Electronics

2007.09.27

MUIO: プログラムいらずのマイクロコントローラー

Steve Symonsの”MUIO Interface”は、プログラムしなくてもUSBのコントロールができるという、とっても簡単な自家製マイクロコントローラーだ。このボードに搭載されている機能は、D/Aコンバーター、I2Cバス、拡張バス3つなどなど盛りだくさん。今のところ、プログラムは OSXとLinuxにしか対応してないけど、早々のWindows対応も期待できそう。このMUIOは AdobeのDirectorとFlash、それに、Max/MSP、Processing、SC3、PureDataにシームレスに対応しているから、今までにないぐら簡単に、プロジェクトに”リアルワールド”のセンシングを取り込める。

Electronics

2007.09.27

HOW TO – 145のOSをPCにインストールして起動する方法

ひえー! 145 種類のオペレーティングシステム(DOS 3種類、Windows 5種類、Linux 137種類)をPCにインストールして起動させる方法だ。
Wow, here’s how to install and boot 145 operating systems on a PC (3 Dos, 5 Windows, 137 Linux) – Link
訳者から: 145 のパーティションを切って 145 の OS をインストールするという技。

Electronics

2007.09.26

超簡単バインダークリップドック

バインダークリップ(ダブルクリップ)には101通りの使い道があるというが、これはそのひとつ(自分のガジェットをこんなふうに置いておくことに関しては、ビミョー)。
The Ridiculously Clever Dock (英語)- Link
訳者から: ビミョーだけど、ちょこと立てておきたいときには、いいアイデアだね。でっかいバインダークリップがひとつあると、便利は便利。

Crafts

2007.09.26

針で縫いつけるArduinoパッチ

以前このブログで、Leah Buechleyを紹介した。彼女はコロラド大学でコンピューター科学を研究する大学院生で、ソフトサーキットやLED装飾品といったすごく革新的でギークな服飾品を作ってきた。これは彼女のいちばん新しいプロジェクト、LilyPad: e-textile construction kit version 2.0に関する記事だ。
ファブリック回路が昔ながらのプリント基板の体裁を真似しなければならない理由はどこにもない。私のバージョン2.0コンストラクションキットは、電子製品の新しい形を模索するものだ。

Electronics

2007.09.25

Make日本語版Vol.3発売!

いつもmakezine.jpを読んでいただきありがとうございます。お待たせしてしまいましたが、Make Vol.3ができあがりました。早い書店さんでは、明日ぐらいから店頭に並ぶ予定です。
Vol.3の特集は2本。特集(1)「FRINGE — テクノロジーとサイエンスの辺境」では、非主流派の技術に可能性を見出す米国特許局職員のインタビューや、SF雑誌の名物編集長の影響でPSI現象を研究する羽目になった少年時代を振り返るエッセイ、そしてデジタルカメラでキルリアン写真を撮影する方法など、さまざまな角度から「辺境」の持つ意味を探ります。

Science

2007.09.25

MikroKopterでお隣さんをスパイ!

Mikrokopterは、4つのプロペラで飛行し、三脚にカメラを装着すれば航空写真も撮れるという超軽量(たったの500g)の市販キット。上級者でも初心者でもオーケーのクールなプロジェクトだ。
Link、Video、その他のビデオ(ドイツ語)
訳者から: 設計図とパーツを買って組み立てる式のキットのようで、ドイツのMicroSPS.comという電子部品屋さんで売られている。価格はどの部品を買うかにもよるが、450~750ユーロ(7万円~12万円ぐらい)だそうだ。

Electronics

2007.09.25

瞼スイッチ – サイボーグ式人体インターフェイス装置

Jasonの記事より –
導電性繊維とゴム糊を使って瞼に装着できるバイナリースイッチが作れる。Andrew Schneiderは、これを利用して、ウインクするとシャッターが切れるポラロイドカメラを作った。
初めてこれを見たとき、ボクは映画やテレビに出てくるサイボーグが、データを受信したりネットワークブレインに接続するときに見せるお約束の表情を思い出した。そんな奇妙な光景は映画の中だけの話かと思っていたが、意外に将来の現実かもしれない。左ウインクで曲を変更、右ウインクで額のティラク型カメラのシャッターを切る。

Other

2007.09.25

ソーダ缶再利用の注射針回収機

低コストの注射針回収機だ。このビジネスウィークの記事がすばらしい。 –
「私は9歳のときに命を救われた」と、工業デザイナーのHan Phamは語る。比喩的な意味ではない。Phamは、兄と、反体制活動家だった父とともに1980年代の共産主義ベトナム政権から脱出。他の100名の逃亡者といかだほどの小型漁船に36時間もの間すし詰めにされ東シナ海を漂っていたところを、西ドイツの人道活動グループに救出されたのだ。彼らはシンガポールの国連難民キャンプに運ばれたが、ワクチン用の不潔な注射針のおかげで、1週間もバクテリア感染に苦しめられた。

Other

2007.09.21

塹壕ラジオを作ろう – Weekend Project PDFcast

こいつを初めて試したとき、何も聞こえなかった。イライラしたね。だけど、もう一度材料をよく見直して、カミソリの刃に焼き入れをしたら、聞こえるようになった。次に試したときは、ラジオ局が見つけられず、うろたえた。そしてすべてをよく見直したら、アースがきっちり取れてなかったことがわかった。それを直すと、スポーツ番組が聞こえた! よく聞こえるかどうかは、カミソリの刃のどこに鉛筆の芯を当てるかで変わるってところが面白い。