Science

2012.03.27

ルーマニアの若者がスペースシャトルを再び宇宙に

2012年1月5日、Raul Oaidaはブログに次の記事を載せた。12月31日、ボクたちは2台のHDカメラを搭載したBlack Skyプロジェクトを打ち上げました。回収したのは240km先(ハイウェイで320kmのところ)の、山間地で状態は完璧でした。もう1台のカメラのNewTrent外部バッテリが使えなかったので、2時間20分後、30 – 33km上空で気球が破裂する前に録画が止まっています。使用したのは1600gの気球で、回収用にSPOT GPS追跡装置を搭載。

Electronics

2012.03.26

クールなハンドツール

弟のPatがメールしてくれた。「アラスカで一人で暮らしていたDick ProennekeのAlone in the Wildernessを見ろ。こっち(フロリダ)は公共放送サービスでたくさん流されてる。彼こそ本物の開拓者だ。1960年代の働くMakerだよ。何でも手作りしてしまう。道具も手作りだ。電気は通じていない。すべてブローニーで撮影している。彼の技術には驚かされるよ!」私は、彼が道具の持ち手を自作するところが好きだ。Proennekeは、彼が原野に小屋を建てたのは単に「必要だったから」だという。

Electronics

2012.03.22

無限の彼方へビデオ振り子

Jonathan BraininのPendulum Video(ビデオ振り子)は、現在製作中の脅威的なビデオ彫刻だ。ビデオモニタに向けたカメラの映像がモニタに映し出される。そのモニタの前で、振り子に取り付けられた2つめのモニタが揺れる。すると、画面に美しい振り子の連続映像が映し出される。このほかのバージョンのJonathanのビデオもなかなか美しい。

Electronics

2012.03.16

SENSELESS DRAWING BOTワークショップの記録

「このワークショップでは、二重振子を使った構造を、タミヤのバギーセットに取り付けるという、作品のプロトタイプとして実際に制作されたものと同様のモデルを制作しています。またオリジナルではスプレーを使っていたグラフィティについては、Graffiti Analysisというソフトを使用して、振り子の先につけたLEDの軌跡を読み取り、GML(Graffiti Markup Language)形式で保存し、プロジェクタで投影するものに変更されています。

Electronics

2012.03.13

PriNXT – ホントに印刷できるレゴのプリンタ

14歳のレゴハッカー、Leon Overwheelが、驚きのLego Mindstorms NXTプリンター、別名PriNXTを作り上げた。PriNXTには3つのモータが使われています。2つはX方向とY方向の動きを、もうひとつはペンの上下の動きを担当します。
中央にあるひとつめのモータは、単純なものです。2本の長い軸の先に小さな2つの歯車があり、ラックギアの上を移動できるようになっており、Y軸方向に印刷装置を動かします。2つめと3つめのモータはもう少し複雑です。

Electronics

2012.03.08

10分間プロジェクションマッピング

「mapamok(マパモク)」はプロジェクションマッピングに必要なセッティングを素早く簡単に行うためのアプリケーション。最短コースなら、設営からキャリブレーションまで10分間とのこと。このプロジェクトは、開発者のカイル・マクドナルドさんがYCAMに滞在している間に共同研究として進められた。ソースはgithubに置かれたYCAM Interlabのリポジトリで公開されている。

Science

2012.03.07

Kinectのジェスチャーでラジコンヘリを操縦

Forbesのブロガー、TJ McCueは、Kinectのおもしろいプロジェクトを教えてくれた。S107ラジコンヘリをジェスチャーでコントロールするというものだ。これを製作したcdoughty29は、YouTubeにこう書いている。Kinectが私の両手、頭、腰の動きを感知します。この情報はX、Y、Z座標に変換されて、7年生程度の算数で処理されて、シリアルポートからArduino Unoに送られます。Arduinoはこれを、S107が理解できる38KHz赤外線信号に変換します。

すばらしい。