Electronics

2016.10.21

[MAKE: PROJECTS] LEDとペットボトルを使って5分で作れるキュートなおばけ

夜にぞっとするようなものを作りたい? ペットボトルを使った目が光るおばけはどうだろう。作り方を説明しよう。

Glowieを作る

LEDをテープで電池につなげるとGlowie(グローウィー)ができる。このシンプルな回路が上の写真のようなお化けの目になる。

1. LEDの足で電池を挟む。このとき、プラスとマイナスを間違えないように。長い方の足を電池のプラス側に、短い方の足をマイナス側にする。すぐにLEDが光るはずだ。光らないときは電池を裏返して作り直そう。

Electronics

2016.10.17

マイクロコントローラー回路をどう設計するか

マイクロコントローラーを組み込んだ回路の設計は、少々敷居が高く感じられる。データシートと技術資料だけでも、マイクロコントローラー以前に数百ページもあるからだ。

回路設計に入る前に、マイクロコントローラーに接続されるすべての周辺機器を含む、使用する主要パーツのブロックダイヤグラムを描くことをお勧めする。

ARM Cortex-Mマイクロコントローラー

この記事は、ARM Cortex-M マイクロコントローラーを使用することを想定した回路設計に焦点を当てている。

Electronics

2016.10.14

Raspberry Pi Zeroにさらなる機能を与える5つのハット

私はRaspberry Pi Zeroが大好きだ。V1.3にはカメラポートも搭載され、さらによくなっている。ライバルと比較しても、5ドルのRaspberry Pi Zeroにはもっと多くの機能がある。それには、コミュニティで生まれた拡張ボード「ハット」の力もある。Raspberry Pi用のハットは、もう登場してずいぶんになるが、Raspberry Pi Zeroのフットプリントを考慮した製品も増えてきた。ここに、Raspberry Pi Zeroにさらなる機能を与えるハットをいくつか紹介しよう。

Electronics

2016.10.07

糸とクリップで簡単にパース絵が描けるハック技

この動画をシェアしたところ、サイバースペースで大反響となった。男の人がパース絵を描いている動画だ。その線や陰の描画を助けているのが両端を固定した1本の糸とクリップ。クリップを糸に引っ掛けて、それを引っ張りながら、遠近法に沿った望みの線を引いていく。クールじゃないか! これこそ「なんで気がつかなかったのだろう」と人に思わせる見事な「ハック」だ。

Electronics

2016.10.05

Arduino.ccとArduino.orgが和解してひとつの会社に

この2年間で、Makerムーブメントに関する最大の問題として、Arduinoブランドが、同じ名前の2つのグループに分裂してしまったことが挙げられる。

この話は、関係者の間でいくつもの曲解が重なり、非常に困難な問題と思われてきた。しかし、World Maker Faire New Yorkにおいて、Arduinoの創設者、Massimo Banzi と、Ardino.orgのFederico Mustoは、2つのグループが和解に応じて、ひとつのグループに再結成されることを発表した。

Electronics

2016.09.26

マイクロコントローラーを選ぶときに考えるべき12のスペック

ほとんどの電子製品には、頭脳となるマイクロコントローラーかマイクロプロセッサーが搭載されている。高速処理を必要とする高度な製品(スマホやタブレットなど)になると、マイクロプロセッサーが必須となる。その他はマイクロコントローラーがベストソリューションだ。例として、Arduinoはマイクロコントローラーをベースにしていて、Raspberry Piはマイクロプロセッサーをベースにしている。

たいていの電子工作の設計にはマイクロコントローラーが適しているはずだ。

Electronics

2016.09.16

1000万台を記念して10のRaspberry Piプロジェクト

Raspberry Pi財団は、1000万台のRaspberry Piが発売されたことを発表した。それを記念して、財団は、書籍、キーボード、ケース、電源アダプターを含む公式なスターターキットを発売した。

我々も長年のRaspberry Piファンとして、それを使った多くの素晴らしいプロジェクトを見てきた。そこで、1000万台突破記念として、我々が選んだ10のPiプロジェクトを紹介しよう。

Raspberry Pi フォトブース
パーティーや結婚式では、デジタルフォトブースの前でおどけた写真を撮ってインターネットでシェアするのが流行っている。

Kids

2016.09.15

WRO(World Robot Olympiad)Japan 2016 国内大会は9月18日(日)開催

WRO(World Robot Olympiad)とは、小・中・高校生が自分たちでプログラミングして作成する自律型ロボットの競技大会。市販のロボットキットを使用するために参加しやすいことと、世界各国で開催されるために国際交流が盛んなことが特長です。11月にインドのニューデリーにて開催される国際大会の予選として130のチームが参加する、WRO(World Robot Olympiad)Japan 2016が9月18日(日)に開催されます。

Electronics

2016.09.15

MIDIでコントロールする目玉型LEDディスプレイ

HomeMadeGarbageの面白いプロジェクト。Arduino用のソースコードも公開されているので紹介します。

Arduino UNOのUSBインタフェイスのファームウェアを “Moco for LUFA” を使ってUSB-MIDIインタフェイスに変更することで、DAWソフトからLEDをコントロールできるようにしている。LEDは球状に並べられ、目玉型のディスプレイとして機能する。MIDI楽器から操作できるので、ライブ演奏につかうライトにも良さそうだ。

Electronics

2016.09.09

Joule — Intelでもっともパワフルでもっとも汎用性の高い開発キット登場

「Intel」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。世界的な超巨大企業か、それともノートパソコンに貼ってある小さなステッカーか。Intelはずっとコンピューター用のプロセッサーを作ってきたが、常に技術トレンドの頂点に立っていたいと考えている。開発コミュニティもその中に含まれる。Intelが作るプロセッサーは、すでにもっともパワフルでもっとも汎用性が高いとされているが、Intel Developer Forumによれば、最新チップモジュール、Jouleが発表されたという。