Electronics

2014.03.31

Project Tango:GoogleのMaker向け3Dスキャナー付き電話

今、私は Tango を手にしている。数日前にこれが発表されてからは、こいつがこの10日間で最高にホットなガジェットだ。

私にとって、これは魔法に近かった。2003年にTrimbleに買収されたMENSIチームの一員として、90年代(前世紀だぞ、若者たちよ!)から3Dスキャンに関わってきた私は、そのころから家庭で使える3Dスキャン装置を夢見ていた。Xbox 360に接続して使うMicrosoft Kinectは家庭用3Dスキャナーの主流となり、何百万台も売れた(そのうちいくつかはハックされた)。

Fabrication

2014.03.28

CNC加工 vs 3Dプリンティング

当然のことだが、3Dプリンターは大きな反響を呼んでいる。熱烈なDIY愛好家は、自分のパーツを自分で作れるという部分に夢中になっている。しかし、あなたが作ろうとしているものに、はたして3Dプリンターは最適なツールなのだろうか。

3Dプリンターの製造方式は積層型だ。ほとんどの場合、熱して溶かしたプラスティックをエクストルーダーから絞り出してモデルを“プリント”していく。これは、素材の塊からカッターを使って余分な部分を削り落としていく切削型のツールとは対称的だ。

Science

2014.03.28

たった50セントの折り紙顕微鏡

スタンフォード大学の生物工学科教授、Manu Prakash博士には使命がある。マラリア、アフリカ睡眠病、住血吸虫症、シャーガス病など、危険な微生物疾患の診断を、実地研究者が簡単に行えるようすることだ。

そのために、彼は、チームの仲間とFoldscopeを開発した。小さな球状レンズを使う、安価な使い捨ての紙製顕微鏡だ。50セントという大変に安価であることに加えて、Foldscopeは非常に丈夫で、耐水性があり、融通性がある。重さはわずか9グラム。数分で組み立てができ、電源もいらない。

Electronics

2014.03.27

Raspberry Piを首振り式のカメラに

OpenElectronsの「Pi_Pan」はRasPi用カメラモジュールを動かすためのキット。2個のサーボモーターでパンとチルトが可能だ。専用のケースと組み合わせれば、コンパクトなリモコンカメラができあがり。

これを使ってみた人はいないかなー、と思っていたらYouTubeで遭遇しました。Hpbbylabさんがブログと動画で解説中。LEDライト基板も装着してる。なかなかいい動き。参考になります。

Electronics

2014.03.26

噴火口の内部をドローンで撮影

空をめがけて吹き上がる硫黄の噴煙の中を飛行するクアドコプターの脇を、真っ赤な溶岩のしぶきがかすめていく。

南太平洋に浮かぶタナ島のヤスール火山は、簡単に行ける火山として、粗々しい自然の姿を見たい観光客に人気のスポットだが、この映像を撮影した、クアドコプターのパイロット、Shaun O’Callaghanが操作するDJI Phantomの位置まで行こうなんていう命知らずな旅行者はいない。

このビデオは、地上の車両や人が乗った航空機では、安全性や大きさの制約のために行くことができない場所の撮影に、クアドコプターやドローンがいかに活躍できるかを示す好例だ。

Electronics

2014.03.25

Raspberry Pi 101:ところでPiって何だろう?

MAKEでもみんなRaspberry Piが大好きだし、Piファンはどんどん増えている。しかし、なんのことやらサッパリわからないという人も、当然ながら大勢いる。そこで、Pi Day(3/14)を記念して、Matt RichardsonとShawn WallaceのGetting Started with Raspberry Pi(『Rapsberry Piをはじめよう』(オライリー・ジャパン刊)から抜粋して、Piとは何か、なんでこんなに騒いでいるのかを解説しよう。

Electronics

2014.03.24

無線ICタグでゴーカートをマリオカートに

任天堂のマリオカートを長年プレイしてきた私は、昨日、SXSW Gaming Expoの会場でものすごく懐かしいものを見た。PenzoilがMario Kart: Reimagined(マリオカート再考)という展示を行っていたのだ。ゴーカートコースなのだが、ドライバーがマリオカートのキャラクターになれるというものだ。

ゲームと同じように、コース上にはスピードブースターなどのパワーアップアイテムが置かれている(スピードが落ちるアイテムもある)。このシステムは、無線ICタグとセンサーで構成されている。

Other

2014.03.20

作るという厚かましさ

私は謝らなければならない。

私が書いた本『Zero to Maker』で間違いを犯してしまったことに気がついたのだ。私は怠慢だった。この本の目的は、みんなに作ることを始めさせることにあった。そのための最良の方法として、できるだけ簡単で率直な文章で書くことを私は心がけていた。しかし、難しい部分をざっと読み返してみた。みんなにも難しいと感じさせていたならどうしようと、私は落ち込み、自信を失い、不安になった。いや、もっと正直に言うなら、そのときの気持ちは言葉にできない。今でもできないでいる。

Electronics

2014.03.20

Raspberry Piの8つの注目アドオン

Piの能力をもっと引き出したい? Raspberry Pi用のアドオン、周辺機器、エンクロージャーなどを紹介しよう。(日本語版編注:日本で販売されている製品もあります。製品名で検索してみてください。)

Raspberry Pi Camera Board
$30 makershed.com, #MKRPI3

Raspberry Pi財団の公式カメラボードでRaspberry Piに視覚を与えよう。この小さなデバイスを専用のカメラシリアル・インターフェイスで接続すると、5メガピクセルの静止画像または1080pのビデオ映像をプロセッサーに直接送れるようになる。

Other

2014.03.19

電子書籍『もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”』ソニー・ミュージックコミュニケーションズから発売!

昨年11月に発売され、その圧倒的な迫力から多くの宇宙ファンに好評を得た写真集『イプシロン・ザ・ロケット』。<写真集には掲載されていない写真>を100点以上収録、さらに12本の動画、5本の連続写真も収録した電子書籍『もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”』がソニー・ミュージックコミュニケーションズからiBooks Storeを通じて発売されました!

すべての写真には、写真家西澤丞氏のコメントが付いています。

Next