Science

2011.06.30

模型グライダーの滞空時間世界記録

Make読者のGeorge LIemは、Stan Buddenbohmが1分52秒というグライダーの滞空時間記録を達成したときの映像を送ってくれた。このグライダーマニアたちの映像は、National Free Flight Societyのサイトでたくさん見られる。[Video Link]
– Mark Frauenfelder
訳者から:フリーフライトの記録だ。あのデブちんのおっさんが投げて世界記録とは……。

Electronics

2011.06.29

オープンソースのジェネラティブミュージック発生機

Teague labsは、楽しいArduinoベースのプロジェクト、generative music発生機を作った。極限まで単純化したインターフェース、Muzeを使って演奏する。楽器を直接弾くというのではなく、色分けされたノブを差し込んでスコアをいろいろな角度から変化させたり、影響を与えたりする。こいつと一緒に演奏したい人は、コードとEagle 回路図を彼らのサイトからダウンロードしてほしい。

Electronics

2011.06.28

7セグLEDサイズのArduino互換ボード

桑田喜隆さんが試作した7segduinoは、4桁7セグメントLEDと同じサイズのArduino互換ボード。秋月電子で取り扱っている高輝度な7セグLEDを簡単に使うことができます(写真にはLEDを削って1/6Wの抵抗を収めた様子が写ってますが、これは手持ち部品の都合で本来のデザインとは違います)。基板の設計やライブラリに関する情報が下記のURLで公開されています。

Electronics

2011.06.28

ロッカースイッチでHello World

この場限りのインスタレーションとして4,750個もの(計算上)照明付きロッカースイッチを並べて「Hello World」を表示させたValentin Ruhryは、部品屋からかなりの値引きをしてもらったんだろうね。この作品は、ニューヨーク市のThe Austrian Cultural Forumで9月5日まで開かれているFunf Raume という展示会に出展されている。 [via Triangulationより]
– Matt Richardson
訳者から:この単純なアイデア、もっと小型のディスプレイに応用できそうだね。

Electronics

2011.06.27

Android ADK開発への旅:準備編

GoogleからもらったArduinoベースのアクセサリ開発キット(ADK)に興奮したボクは、初めてのAndroid開発に着手することにした。言っておくけど、ボクはプログラマじゃない。Maya(CGアニメーションソフト)のMELスクリプト開発とArduinoのコーディングの経験があるけど、Androidのアプリで使う本気のJava言語を使ったアプリケーション開発に比べたら、ぜんぜん簡単なもの。これはステップ・バイ・ステップの解説ではない。ボクが学んでいく過程での感想や体験を紹介していこうという趣旨だ。

Science

2011.06.21

レゴ製(架空の)太陽系儀

Makeブログの常連投稿者、Guy Himberは、インターネットのレゴコンテストの出典作品として太陽系儀 を作った。これはすごい。映画「ダーククリスタル」で巨大で幻想的な太陽系儀を見てから、そんなものを作りたいと思ってきました。それは私の「作りたい物リスト」にずっと書かれていたのですが、Iron Builder Competitionこそが、それを作るチャンスだと考えたのです。
私は、見た目に動的な印象を与えるために、太陽をあえて中心からずらしました。

Electronics

2011.06.21

Android ADKロボット・タブレットインターフェイス

AndroidタブレットとArduinoベースのADKを使ってサーバをコントロールするというこのデモが最高。これをYouTubeにアップしたchrisjrelliotによれば、「作り方の解説は今製作中で、コードも間もなくオープンにします」とのこと。こいつはまさに、ボクの Android ADKの開発意欲に火を付けてくれるものだ。

Electronics

2011.06.20

宇宙ステーションが頭の上を通過すると光るISS Lamp

Nathan BergeyのISSランプは、国際宇宙ステーションが頭の上を通過するときに光って教えてくれる。人類が地球軌道上で成し遂げた偉業を思い出させてくれるランプだ。国際宇宙ステーション (ISS)は、現代テクノロジーと人類の驚異であります。しかし残念ながら、私たちはその存在を忘れがちです。このランプは、宇宙ステーションが上空を通過すると、机の上で光って教えてくれます。水平線から10度の角度の範囲内にいる間中、光っています。