Other

2010.03.09

TechShopはダメなのか?

夢のような話だった。ナードのためのヘルスクラブ。ランニングマシンや筋トレマシンの代わりに、メンバーは月125ドルを払えば、CNCルーターやレーザーカッターや、その他の最先端の工具が使える。最初のTechShopは、2006年にカリフォルニア州メンローパークに3店がオープンしたが、続けてオレゴン州ビーバートン、ノースカロライナ州ダーハムにもオープンした。
現在は、カリフォルニアのショップ1店だけが営業を続けている。
TechShopポートランドとTechShopダーハムは閉店し、もっと小さい店舗を探しているところだ。

Other

2010.03.03

Maker Business: Magnolia Atomworksの場合 — Part 3

(前回までのあらすじ)レーザーカッター業者と契約を交わし、自分の会社、Magnolia Atomworksを立ち上げたJohnとErinは、最初の注文に対処すべく奮闘を開始した。– Gareth
Part 3: 市場へ、市場へ
John Edgar ParkとErin Kelly-Park

ここまでは、ずいぶん楽しそうでトントン拍子だったように見えるだろう。たしかに、ここまではそうだった。ところが! キットビジネスを始めるにあたっては、さらなる素晴らしく退屈な作業があったのだ。

Other

2010.02.26

Maker Business: Magnolia Atomworksの場合 — Part 2

JohnとErinの冒険の旅第二幕です。前回は、からくり箱、Mystery Boxのネット販売業者を探したというところまでだったね。– Gareth
Part 2: キットの設計と製作
John Edgar ParkとErin Kelly-Park
自分たちの会社の社名案をリストアップして、それでURLが取れるかどうかを確認する作業を進めながら、私は、いったいどんな人がMystery Boxを買ってくれるのだろうかと考えた。ギークか、パズル好きか、ミステリアスな人か。

Other

2010.02.25

今年もまた相変わらずのToy Fair

今年もまた相変わらずのToy Fairのようだ。ある人に、腹が立たないかと聞かれたので、ボクなりの考えを書きます。(日本語版編注:Toy Fairとは、ニューヨークで開催されるNYC Toy Fairのこと。過去、英語版ではかなりのボリュームで紹介しています)
今年はToy Fairには行かなかったけど、この話は気になる(べつに驚きはしないが)。もっと若かったら、たぶんかなり不愉快に思っただろうけど、実際はそうでもない。Toy Fairに出展されているオモチャの中には、ボクが開発に関わった、あるいは協力したプロジェクトを “元にしている” ものもある。

Other

2010.02.23

Maker Business: Magnolia Atomworksの場合

去年、John Edgar ParkとErin Kelly-Parkは、Magnolia AtomworksというMakerビジネスを立ち上げた。「Mystery Box」(や、ロボットやiPadで使う面白いものという話)など、楽しい製品やキットを作っている。さて今回は、Maker Businessシリーズの開始を祝して JohnがMystery Boxが生まれた経緯について話してくれる。 — Gareth
Part 1: Maker Businessを始めた理由
John Edgar Park
すべては John Baitchtalの責任だ。

Other

2010.02.22

私がMakerカルチャーを信じる理由

私の友人のWillow Bayは、The Steampunk Workshopに “Why I believe in maker culture” (私がMakerカルチャーを信じる理由)という記事を書いた。ちょっと引用しよう。私が人生で行っていることのすべては(かなりたくさんあるが)、「する」ことに関連している。私は「すること」で大変に忙しく、私が「していること」で大忙しだ。なぜなら、私はそれが大好きだからだ。そして、Makerカルチャーは、不健康なポップカルチャーへの健康な答えであるとかたくなに信じているからだ。

Fabrication

2010.02.19

Maker Business: 冒険に出る前に……

Maker Businessシリーズの第一弾を飾るのは、Jeffrey McGrewだ。彼は妻のJillian Northrupと、Frankと名付けた頼もしいCNCマシンと共に、2人(とロボット)だけで設計と製造を行っている。カリフォルニア州オークランドにある彼らの設計製造スタジオでは、注文生産による家具や、Maker Faireにも出展してくれた”Art Golf” コースなどが生み出されている。そんなJeffreyから「Makerのプロ」を目指すみなさんに向けたアドバイスを語ってもらった。

Kids

2010.02.18

モノ作りのビジネスを考える

これから数ヶ月間、Make英語版 Vol.21の「Your Desktop Factory (デスクトップ工場)」特集と連動して、Make: Onlineでも「モノ作りのビジネス」について考えていこうと思う。物作りの情熱を収入に結びつけるための企画だ。ごく気軽な売買から、少量の製品をネットで販売する方法、Etsyや最近開店したMaker’s Marketなどの利用法から、より真剣な、長期的スモールビジネスの運営方法まで、幅広く取り上げていきたい。いろいろなMakerのインタビューや寄稿を予定している。

Other

2010.02.17

みんなの市場、Maker's Marketオープン!

私たちの活動に、1年以上、興味を持って見守ってくれた方なら、私たちがMakers Marketの構築に力を注いでいたことを、なんとなく感じられていただろう。あれやこれや、いろんな苦労があって、取り憑かれたようにサイトを作り、あれこれ手配して、営業して、値段付けをして、やっとのことでこの小さなMakerのための市場をオープンすることができた。ここは、クールなギークグッズ(や、Makerが作った物)を売るためのオンラインのファーマーズマーケットと位置づけている。

Other

2010.02.16

Make: Onlineのコメントに関する新しい方針とコミュニティーのガイドライン

日本語版編集部から:日本語版では、下にあげられているような他者を中傷、攻撃するようなコメントはありませんが、このMake: Onlineを使ったコミュニケーションを行っていただく上での参考情報として掲載します。
長年にわたり、このMake: Onlineでは、コメントは広くオープンに受け付けてきました。誰かを中傷したり、あからさまな攻撃をしたり、スパムであったりしない限りは、みなさんのコメントは有効でした。また、匿名のコメントも受け付けてきました。