。リードネジの速度は駆動ベルトを調整用プーリーに付け替えることで調整できます。スリーブを変更すれば、中間サイズと5インチのシリンダーにトーンアームの高さを合わせることができます。ドライブの差し込み口には、異なる径の回転軸も簡単に取り付けられます。リードネジには6インチの移動幅があるため、コロンビア製の6インチシリンダーも再生できます。
現在、トーンアームにはBSR 78サファイア針のカートリッジが付いてます。

2007.10.22
便利なダイナミック周期表と変わった周期表コレクション
すごく便利なダイナミック周期表だ。古きよきAJAXで書かれてる。完璧だよ。(訳注:画面右上のポップアップメニューを使って日本語にも切り替えることができます!) – [via] Link
楽しい周期表コレクションをご覧あれ。
リニューアルされた周期表 – Link
LEGO周期表 – Link.
木製周期表 – Link
工具周期表 – Link
インターネット周期表 – Link
インタラクティブ周期表 – Link
コミック “Periodic table of the elements” – Link.
オペレータ周期表 – Link
詩の周期表 – Link
キーの周期表 – Link
訳者から: 高校生のころは悪夢だった周期表も、これなら楽しい。

2007.10.19
ハロウィンに間に合う! アニマトロニックハンドの作り方
ハロウィンにはお化け屋敷をやるか、それとも、ただ気持ち悪い手でいろんな人を触りまくるか、いずれにせよ、このアニマトロニックハンドがいるだろう!
製作工程がわかるビデオもあるよ。tanntraad さん、教えてくれてありがとう。
Anamotronic hand on Instructables(英語)- Link
訳者から: けっこう簡単に作れちゃうんだ。これは子供も喜ぶね。

2007.10.19
HOW TO – ロータリーエンジンを作ろう
マツダはロータリーエンジン40周年記念として、ロータリーエンジンができるまでのビデオを公開した。すごいんだ、これが。ありがとう、Jason! – Link
訳者から: 日本語のビデオだから注釈はいらないね。

2007.10.19
スーパー格安ヘッドマウント式ビデオディスプレイ
スチームパンクな作品(と同好の紳士にして技師、Jake von Slattとのライバル関係)でよく知られているJake Hildebrandtが、Wild Planetのオモチャのビデオディスプレイをヘッドマウント式ディスプレイに改造して、標準的な形式(VCR、DVD、iPodなど)のビデオを見られるようにした。
$25 Head-Mounted Display(英語)- Link
訳者から: ベースになったWild Planetのオモチャというのは、100ドルぐらいで売られているスパイビデオカーというもの。
