Crafts

2016.07.11

「Kniterate」は自分だけのニット製品のための3Dプリンター

ニット編みは基本的には3Dプリントだ。1本の素材からパターン、またはコードに従ってひとつの製品に仕上げていく。今でも大昔のコンピューターと同じようなパンチカードを使っている編み機があるぐらいだ。だから、テキスタイル製品とコンピューターは、最初から密に編まれていたのだ。

ニット編みと3Dプリントの類似点と言えば、数年前に、編み機ハッカーのVarvaraとMarの2人がGerard RubioのOpenKnitプロジェクトを教えてくれたときは興奮した。

Other

2016.07.11

Global Space Ballooning Challengeで31Kmまで飛ばしたBalloongineers

毎年、Global Space Ballooning Challenge(GSBC)は世界中からチームを集め、同時に風船を打ち上げて、どこまで高く宇宙に飛ばせるかを競い合っている。大きな気象用風船を使って、カメラやセンサーを搭載して宇宙の端まで飛ばして、さまざまなデータを集めたり、素晴らしい写真を撮影したりもしている。GSBCのサイトによれば、「GSBCの基本の目的は、すべての人が互いに学び合い、互いの達成を助け合うコミュニティを作ることにあり、教育的、技術的発展を目指す」とある。

Other

2016.07.08

メイキングのための時間を作る5つの方法

Makerコミュニティに入ってない人に、私が今行っているいろいろなプロジェクトを見せると、決まってこう言われる。「自分にもそんなことができる時間があったらな」と。私はまず、半分仕事とし自分の好きなことをできる自分の特権を自慢に思うのだが、去年1年、ずっとそう言われ続けたあげく、私の感覚は変わってきた。

まず、みんな正気とは思えないほど忙しく働いている。たしかに、ある程度は本当に忙しいのだろうが、現実にはそれほどでもないことを私は知っている。

私が発見したのは、そうした人たちは、何かを作りたいと思っていないのだ。

Electronics

2016.07.08

改造を念頭に置いたBOSEの新しいBluetoothスピーカー「BOSEbuild」

National Maker Faireにて、私はBoseのLee Zamirに会った。彼らは、BOSEbuildを展示し、スピーカーがどうやって音を出すのかを上手にプレゼンしていた。Leeは「Make:」の創刊号からの定期購読者だと自己紹介してくれた(ありがとう)。彼は私に、Boseの新しいBluetoothスピーカーを見せてくれたのだが、これはMakerのことを考えて作られている。BOSEbuildと名付けられたこのスピーカーは、改造やカスタマイズを想定した製品なのだ。

Other

2016.07.07

「世界にちょっかいをかける」— 25カ国に「ヘボコン」が広まるまでに起こったこと

編集部から:先日「Maker Faire Bay Area」での開催も成功した「ヘボコン」は、第1回から2年間の間に世界25カ国で開催されるようになりました。近年、日本発のイベントとしてここまで広がったイベントは、他にはあまりないように思います。ヘボコンは、なぜ、どのように世界に広がっていったのか、ヘボコンのファウンダーであるデイリーポータルZの石川大樹さんに寄稿していただきました。なお、ヘボコン・ワールドチャンピオンシップの出場申込は本日(7/7)までです。

Crafts

2016.07.06

子どもと作る喜びを伝えるシリーズ動画「Vance Maker」は楽しく、感動的で、あるときは笑える

もしあなたにお子さんがいれば、いっしょに何かを作るという大きな喜びを経験したことがあるだろう。私は今でも、父から習ったこと(ハンマーの振り方、ノコギリで木材を切る方法、電動ツールを安全に使う方法)を今でも憶えている。そして、いくつものプロジェクトやホビーを自分の息子と行ったことが、自分にとって人生で最高の時間だった。

子どもとして父と共に作業したこと、そして父親として子どもと作業した思い出と同じことが、楽しく、ときに感動的で、またあるときは笑えてしまうシリーズ「Vance Maker」の中で見ることができる。

Crafts

2016.07.05

プロジェクトにぴったり合った光り方をするLEDを選ぶためのガイド

私は子どものころから紙細工で遊んできた。なので、エレクトロニクスを扱うようになってから、すぐに電子回路と紙を組み合わせたいという衝動に駆られた。私は、自分で開発した紙の回路キットを販売し、そのひとつは現在、Kickstarterでキャンペーン中だ。自分のキットに最適なLEDを探すために、私は昔ながらの5ミリLEDから、さまざまな形やサイズのものを試してみた。

私は多くのLEDを試して、それぞれに長短があることを知った。この記事では、私が紙とLEDの作品作りで学んだことを紹介したい。

Crafts

2016.07.04

WOVNS:デジタルデザインをオーダーメイドでジャカード織りの生地にするサービス

DenaとChelseaのMolnar姉妹が立ち上げたWOVNSは、ジャカード織りという工業用の手法を、みなさんの手の届くものにするものです。ShapewaysやOSH Parkといったプラットフォームと同じように、WOVNSは個人がアップロードしたデジタルファイルからカスタム製品を製作します。WOVNSの場合は布製品です。

WOVNSは現在、クッション、枕、バッグ、スカーフ、ひざ掛け、ドレス、その他の家庭用雑貨や布製品に使用できる生地を提供しています。

Other

2016.07.01

Maker Faire Tokyo 2016 ─ 出展者情報公開!

本日、Maker Faire Tokyo 2016の出展者情報ページを公開しました。前回同様に、エレクトロニクス、ロボット、 宇宙/航空/ドローン、などのカテゴリ別に掲載されていますので、興味のあるカテゴリでどんなMakerが出展するのか、ぜひチェックしてください。今年は農業系や、企業内の部活動の出展が多いのが目立ちます。また、スポンサーページもアップデートされていますので、こちらも合わせてご覧ください。