Electronics

2010.04.30

レゴの完成品が見られる拡張現実キオスク

レゴは、metaioと共同で、世界中のレゴ販売店に拡張現実キオスクを設置して、パーツを組み上げて完成した姿を3D映像で見られるようにする。レゴの拡張現実キオスクの話を初めて聞いたのは1月だった。欲しいと思っているレゴの完成図を、買う前に子供も親も見られるという画期的なアイデアだと思った。
技術企業のMetaioと共同で、拡張現実システム、Lego Digital Box(LDB)が開発された。LDBでは、レゴのパッケージを店内に置かれた画面の前にかざすだけで、そのパッケージの上に完成品の映像が現れる。

Electronics

2010.04.27

狭小空間防衛ゲーム、Laser Command

Eiji Hayashiさんが作ったゲームマシン「Laser Command」はとてもシンプル。わずか8×8ピクセルの空間にレーザポインタを向けて遊びます。どんなゲームなのかは動画を見ていただくのが早いでしょう(Missile Commandが好きな人なら、グッとくるはず)。ハードウエアはArduinoとマトリクスLEDだけで構成されていて、他にセンサ類はありません。LED自体がレーザを検知するセンサなんですね。単純明快なシステム。回路図とスケッチはCC BY-NCで公開されています。

Electronics

2010.04.26

プログラマブルなLEDディスプレイラベル付きウォッカ

ボクが去年ここに書いた光る酒のラベル(英語)と違って、これは自分でメッセージが書ける。もちろん、みなさんの地域の法律と年齢によるんだけど、酒屋でこのLEDスクロールディスプレイ付きの Medea vodkaを買ってくるだけだ。メモリーには255キャラクターまでのメッセージを6つ保存できる。これなら子供も酒の棚に興味津々だ。アルコール依存症を克服した人へのプレゼントにもいいね。ここに断酒宣言の文章が表示されるようにして。

Electronics

2010.04.21

教育用プログラミング・アプリ 「Scratch」がiTunes Storeから削除される

教育用プログラミング・アプリケーションのScratch(スクラッチ)が iTunes Storeから削除された。 – Scratchフォーラム からの抜粋 – ……Appleは、iPodアプリ開発用のサードパーティー製ソフトウェアを禁止した。AppleがScratchに対して行ったことは、Adobeに対するものとは比べものにならない。Flash CS5の最大の目玉はiPhone用のFlashプログラムが作れるというものだが、Appleはそれを禁止しているので、Flash CS5の価値は大幅に低下した。

Electronics

2010.04.16

チップ交換式のアルゴリズミックシンセ

Niklas Royの “Vektron modular” は、ユニークなスタイルの実験用シンセだ。メインのデバイスは基本的に操作インターフェースとディスプレイだけ。コアは交換可能なチップのほうにある。このデバイスは、マイクロコントローラーモジュールに保存されたサウンドを鳴らします。このプレゼンテーションで使用したモジュールは、Atmegaファミリーをベースにしています。これに、GCC(Arduino)とBascomでプログラムしました。基本的に、PICやPropellerなど、あらゆるTTLマイクロコントローラーで使うことができます。

Electronics

2010.04.15

全面スクリーンのバーチャル3D「金魚鉢」

ブリティッシュ・コロンビア大学のHuman Communications Technology Lab(人間コミュニケーション技術研究所)は、ブリリアントなまでにシンプルな (ネーミングはヘボいけど)pCubeeを開発した。見た目は単なる箱で、5つの面がフラットスクリーンになっている。ユーザーと箱の位置関係が常に計測され、「箱の中」の映像がユーザーから見た遠近感を正しく保つようにリアルタイムで調整される。ボクだったら、あり得ないペットをこの中で飼いたいな。トトロの小さいのとか。

Electronics

2010.04.13

Android時代のミニ四駆

Android時代のミニ四駆

View more presentations from Hideyuki Takei.
21世紀のミニ四駆はただ速く走るだけでは物足りない、と考えたKLab研究開発部の竹井さんは、Androidと組み合わせて音声で制御できるミニ四駆を作りました。ナイトライダー的LEDアレイも搭載しております。詳しくはスライドをどうぞ。

Electronics

2010.04.12

4ストロークエンジンの中を覗く

車のエンジンの中がどんなふうになってるか、見たいと思っても、シリンダーに穴を開けて覗き込むなんてことは恐ろしくてできない。しかし、それをビデオカメラを使って本当にやっちゃった人がいる(ただ穴を開けてカメラを突っ込んだだけってワケじゃないだろうが)。